姫路皮革素材マーケットにて革日和&サンプル師が教えるバッグ教室でブース出展させていただきます。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
歳をとったほうが勉強は面白くなるから「皮革に関する基礎講習会」を聞いてきた
ジャパンレザーアワード2016の応募締切が8/15(月)までなので今年の変更点とか
ジャパンレザーアワードの事前エントリーの締切が15日月曜日となりました。
Japan Leather Award 2016 | ジャパン レザー アワード 2016
で、今回のアワードで変わった変更点などを主催会社さんから解説されたので書いておきます。
【現役 サンプル師が教える“名古屋”型紙講座『がま口編part1』】9月18日(日)
サンプル師が教えるバッグ教室はフェニックス3Fにて開講されていますが、この度出張講座でがま口講座を開講される、とのことです。
予定としては今後大阪関東でも開講されますが、とりあえず9/18(日)に名古屋にて開講されます。
がま口の型紙を買わなくても、
がま口の型紙の作り方を教える型紙講座です。
がま口のカバンや小銭入れなどの型紙を作った人ならこんな経験ありませんか?
縫い合わせた袋にがま口をハメると「思っていたカタチじゃない……」って事
型紙講座『がま口編part1』は袋にがま口をハメるよりも前に、
型紙の段階でカタチが分かります。
まずは基礎、マチがないカタチからみっちり教えます。
8/20(土)のフェニックスワークショップ コインキーケースと三角ペンケース
nijigamitool 立体成型で作る、バッグの中に入れてつかえる革小物」7/16(土)、17(日)東急ハンズ三宮店
第2回無垢天板即売会 大天板祭 7/16.17 in東大阪の上手工作所
東大阪の上手工作所にて大天板祭が開催されます。天板と足を選び机を作ることが出来ます。
上手工作所blog
大天板祭告知ページ
~~~~~~~~~~~
今度の16、17日は弊社上手工作所の大天板祭です。このイベント本題は天板のセールですが前回の天板祭と全くスケールが違います、インテリアデザイナーのmura中川さんのお力をお借りしてとんでもない空間をつくらせていただきます。
テーマは5つ 粋、極、楽、学、得、弊社の全ての場所で繰り広げてまいります。
スペシャルな人では、グリーンスペースさん(森を工場内につくります)、中島麦さん(照明にアートを)
仙波さん(染物)伴さん(錫のキッチンウェアー)堀内さん(ランプシェード)interior bookwarmさん(喫茶&軽食)
もとよのおかあさん(おふくろのあじ)シェアウッズ山﨑さん(変わった木) 安多化粧合板様(材料提供)
そしておなじみbaracks 小川さん(当日のお楽しみ)と盛りだくさんです。
7/29.横浜 7/30.三重県にてサンプル師が教える型紙講座
サンプル師が教えるバッグ教室の出張型紙講座が横浜・三重県で開催されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪、東京をはじめ札幌、広島、金沢、香川、高知、奈良で行いました『型紙講座』が
横浜と三重県で開催させていただきます。
バッグの型紙作りの基礎講座にあたる『part1』と
膨らみ具合をコントロールできる『ツマミ編』を行います。