旅行会社たたき売りシーズンということで富山に行ってきました。仕事と趣味を兼ねて。
で、鞄や財布、靴製作者にとっては聖地のひとつとも言えるYKKファスナー見学に行ってきましたさ
目次
富山駅から電車で30分
1月26日、富山から電車でてくてくと30分。
電車に乗っていると立山連峰が車窓から眺められます。
冬の澄んだ空気の中にそびえ立つ立山連峰は圧巻であり、毎日この風景見られるのか〜と富山の人に言うと「この時期にこれだけ晴れているのは珍しいですよ」とのこと。
なんかもう雄大すぎて「映画のセットちゃうの、あれ?」と思うほど絵になります。
駅から見渡す限りYKK
生地駅から降りて見える範囲にある建物はほぼYKKの工場。それ以外は民家です。
雪が微妙に残る中駅から徒歩15分ほどてくてくと。
道を歩いていたら自然とゲートに出くわし、YKK関門、ということもよくあります。
YKKセンターパークに
YKK工場は基本的に見学は出来ませんが、YKKセンターパークという建物がYKKの歴史やファスナーの作りなどの解説をしています。
10時、13時半には800円で解説・ワークショップがあります。これが価値がありますので行くなら是非これにあわせてください。これを受けないとセンターパークまで行く意味がありませんので
場所はカフェの奥になりますのでとりあえずカフェの中に入ってください。
YKKセンターパークってどんな所?
考え方は3つ
・ファスナーとYKKAPのアルミサッシに使われている技術の解説。
・YKKという会社の歴史
・創業者吉田忠雄氏の歴史
この3つを中心に解説されていきます。
動画やアニメなどによる解説や実物に実際に触ってみましょう、などもありとても理解しやすくなっています。
企業の思想や技術解説スペースとしてはトップクラスにわかりやすく、そして面白く出来ています。
個人的にはYKKAPのアルミサッシのTVCM(白黒時代)がどれもとんでもなく一見の価値ありです。(例:アルミサッシで箱を作り山からゴロゴロと転がしていって「ほら、頑丈です!」)
白黒時代にこれだけのCM創ったってのはすげぇな、と。
難点は2つ。
基本的に写真禁止です。これがすごくもったいない。
このblog内では写真を撮っていいゾーンのみの写真しか載せていないため面白さ半減です。
もう一つは写真を撮っていいゾーンや実際に触っていいモノ、などが明確化されていない。
ファスナーなんて実際に触ってからが面白いし、宇宙服やテント、魚網に使われているファスナーなんて普段触れないからこそ、触って感動したいのに。触っていいよ、という表現がないので感動体験しづらい。(館内ツアーのガイドのおねーさんと一緒に触ったのでokってことだとは思うが、、、)
YKKの創業者 吉田忠雄、すげぇ
YKKの商業者、吉田忠雄氏の業績を理解してから技術コーナーを見るととんでもないことがよくわかります。行くなら下記リンク先などを軽く読んでから技術解説などを読むと面白さ倍増です。
経済人列伝、吉田忠雄 – 経済(学)あれこれ
コンピューター制御がないころからファスナーのムシ付けを自動制御にするために若手技術者にチャンス与えたり、アルミ押出機を創ったからアルミサッシまで作ろうという流れ、あらゆる製造仕事を内製化して外部会社をなるべく使わない方針など痺れるものがあります。
(実際 工場の周りに関連小会社や下請け会社が見当たらない。)
自社開発ファスナー製造機「ファスナーチェーンマシン:YKK-CM6」が機械遺産に認定されました。
こんな機械も見ることが出来ます。
ワークショップでぶっとんだ
さて、ワークショップ。
私自身がファスナーワークショップを行い、構造、買い方、種類などの解説後にファスナーの長さ調整を実際にやってもらう、ということをしています。
16.9/30秋の革日和♪in大阪 ファスナー講習会&ラウンドファスナーワークショップ | 本日は革日和♪
「まぁ、ワークショップつぅてもせいぜい長さ調整して頭ドメ尻どめ止めてストラップ作って終わりくらいやろうな( ゚Д゚)y─┛~~」と思いつつワークショップコーナーに行くと実物大の人形展示。(写真撮影禁止。あぁ、もったいない、、、これがすごいインパクトあるのに!) 下記写真はWSコーナーの後ろに展示されていたものです。人形展示のほうがもっと迫力ありますが、写真は真実味のすごみがあります。
えぇっと、大昔のファスナー制作なのだが、これってファスナーのエレメント部分を一つ一つ載せて、ネコプレスでプレス、という流れですよね?戦前の作り方デスヨネ?
