こんにちは
Phoenixで革担当をしております吉岡です。
今回は新しい革のご紹介です!!
キュートなパステルカラー!?
ワイルドなダークカラー?
表情豊かなこの革は
きっと皆様のレザークラフトライフを彩ることでしょう♪
その革の名は
【RICCO - リッコ -】
投稿者「l-phoenix」のアーカイブ
ご好評につき11月は11/9(土)と11/29(金)の2回開催!レザークラフト始めよう!と思った時に参加してほしいワークショップのお知らせ
こんにちは。1926年創業のレザークラフト専門店Phoenixです。
Phoenixでは
「レザークラフトって面白そうだな。ちょっとやってみたいな」
「でも材料とか揃える前に一度どんなものか試してみたいな」という方に、
おすすめの「初心者向けワークショップ」を月に一回開催しています。
11月はご好評につき2回開催することになりました!!
日程は11月9日(土)※満席と29日(金)※満席で、場所は難波にある店舗で行います。
※11/9と11/29どちらも同じ内容のワークショップです。
興味ある方はぜひご参加ください。
参加申し込みは記事後半にある申し込みリンクからお願いします。
【イベント出店】2024/10/18(金).19(土).20(日) 浅草A-ROUND(エーラウンド)に出店します。今回は革なし!金具/工具をメインに展示/販売を行います。
こんにちは。Phoenixのながしまです。
ようやく涼しくなってきたこの頃。イベントが盛り上がってくる季節が始まりそうです。
今回はイベント出店のお知らせ。
来月10月に浅草のイベント「A-ROUND(エーラウンド)」に出店します。
詳しくは続きをご覧ください。
日本タンナーズ協会開催 タンナー工場見学 9/27 10/4(金) in兵庫県 姫路市
日本タンナーズ協会がタンナー見学を行います
皮から革へ。私たちが普段食べている牛肉や豚肉の副産物である動物の皮は、
革をつくる職人・タンナーによる「鞣(なめ)し」という工程を経て、革に生まれ変わ
ります。
日本で唯一の製革業者による全国団体である日本タンナーズ協会が日本産革
の魅力と技術力をお伝えするため、革にご興味にお持ちの方をご招待して工場見
学を開催します。また、日本全国の産地で生産されている多種多様な革を展示す
る予定です。
なかなか見ることのできない製造現場に足を運んで、日本の革づくりの奥深さ、
魅力にぜひ触れてみてください。
9/27に1回目。10/4に2回目、となります。それぞれで行くタンナーさんが異なります。
【スタッフ作品】イビザ(レッド)で革製のカメラストラップを作ってみました。
こんにちは。Phoenixの長嶋です。
野球やハイキング、サイクリングにキャンプなど、割と多趣味な方かなーと思う私なんですが今回は趣味の一つ「カメラ」用のストラップを革で作ってみました!!
革の主役は上品な佇まいを放つ『イビザ(レッド)』です。
シンプル~~に作ったんですが、自分用なのでこだわりポイントには時間をかけて作ってみました。
動画でみよう!ボストンバッグにこちらのベルトを付けられますか?道具とかいくらくらいかかる?と、裏話
古いボストンバッグにこちらのベルトを付けたいとおもっています
注文すればすぐ装着し使用できる状態でしょうか?素人でわからずお尋ねいた
します。
結論から先に書いておくと
・うちは材料屋なので、こちらのベルトは「購入してすぐ装着出来ますよ!」という加工したパーツではありません
・もし、自分でつけたいならば、こういう工具とかありますよ!
・でも、結局はお客様がどのレベルを求めているかによって異なります
というものとなります。動画で説明していますので御覧ください。こちらのblogでは商品を紹介したり、関連blogを置いておいたり、最後に裏話を書いておきますので。
動画でみよう!クロムエクセルには厚みが2種あるのはなんで?茶芯ってなに?と裏話
2024/09/27 (金) にフェニックスナイトを開催します。今回の無料セミナーはお休みです。
こんにちは。Phoenixの長嶋(ながしま)です。
いつもPhoenixをご利用頂きありがとうございます。
「Phoenix night☆」開催のお知らせです。
今回は 9/27 (金) に開催致します。当日は20時まで営業しております。