ぷち革日和、として、11/1(土)はレザークラフトCAD開発者のルシアレザーさんを招いての初心者・中級者講習会を行います。
ただ!非常に制約のおおい講習会となります(;・∀・)
具体的に言うと
・前日になってルシアレザーさんが来れなくなった!だからキャンセル!という可能性が微妙にある
・会場が人数に応じて変わるため現状「レザークラフトフェニックス近辺」としか言いようがない
です
レザークラフトCAD&開発者ルシアレザーさん
23年7月から公開が始まったレザークラフトCAD。開発者はルシアレザー(匿名・撮影不許可)さん。本業は海外滞在歴のあるバイオ系のプログラマーさん
レザークラフト専用CADソフト 「Leathercraft CADの紹介」
Coffee & Craft – Luthier Leather – YouTube
モノづくりが好きです。パン、レザークラフト、手打ちパスタ、うどん、ソフトウェア、コーヒー焙煎、煮込み料理、スーヴィード、ジャム、焼き菓子、ヨーグルト、3Dプリンタで色々。たまに燻製、木工家具、ギター作りも。でもギターは弾くのは下手(笑)。本職はバイオテクノロジー。20年米国に住んでましたが2023年4月に帰国しました。
セミナー内容
なんでセミナーやるの?どういうセミナーやるの?
ちょうど大阪に出張がある、とのことなので、じゃぁセミナーやろうぜ!という話に。
セミナー内容は初心者中級者にわけます。
初心者セミナー
・レザークラフトCADでどういうことができるか、もわからない。でも興味あるな、というレベルの人
・レザークラフトCADを導入したが、起動してからいまいち動かしていない、というレベルの人
・内容はプロジェクターを使いつつ目の前でルシアさんがレザークラフトCADを実演していく。
具体的な内容は参加者限定のラインオープンチャットでアンケートなどを取る予定です。
一例:多分全部は無理です
初心者コース
・インストール
・目の前で実演!手縫い用の穴を自動で配列!
・パスケースの作り方
・小銭入れの作り方
・寸法線機能
・レイヤーを使った解析
・線の表示、非表示
・正確に印刷するには?
・おまけ機能で時計バンドを作る方法
・未経験者さんが実際にルシアさん指導のもとで型紙を作ってもらい、その過程を見守る
中級者セミナー
すでにレザクラCADを使い始めている人。初級セミナー参加者さんでも構いませんが、あくまで内容的には中級者対象とします。ノートPCならば持参していただいてもokです。その際は一応延長コードを持ってきておいてください。
こちらも具体的な内容は参加者限定のラインオープンチャットでアンケートなどを取る予定です。
一例:多分全部は無理です
中級、上級者編
・駒合わせ縫いヘルパー機能で筒を作ろう!
・ベジェ曲線の裏ワザでよりスムーズで自由度の高い曲線編集
・曼荼羅機能でマンダラや幾何学的なデザインを簡単に作成
・革シミュレーター機能で型紙から最終的な完成イメージを可視化してお客様に提案する方法
・通しマチ、捨てマチ、笹マチの設計ノウハウ
・ダーツをレザクラCADで設計するには?
・レーザー加工機、カッティングマシンにデータを持って行く方法とノウハウ
・3Dプリンターを使ったプラ型紙の作成
・抜き型で抜いた革に縫い穴やボタン位置をマーキングする治具を3Dプリンターで作成する方法
セミナー場所・時間 11/1(土) 大阪なんば近辺
・11月1日土曜日
10時~12時 中級者セミナー
13時半~15時半 初級者セミナー
・費用 各回1000円 当日徴収(会場の関係上、参加日前にネット上で徴収可能性あり)
・ルシアレザーさんへのお土産なども受け付けます。
後日フェニックスから宅急便で送ります\(^o^)/ 生鮮食品はご勘弁ください。
不安ならば聞いて下さい。
場所:フェニックスorフェニックス近郊
参加資格:line オープンチャットを作り、そちらで「ルシアさん、出張中止になりました!」「セミナー希望アンケート作りました!」などの告知をしますので必ずラインオープンチャットに参加できる!が参加資格となります。
最悪、前日に「ルシアさん出張中止で来れなくなりました!」となっても怒らない寛容さをお持ちくださっていることも参加資格となります m(_ _)m
特典: 本来は寄付してくれた人限定のおまけ機能のレザクラCADのアンロックコードを参加者全員にプレゼント
一応当日の風景などは録画しておきますが、録画失敗した場合は配布できなくなりますm(_ _)m
応募方法
レザークラフトCAD開発者による初心者・中級者講習 2025年11月1日(大阪府) – こくちーずプロ 10/17(金)夜解放予定
気楽に応募してください。前日までキャンセル可能です。キャンセル料もかかりません。
参加人数がある程度わからないと会場手配が悩みどころではあります。(定員各回10名にしていますが、参加希望者が増えたら会場大きくできます。)
3日前に人数が突然増えたりすると対処ができないので「行こうかな、、でも予定が、、」というレベルでも構いませんのでぜひ参加申請だけはしておいてください!
過去の関連blog:
- 18.8/24-26(金土日) レザークラフトフェニックス 革日和ブース出展 in 素材博覧会横浜 6社による展示会
- 18.2/23-25(金土日) レザークラフトフェニックス 素材博覧会 横浜 6社による展示会
- 17.5/26.~28の本日は革日和♪in東京 10社による展示会やセミナーなどなど
- 23年9/30.10/1(土日) ジャパンレザーアワードin渋谷 ぷち革日和 with漉き機やレザクラCAD開発者
- ロシア・ウクライナ情勢によるレザークラフト業界への影響について