まさか、、
「えぇ、同じやり方で作ります (*´∀`*)」
えっ!ファスナーのエレメント部分から載せるの!?
「当時使っていたのと同じクシ型のハサミでテープを挟み込んで、エレメントを載せて、ネコプレスで一気にガツンと留めます。その後頭ドメ、尻ドメを留めます」
まぢで!?お年寄りだったらこんな小さなエレメントつかめないよ!あぁ、だから8号なんて太いファスナー作るのか、、
「小学生もピンセットがほしい、と言っていますね」
だろうな(´・ω:;.:…
よくまぁ、これをワークショップにしようと思ったな、と感心。
10分ほどで終わるWSですが、ファスナーの作り方がわかり、戦前の苦労や、ありがたさがよくわかります。
ファスナー好きならば是非受けたほうが良いです!
ファスナーの構造理解に木製のおもちゃ
ファスナーセミナーでよく使うのですが、下記のGIF動画をお見せしていました。
私このGIF画像で5分はトリップできますね。
が、今回YKKセンターパークで置かれていたファスナーの構造理解の木製おもちゃが非常に秀逸で感心。これは素晴らしい。
ファスナーの基本概念は歯車なのですが、これを見るとファスナーを噛み合わせたいときに横からつけようとしても絶対無理だ、というのがよく解ると思います。
ファスナー使う人ならば聖地だ、あそこは
ということでこのblog読むような人は行っておいて損はないかと思います。
事前に吉田忠雄の話を読んだり、下記のファスナーのひみつ、などを読んでから行くとさらに楽しめます。
とっておきのYKK:YKK株式会社
『ファスナーのひみつ』:YKK株式会社
※上記本は下記から電子書籍DL可能です。
ファスナーのひみつ | 電子書籍ストア 学研BookBeyond(ブックビヨンド)
YKKセンターパークではカフェコーナーやお土産コーナーもあります。
私は13時から閉館の16時半までたっぷり楽しめました。もう1時間欲しかったくらいですな。
カフェ&ラウンジ|YKKセンターパーク ~YKKのものづくりの“ひみつ”を見にいこう!~
グッズ紹介|YKKセンターパーク ~YKKのものづくりの“ひみつ”を見にいこう!~
帰りの北越新幹線で
今回のツアー、大阪富山移動ですが、サンダーバードで金沢まで。その後金沢から富山まで30分新幹線で移動します。
で、何気なく頭の枕を動かしてみるとこんなところにまでファスナーが!
北陸新幹線でファスナー活躍 THE SEN-I-NEWS 日刊繊維総合紙 繊維ニュース
富山良いところでしたよ
ご飯美味しいですね、さすが米どころです。お米で出来たジュースもお魚も美味しいです。
(富山ブラックラーメンはやめとけ、、)
●私は行き損ねましたが、ランドセル工場見学も出来るようで。
フィットちゃんランドセル工場見学のご案内|フィットちゃんランドセルショールームのご案内|137種38色から選べる人気のフィットちゃんランドセル 公式サイト
●特別天然記念物 魚津埋没林博物館~埋没林と蜃気楼の博物館
こちらはYKKセンターパークのある生地駅と同じ路線の魚津駅にある博物館。こちらも面白げです。
「完全に異世界」暗い水中に沈む埋没林…美しくも恐ろしい博物館が気になりすぎる件 – Togetterまとめ
フェニックスでもファスナー販売しています
・ファスナー – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
ファスナーの長さ調節時に便利なクイキリ
くい切り – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
YKKファスナーのスライダーカタログ
カタログ「YKK SLIDERS CATALOGUE」 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
ファスナーの長さ調節やファスナーを使った作品作製ならばこの本が一番詳しいです。
ファスナー仕立てのレザークラフト – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
木型・DVD付きラウンドファスナーカードケース作成キット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
過去の関連blog:
- nijigamitoolがラウンドファスナー木型のオーダー受注を開始した
- 木型使用のL型ファスナーコインカードケース WS in 東大阪 nijigamitool
- お客様作品紹介:ブッテーロを使ったラウンドファスナーダーツケース
- 17.6.17のフェニックスワークショプ:木型使用のL字ファスナーウォレット
- お客様作品紹介:エルバマットのミニラウンドファスナー