技法」カテゴリーアーカイブ

動画で見よう!頑丈な芯材の作り方・芯材の使い分け・ボンテックス・ベルポーレン

頑丈な芯材はありますか?

短文な質問ですが、これは考える要素がめちゃくちゃ多いんです。今回はボンテックス・ベルポーレンに絞って回答してみます。

 

続きを読む

メタルスタンプで気軽に金具に刻印してみよう!-使い方とコツ編-

こんにちは。Phoenixの長嶋です。

Phoenixに入社してからはながらく金具部門で働かせて頂いて「金具って革と同じくらい奥深いなぁ」と日々感じております。

今回は、Phoenix取り扱いの金具を気軽にアレンジできる「メタルスタンプ(彫金用刻印)」を紹介します。

まだご存知ない方には是非知ってほしい金具の魅力、伝われば嬉しいです。

続きを読む

一流サンプル職人が教える本格レディース財布の仕立て方 6/24発売予定and座談会in大阪 6/23(日)

過去に「一流サンプル職人が教える最高級バッグの仕立て技術」「本格革財布の仕立て方 一流サンプル職人が教える」と出てきた本の第3弾。
これを記念して監修者のアトリエKI 池田耕平氏が大阪に来て座談会を開催します。フェニックスで該当の「一流サンプル職人が教える本格レディース財布の仕立て方」を予約購入した方のみ参加可能です。
「遠方だなぁ」という方には座談会を録画したものを後日送らせてもらいます。こちらの付録動画は3ヶ月の期間限定プレゼントとなります。(後日有料販売します)

続きを読む

刃型の話をしよう!動物をかたどった刃型はこういう部分で高くなる!という話

刃型の作成代行をフェニックスでは請け負っています。

で、今回相談受けた刃型は10万以上かかる、と回答しました。かつ、裁断する革によっては一発で破損しかねません、とも。

では今回なぜ高額になったのか。革によっては破損するのか、などを説明していきましょう

続きを読む

ワックス仕上げがされている革を染色したい!という質問と回答

染料につきまして質問があります。

ワックス仕上げがされている革を染色したく思っております。
先日、プロダイを購入させて頂きましたが、この染料は上記のような革に使用
するのに適しているでしょうか?

また、他に適していると思われる染料が、あればご教示いただけますと有り難
いです。

という質問がありました。

回答から書いておくと

「ワックス仕上げを含む仕上げが既に施されている革」への二次加工的な染色は、染色行為自体は不可能ではございませんが、あまりおすすめいたしません」

というご回答となります。

「仕上げが既に施されている革」と「ワックス仕上げの革」の2点に分けて以
下へ解説します。

続きを読む

ぐいちって大阪弁だったんだ、、、ということを芯材とがま口にあわせて解説する

「ムラキさん、最近技術系blog全然書いていないやん!」とフェニックス部長から脇腹ガスガス突かれながら言われたので泣きながら書こうと思います。

先日店頭にいた際に「ベルポーレン薄いのと厚いの、どっちがいいですか?」という漠然とした質問があったので、それに対する回答、、というか考え方を解説しておきます。

続きを読む

23年9/30.10/1(土日) ジャパンレザーアワードin渋谷 ぷち革日和 with漉き機やレザクラCAD開発者

毎年恒例のジャパンレザーアワードの審査会が9/30.10/1(土日)あります。

ジャパンレザーアワード2023について | ジャパン レザー アワード 2023 | Japan Leather Award 2023

これにあわせてぷち革日和としてフェニックスもぷち出展します。

続きを読む

探している人は探していたと思う「透明なゴムのり」+取寄でゴム糊一斗缶や半斗缶なども販売します

好きな接着剤はなんですか?

個人的にはエポキシ系接着剤や酢酸エマルジョンの白ボンドなども好きですが、革で言うならばやはりゴムのり系が好きです( ´∀`)bグッ!

このゴムのりでフェニックスで新しく取り扱いが始まりました。
つばめ印のゴムのり。粘着力は従来の黄色ゴムのりよりは多少落ちますが、透明、というのがメリットです。

また、同時にゴムのりでお得な大容量の取り扱いも始まります。

続きを読む