イベント」カテゴリーアーカイブ

皮革消費科学研究会 皮革講習会 基礎&応用 6/28(火) 7/12(火) in大阪 吹田市

皮革消費科学研究会による講習会が催されます。
消費科学研究会さんのセミナーは内容が濃い割に初心者さん向けに噛み砕いてくれるので聞いて損はないです。応募の際には「フェニックスで見ました」と書いておいてくれると向こうさんもこちらも助かります。

 行事名称 開催日時 開催場所 内容
 皮革講習会
【基礎編】
 6月28日(火)  吹田さんくすホール
(決定)
初心者向けに、これだけは知っておきたい皮革の基礎知識を学習します。革が出来るまで、革の種類、仕上げ方法、革の基本特性などを学びます。また、多くの革サンプルを実際に手で触りながら学習します。
 皮革講習会
【応用編】
 7月12日(火)  吹田さんくすホール
(決定)
中・上級者、並びに基礎編受講者を対象に、より詳細な皮革の特性、クレーム事例紹介、革製品の取扱い・手入れ方法、革の様々な判別法、革製品の品質表示などについて詳細に学びます。

151110039

前回の様子

皮革消費科学研究会の情報交換会を聞いてきた 15.11/10 | phoenix blog
続きを読む

6/16-19は革日和東京。出展販売ブースやらWSセミナーやら。今回も盛りだくさんで

6/17.18日のレザーフェアにあわせて6月16~19日は革日和東京を開催します。

今回も出展者さんが来られて販売を行ったり、セミナーやWSを開催します。

レザーフェアにあわせた6月16日~19日の革日和in東京 | 本日は革日和♪

IMG_20160523_165212 5cea8f7b2bd8064eb90a14847c746cc7_original

続きを読む

第34回日本革工芸展 in東京 6/9~6/12

13339461_1340179765999008_4443771057130216484_n

日本革工芸会による第34回日本革工芸展が開催されています。
革工芸の技法はなかなか見れないので是非見に行ってみてくださいな。

会期 平成28年6月9日(木)〜6月12日(日)
会場 東京芸術劇場展示ギャラリー googlemap

DM-HP-UP2[1]

6月の東京革日和では革工芸会協力のもとで「皮革への藍染を実演講習会 2016年6月18日」も開催されますのでよろしくお願いします。

 

本日は革日和ぷち 大阪 5/29(日) 初級セミナー+お金儲けセミナー2つ+技術セミナー1つ

札幌や東京でセミナーやりつつ大阪ではさっぱりしていないじゃん!というツッコミが関西から出てきていますのでなんとか開催します。
(遠方で革日和やると気力体力尽きて2ヶ月はぐったりするんですよ、、)

今回はセミナー4つで、ムラキがすべて行います。

P1150015

続きを読む

6/18(土)のフェニックスワークショップ キーケースとぷっくりコインカードケース

偶数月第3土曜日に開催されるフェニックスワークショップ、6月18日土曜日は13時より初心者歓迎のキーケースと新作ぷっくりコインカードケースです。どちらかお選びいただけます。

P1150829 200920_photo1

続きを読む

サンプル師が教えるバッグ教室・型紙講座 5/29(日) in奈良

レザークラフトフェニックス3Fにて開講されている「サンプル師が教えるバッグ教室」が定期的に行っている型紙講座ですが奈良県にて5月29日(日) ・14:00〜16:30 (定員4人)で開催されます。

※フェニックスでは全国の革関係のWSなどの紹介をさせていただきます。またお問合せ欄・メールにて教えてくださいな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バッグ、かばんの型紙づくりに役立つ基礎講座ですので初心者の方もプロの方も大歓迎です。

image

過去に大阪や東京、高知、広島、石川、香川、北海道で行いました
『型紙講座part1』を奈良県で開催させていただきます。

続きを読む

石やら化石やら。石ふしぎ大発見展2016|第22回 大阪ショー 4/29~5/1

ミネラルショー|石ふしぎ大発見展2016|第22回 大阪ショー

今年も石ふしぎ大発見展が開催されます。
会場には貴石・宝石から化石、隕石や石系統のビーズも販売されています。
個人的には化石やらをちょぼちょぼと買いに行っています

meinhinagata22osaka[1]

作り手ならば行ってみると面白いかと。
過去のレポートは下記に
石ふしぎ発見展で化石や貴石を観てきたよ in天満橋 ~5月2日: レザークラフト・フェニックス