東京の有限会社 藤豊工業所さんが人を募集、ということで。
どういう会社かは以前訪れて知ってはいたので重要点をまとめてもらいました。
もちろん今回の求人募集も当社はオールorナッシングです。行った先が地獄でも来た人間があくまでも知ったことではありませんので
金額や保険などは直接お尋ねください。
タンナーの募集ですが業務内容的にはブランド構築などになりますね。
目次
どんな会社?
以前見に行った案内は下記に載せています
17.5/26(金)爬虫類タンナーから話を聞くセミナー in東京 | 本日は革日和♪
■どんな人材が欲しいのか
・革製品が好きな方
・明るく、コミュニケーション力をもっている方
・粘り強く、全体をみながら柔軟に判断し、動ける人
・人柄重視
・運転のできる人
・最低限の書類作成程度のPCスキルが必要
・必要に応じて、夜、祝日、日曜などに動ける身軽な人
・40代関西人・女性マネージャーのアシスタントからスタート
・2人チームでも大丈夫な方
■男女 年齢
・職場的に男性のほうがいいかな、とは思います
・20代後半から30代
■どんな経験が望ましいか
・社会人経験があり、社会人としての常識のある方
・製造や品物、革関連の経験があれば尚可だが、必須ではない
・営業、販売、接客の経験歓迎
■何を仕事して行うのか
・法人営業、クロコダイル製品OEM、ODM
・自社ブランドの企画、広報、販路拡大
■今後会社として何をしていきたくて、そのためにこういう人材に来て欲しい、という展望と要望
・弊社は、創業60年の老舗爬虫類皮革専門タンナーです。
これまでタンナー工場の付属的なセクションであった製品メーカー部門を安定させ、自社開発皮革を活かしたオリジナルブランドを成長させていこうとしています。
そのために必要な諸業務のほとんどに携わっていただくことになります。
ですので、業務内容は細かく多岐に渡ります。
決まりきったことを繰り返すのではないので、常に考え、学ぶ意欲のある方を必要としています。すなわち、その気持のある方ならたくさんの経験ができます。
爬虫類専門タンナーは世界でも20社程度しかなく、国内には数社のみ。
そのうち、メーカー部門を併設しているのは実に希少です。
長期スパンを要する革の仕入れ・素材開発から製品までをワンストップで行いますので、関連する情報や管理は複雑ですが、達成感はとても大きくやりがいがあります。
世界に1つしかないワニの模様のように、「自分」という世界にひとりしかいない存在を思う存分活かしたいと願う方と一緒に仕事ができたら嬉しいです。
■こんな人が来てもらうと困る。うちにあわない
・弊社はタンナーであり、メーカー部門として製造アトリエも併設していますが、今回の募集は、企画営業職です。革の製造や製品の製造そのものをやりたい方は今回募集の対象ではありません。
また、指定工場エリア内の勤務ですので、周囲は不便ですし、社屋もとても古い木造の増築を重ねた建物です。高価で華やかなクロコダイル製品の企画営業ではありますが、おしゃれな街でバッグの企画をする、というイメージとはかけ離れています。
また、お手洗いはほぼ外で、男女共用。工場の男性スタッフがほとんどなので、企画営業といえども、工場色がとても強いです。華やかでおしゃれなオフィスを期待している人には合いません。
それでも、やっぱり、クロコダイルやりたい!!という方の応募をお待ちしています。
住所、HP、担当など
ご質問や応募のご連絡は、
03-3618-2414
担当: 専務・藤城 / 営業部・岩崎
あるいは、下記メールにご連絡ください。
info●fujitoyo.co.jp(●を@に変えてお送りください)
※タイトルに 「募集の件: お名前」 と表記してください
また、メールでご応募の方も、
念のため、お電話いただけると確実です。
なお、メール送っていただいて、お返事が2日たってもない場合、
ちゃんと確認できていないと思われますので、
お手数ですが、お電話でご連絡いただければありがたいです。
過去の関連blog:
- 日本タンナーズ協会開催 タンナー工場見学 9/27 10/4(金) in兵庫県 姫路市
- 11/21(土) たつの市皮革まつり&タンナー見学バスツアー
- 東京服装ベルト工業組合 ベルト作り・栃木タンナー見学・セミナーなど 10/21~
- 3/24(土) 2018春 姫路たつのタンナー見学バスツアー 今回は新喜皮革・山陽・もう1社予定
- 22年11/19(土) たつの市皮革まつり&タンナー見学バスツアー +アルファレザー革即売会