染料は必ず色落ちする。黒だろうが型押しだろうが。


フェニックス取り扱いのレキップですが、文字は色落ちするんでしょうか?

します。間違いなく文字の色は薄くなっていきます。土台の茶色も薄くなります (´・ω・`)
色落ち、というか色は褪せていきます(色があせる=色が薄くなっていく)

 

 

レキップってどんな革?

レキップは型押し・染色染めの革で文字の部分が凸凹しています。実際に触ってみると「面白いな、この革は!でもどうつかえばいいんやら(;^ω^)」と言いたくなります。小物よりもトートバッグなどの大物のほうが見栄えしますね。

レキップ | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

商品名:レキップ
なめし:タンニンなめし
タイプ:キップ半裁
仕上げ:染料仕上げ、型押加工
厚 み:1.4mm前後
大きさ:120‾200DS前後
DS単価:¥124 (税込)
カラー:全2色

染料仕上げで型押しされた革です。凸凹があり、凸部分は下記の英語の文字部分ですね。

【A4サイズ】レキップ | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

染料は色落ちします、必ず

染料仕上げの革、というのは色落ちします。
こする=摩擦が生じれば色が落ちます。

また、酸素や紫外線にさらされることで徐々に色が褪せてきます。

上記のレキップは革梱包部屋に吊り下がっているものですが、多分5年以上は吊り下がっています

屋内、という環境なので紫外線は少ないのですが、長期間吊り下げているのでやはり色が褪せたわけですね。

ちなみに、蛍光灯も紫外線は発しています。
※Phoenixでは紫外線からの影響を防ぐため照明を全てLEDにしています

吊り下げているだけで一切触っていない=擦れる・摩擦は生じないのですが、小文字部分などは色が薄くなっていますね。

色褪せない方法はあるの?

紫外線・酸素に触れたり、摩擦が発生すると色が褪せたり色移りします。

例えば、レザースプレーなりで表面コーティングすれば摩擦した際の色移りが少なくなります。

レザースプレー | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

ですが、それでも確実ではありません。どれだけコーティングしても色は移るし褪せていきます。

顔料やフィルム転写ならば色は褪せない・色も移らない

例えば当社オリジナル革のニュースペーパーは革の表面にフィルム転写されたものです。こちらは染料ではないので文字の部分が薄くなる=色が褪せる、ということはありません。

革の茶色部分は染料仕上げですので茶色が他に色移りすることはありえますが、文字が薄くなるのはありません。屈曲する部分のフィルムが剥がれる可能性はありますが、あまり報告はきいていないです。
数年前にフィルムの不良で文字が滲んだことはありましたが、その際はフィルム不良だと見抜くのに少し時間がかかりましたが、無事に回収できました。
フィルムの不良だなんて想像できるかー! ゚A`)≡〇)`Д゚).・;’∴

購入されたニュースペーパーの文字が使っているうちに滲んできたとか、文字が薄くなった、ということはありません。

ニュースペーパー | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

商品名:ニュースペーパー
なめし:タンニンなめし
タイプ:キップ半裁
仕上げ:オイル・染料仕上げ
厚 み:1.4mm前後
大きさ:100‾200DS前後
DS単価:¥138 (税込)
カラー:ブラウンのみ

文字部分だけ顔料で色をつける、というのも手です

筆やタンポを使って顔料を文字の上に「載せていく」のも手です。手間かかりますが、スポンジタンポならばちょっとは楽になるかと思います。

たんぽの作り方 図工で使える!割り箸付きやキッチンペーパーでも簡単に!

スポンジで絵の具遊びのバリエーションを増やす方法 – 手ぶら登園 保育コラム

問題は顔料。革の場合は曲げることがありえますので、通常の顔料(ペンキなりアクリル絵の具などが代表的な顔料ですな)ですと曲げるとペキペキっと割れます。

SEIWAのファブリエでしたら屈曲につよく、食いつく力も強いので割れづらいですね。
SEIWAのファブリエなりを少し薄めてポンポン、と塗れば顔料ですので色落ちはありえません。分厚く載せてしまうと剥がれてしまうことはありえます。

じゃぁ最初からレキップを顔料で作ればいいのに!

それだとどうしても染料仕上げのナチュラルな風合いや使い込んだ場合のエイジングが損なわれます。フェニックスオリジナル革としてのレキップは染料で仕上げてお客様の手で風合いの変化を楽しんでもらいたい!というコンセプトで作っています。

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*