白い革(アリゾナなど)やナチュラルのヌメ革ですが、製作しているといつの間にか汚れが着いています。 手も綺麗にして、机の上も拭いているのですが、なかなか上手くいきません。 何か汚れが付かないような対策はありますか?例えば製作前に何らかのクリームを塗るとか、、、
という質問が。
結論に至る道のりを書いておくと
・こういう革は汚れやすい
・コーティングをしましょう
・汚れないようにしましょう。そのため工具や考え方
・この工具と考え方は汚れ防止になるよ!
となります
目次
汚れやすい革とは、、
汚れにもいくつか種類があると思いますが、経年の使用による手垢と突発的につくボールペン汚れのような短期間でつく汚れは分けて考える必要があります。
経年の手垢、というのはその経緯上、強固なトップコートなどの塗膜層があれば別ですが、革の塗膜が摩耗によって劣化した上で汗と共に汚れが浸透するのでどんな革でも起こりうります。エナメルとかでも多分汚れてくると思います。洗濯ができない革である以上、不可避といえば不可避。
他方、突発的につく汚れは、膜が強い(厚い)革であればクリーナーで拭いたりすることで革自体に浸透する前に取り除くことができれば汚れにくい、と言えます。
これらを踏まえると、汚れやすい革=トップコートが薄い革。もしくはヌメのようにほとんど成されていない革は汚れやすいと言えます。
また色が明るいもの、ヌメ、ナチュラルと称されるものは汚れやすいですね。
うちの革でいうと牛白革、ディアスキンの白なめし、なんかは汚れやすい革のキングです。
牛 白革
価格:¥30,800(2025/10/21時点)
・牛 白革 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
シュマーロ(ソフト牛 白革)
価格:¥35,200(2025/10/21時点)
・シュマーロ(ソフト牛 白革) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
ディアスキン
価格:¥19,800(2025/10/21時点)
・ディアスキン | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
牛 白革
価格:¥30,800(2025/10/21時点)
・牛 白革 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
マイネ、ソフトヌメあたりは軽くコートは入ってるので、キングではないものの、次点で汚れやすいです。
マイネ(TEMPESTI社)
価格:¥33,000(2025/10/21時点)
・マイネ(TEMPESTI社) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
シン・ソフトヌメ
価格:¥37,400(2025/10/21時点)
・シン・ソフトヌメ | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
制作時に汚さないためには汚れないように注意する
・1つ目
手袋をして、手の油分や水分が移りづらい環境をつくり
仮に汚れが付いたとしても、すぐにわかるようにする。
・2つ目
作業の合間に作品にブラッシングをかけ、革の繊維に汚れ(予備軍も含めて)をはらう
コロニル製 馬毛ブラシ | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
・3つ目
汚れさせたくない革で作品を作る際の工具を分ける
(全てではなくても直接触れるようなスリッカーや捻工具など)
・4つ目
作業前に水性トップコートやレザースプレーなどの防汚効果があるものを予め塗る
(起毛している革やスエードには不向きです)
・5つ目
液体を扱う場所と他の作業する場所を分ける
・6つ目
裁断やトレースなどで革を抑えることがある際はコピー用紙等の上から抑える=素手で触らない
保革しつつ表面コート>レザーケアワックスを使う
保革しつつ、表面コートをする、という意味ではレザーケアワックスもおすすめです
【Lized】レザーケアワックス 80ml (コンディションワックス)
価格:¥1,540(2025/10/21時点)
・【Lized】レザーケアワックス 80ml (コンディションワックス) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
【Lized】レザーケアクリーム 80ml (コンディションクリーム)
価格:¥1,540(2025/10/21時点)
・【Lized】レザーケアクリーム 80ml (コンディションクリーム) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
クリームとワックス、何が違う?
クリームタイプなのかワックスタイプなのかという、質感の違いのみでござい
ます。特に成分に差があるというわけではございません。
クリームタイプは伸びが良いため塗布しやすくベタつきも少ない特徴を持ちま
す。
ワックスタイプは塗布した瞬間は若干のベタつきを感じますが、ムラなく塗布
しやすい特徴を持ちます。
後から行う防汚コーティングなど(二次加工と呼ばれる類)は経年とともに取れ
てしまいますので
「汚れを完全に防ぐ(完全防水/防汚)」というよりは
「汚れるまでの期間を延命をしたり仮に汚れたとしても取れやすい表面にする
」という意味合いの方が強い傾向にあります。
前述の、レザーケア商品はどちらかというと「保革 > 汚れ防止やコーティン
グ」でございますので
仮に、お客様のメインの目的を「汚れ防止やコーティング > 保革」だとする
と、求めている性能の商品とは言いづらいかもしれません。
逆に言うならば、「保革したいけど少しは防汚効果もほしい!」という場合は1つの商品で満たすことが可能でございますので、ちょうどよい商品と考えております。
(日々のメンテナンスにも使いやすいのでレザーケア商品は個人的に好きです
)
汚れ防止第一!ならばトップコートで表面保護を!
・しかしながら「汚れ防止やコーティング > 保革」の場合は
レザーケア商品と比較した際にトップコートを塗布いただくほうが効果として
は高いです。
更に言うなれば、トップコートをした後にレザーケア商品をご利用いただくこ
とも可能です。
・仕上剤
価格:¥871 ~ ¥1,139(2025/10/21時点)
・・仕上剤 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
俗に言う仕上げ剤が、そのポジションでございます。
成分が、アクリルやウレタン。ラッカーなど様々ございますので、用途によっ
て
お好みのものを選択くださいませ。
手軽に済ませたいならばレザースプレーがオススメです。ただ、永遠にコートの能力が発揮される、ということはありえません。いつかは必ず落ちると思っておいてください。
クラフト社製 レザースプレー 300ml
価格:¥1,634(2025/10/21時点)
・クラフト社製 レザースプレー 300ml | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
汚れが見えやすい状況を作り出し気を使う環境を整える=白いカッティングマット、すごいよ!
「カッティングマットを白にすると今まで見えてなかった汚れの危険性とかが
目に見えてわかってすごくよかった!
黒とかネイビーだと汚れが馴染んで気づかなかった。綺麗にしようという心
にさせてくれるよ!」
プロ用 カッティングマット -切られ役- 3mm 日本製【通常仕様(片面マス目あり)】
価格:¥890 ~ ¥4,571(2025/10/21時点)
・プロ用 カッティングマット -切られ役- 3mm 日本製【通常仕様(片面マス目あり)】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
プロ用 カッティングマット -切られ役- 3mm 日本製【フェニックス特注仕様(両面無地)】
価格:¥825 ~ ¥3,025(2025/10/21時点)
・プロ用 カッティングマット -切られ役- 3mm 日本製【フェニックス特注仕様(両面無地)】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
実際、弊社でも白のカッティングマットは人気です.
汚れやすい本体をどうにかするのではなく、環境の異変(汚れや汚れ予備軍)に
気づくような環境づくりをすることも大事だな、と思いました
過去の関連blog:
- お客様作品紹介:サッビアのペンケース
- お客様作品紹介:サッビアの小銭入れ
- お客様作品紹介:カッソーロ・エルバマットのふっくら小銭入れ
- お客様作品紹介:オイルレザーのポシェット 真鍮ひねり
- お客様作品紹介:ネーブ、エルバマット利用のシステム手帳