こけしの頭はいつかは削れる:外れてしまうナスカンの話


先日人からもらったやっっっっっすいボディーバッグを持ち歩いていると金具がブチッと外れました。

ありゃりゃ。ナスカンの頭が削れていますな。経年劣化ですがいい機会なのでナスカンはいつか外れるよ、という話をしましょう。

1603nasu002

こけしの頭はここにある

1603nasu001

ナスカンは便利な金具で安価な割に着脱可能・回転可能という道具ですがこの「回転機能」が曲者。

こけし形状の金具がリングに引っかかっている、という構造です。
そう、単にこけしの頭がリングに引っかかっているだけなわけで。

長年使っているとリングに削られて頭がどんどんとやせ細りいつかはすっぽりと抜け落ちてしまいます。

いつかは外れるの?

回転する金具はいつか必ず外れるんですよ。ただ、それが1年なのか10年なのかはわかりません。

例えば真鍮金具などは金属として柔らかいので削れやすいように思えます。

参考リンク:真鍮金具は柔らかくて弱いのか?という話 | phoenix blog

外れづらくするには

・海外製のやっすい金具はやはり金属の質がいまいちで消耗が早いように思えます。あまり安いナスカンなどは使うのは怖いですな。

・重いものをぶら下げないのが鉄則

ぶらさげる金具はぶらさげる荷物に対して適正な重さ・大きさがあります。
重いものをぶら下げたナスカンは負荷がすべてこけしの頭にかかります。
重いものをぶら下げるってのは例えるなら「首を両手で締めて、常時首を引っこ抜こうとグリグリしている」と思ってください。アゴの下が痛くなってきて当然なわけで。

修理は可能?

ハンマーでリング部分をこんこんと叩いてこけしの頭が抜けないように狭めてやれば一応復帰は可能です。

どうせいつかはまた外れますけどね

1603nasu008 1603nasu007

こんなところでも頑張るこけしの頭

フェニックスの金具ならばナスカンやレバーナスカンなどはすべてこけしの頭が潜んでいます。

・レバースナップ・ナスカン – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

が、ぢつはこんなところにもこけしは潜んでいます。

キーケース金具です。キーホルダー金具 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

14208423[1]

この根本部分ですね。

私が使っているラウンドファスナーのキーケース(ファスナー仕立てのレザークラフト、絶賛発売中ですわ~)を見てみましょう

1603nasu011 1603nasu009

アップで見てみましょう

1603nasu010

こけしの頭が金具本体に引っかかっているだけってのがよくわかります。
だからこの金具もいつか外れます。負荷を少しでも減らすために私はラウンドファスナーに入れていますね。

ただ、キーケース金具のこけしパーツは鉄かステンレスを使っていますのでナスカンなどの鋳物金属に比べると強度が高いように思えます。

キーケース金具5連は気をつけよう

この手のキーケース金具はこけしの頭が削れるよりもこけしの頭が金具からポロリと外れる、ということがあります。

74785754_o1[1]

デポス(イタリア製)キーホルダー 8連 ニッケルシルバー – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

これは「こけし頭を隙間に配置して挟んでいるだけなので何かの拍子に金具がねじれたり捩れると簡単にポロッと外れる」ためです。

3連ならともかく5連のように横に長いキーケース金具は負荷がかかりやすいため簡単によじれてねじれてこけし頭が外れるように思えます。
もしキーケース金具5連を使う際はねじれやよじれが生じにくい構造にしておきましょう。
ねじれやよじれが生じやすい構造にしておくとどれだけ金具を保持しなおしても簡単にポロリと外れます。

鍵を保持するための革製品は責任重大

何かの拍子に鍵がポロリと外れると使い手はダメージが大きいですわ。
ですのでキーケース金具を使う際はどういう構造で保持されており、どうやれば壊れるかをじっくりと考える必要性がありますわ~( ´∀`)bグッ! 最悪「車の鍵を無くした、弁償をしろ」というケースもありえますのでご注意をば

鍵をごっそりとなくした人が

「これでカギをごっそり無くした私が通りますよ(´・ω・`)ショボーン
過信はダメ。自分で作ったものなので自業自得ですが」

あぁ、私もバイク乗りで普通の作り方でキーケース作っていたんですが、バイクの振動でゆるんで鍵を全部落としたことが。。(;´д`)トホホ…

バイクや車のように常時チャラチャラと振動が与えられる場合は要注意ですね

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*