皮革消費科学研究会による講習会が催されます。
消費科学研究会さんのセミナーは内容が濃い割に初心者さん向けに噛み砕いてくれるので聞いて損はないです。応募の際には「フェニックスで見ました」と書いておいてくれると向こうさんもこちらも助かります。
行事名称 | 開催日時 | 開催場所 | 内容 |
皮革講習会 【基礎編】 |
6月28日(火) | 吹田さんくすホール (決定) |
初心者向けに、これだけは知っておきたい皮革の基礎知識を学習します。革が出来るまで、革の種類、仕上げ方法、革の基本特性などを学びます。また、多くの革サンプルを実際に手で触りながら学習します。 |
皮革講習会 【応用編】 |
7月12日(火) | 吹田さんくすホール (決定) |
中・上級者、並びに基礎編受講者を対象に、より詳細な皮革の特性、クレーム事例紹介、革製品の取扱い・手入れ方法、革の様々な判別法、革製品の品質表示などについて詳細に学びます。 |
前回の様子
皮革消費科学研究会の情報交換会を聞いてきた 15.11/10 | phoenix blog
目次
[テーマ] これだけは知っておきたい革の基礎知識 [日 時] 平成 28 年 6 月 28 日(火)
①革の出来るまで、
革の種類と特徴
革の種類(動物の種類、鞣しの種類、仕上げの種類)と特徴、
革の出来るまで(鞣し、染色、仕上げ)
講 師:株式会社消費科学研究所 大阪研究所 技術顧問 奥村 章 氏
②革の特性(長所と短所)
機械的性質、熱的性質、水に対する性質、染色堅ろう性,代表的な試験法
講 師:地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所 陰地 威史 氏
皮革に関する応用講習会 [日 時]平成 28 年7月 12 日(火) 日(火) 13時0 0分~ 16 時45 分
①天然皮革と合成皮革・人工皮革の見分け方
各種の「皮革」の見分け方を紹介します。
講 師:地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所 道志 智 氏
②品質表示とそれに関するトラブル事例
各種の皮革製品の品質表示とそれに関するトラブル事例を紹介します。
講 師:株式会社消費科学研究所 大阪研究所 村井 大輔 氏
③代表的な皮革製品のクレームについて
代表的なクレームを紹介し、その発生原因について技術的な問題、取り 扱い上の問題などについて具体的に解析、説明します。
講 師:一般財団法人日本皮革研究所 稲次 俊敬 氏
④実習で学ぶ革の特性
革の特性を簡単な実験をとおして体験して学びます。
講 師:地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所 道志 智 氏
お申し込みは下記サイトから
tri-osaka.jp/fields/sen-i-koubunshi/hikakusyouhikagakukennkyuukai.html
過去の関連blog:
- 内容が濃ゆい 皮革消費科学研究会 平成29年度 基礎&応用講習会 6/27.7/11
- 歳をとったほうが勉強は面白くなるから「皮革に関する基礎講習会」を聞いてきた
- 皮革消費科学研究会の情報交換会を聞いてきた 15.11/10
- 皮革消費科学研究会の第26回皮革の情報交換会 興味ある項目がひとつでもあれば聞かなきゃもったいない
- 3/5,東京大手町で「皮革講座」を開催(日本革類卸売事業協同組合)