21年4月のJLIAblogの裏側02:セイバンミュージアムでランドセルの面白さ
オチから書くなら「セイバンミュージアムは、工場が土日祝日休んでいるから、どうせなら平日行ったほうが良いよ」「人がものを作っている風景はなんて面白いんだろう!」「ランドセルはここが面白い!」です。
工場風景を撮るのは撮影禁止です。今回はJLIAのコネなりツテなりを使って正式に事前に申し出ていますので特別に撮影させていただきました。
このblogはJLIAで月1で書いているblogの裏話を載せています。読む前に該当のblogと、裏側01を読んでおくと面白さが増すかな、と思います
村木るいさんの「人に話したくなる革の話」/新しいタイコとブラックバスとランドセルのミュージアムの話 | JLIA 日本皮革産業連合会
21年4月のJLIAblogの裏側01:新しいタイコや新喜皮革のブラックバス、グッドレザーの設備の話 | phoenix blog
21年4月のJLIAblogの裏側01:新しいタイコや新喜皮革のブラックバス、グッドレザーの設備の話
「ムラキさん、文章長すぎだよ!(ヽ´ω`)」
JLIAblogを書き終わると、お偉いさんやら担当さんに呆れ口調で言われます。
JLIAblogを月1回だけ書いています。これは「東京の情報ばっかりだと他に悪いから、西の情報も書いてよ」ということでお仕事として行っています。で、その一環でタンナーやら会社に取材とか行くわけですわ。
が、私の文章ってところどころ口語で書くので文章長いんですよね。だから、こちらのblogでは向こうで書ききれなかった事を紹介してみようと思います。あとまぁ、「向こうで書くと怒られそう」なこともこちらでは書けるので(´・ω・`)
blog読む前にJLIAの長いblog読んでからのほうが裏側話は面白い、はずです(;・∀・)
村木るいさんの「人に話したくなる革の話」/新しいタイコとブラックバスとランドセルのミュージアムの話 | JLIA 日本皮革産業連合会
【募集終了しました】【アルバイトさん募集!】革に触れる毎日を!
※こちらの求人については締め切りしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
Phoenix革担当の荒井です。
早速ではございますが、今日は求人募集のお知らせです。
【A4サイズ】アメ豚 ハード&モミソフトを始めました!
【10/1以降も予約優先制とさせて頂きます】入店のご予約ページはこちらです ※10/25から予約制解除します。
※10/25から予約制解除します。
10/25(月)から店頭予約制を解除します。 | phoenix blog
10/24(日)までは予約制で店頭を営業しております。
こんにちは。Phoenixの仲地です。いつもPhoenixをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にあります。しかし、緊急事態宣言とまん延防止措置の解除に伴い、再び感染増加の可能性も考えられるので、Phoenixとしましては当面の間「予約優先制」自体は継続させて頂きます。
10/1以降の実店舗は
・最大入店可能数「3組」まで
・【予約優先制】での営業
と致します。恐れ入りますが、ご理解賜りますようよろしくお願いします。
下記から、予約が可能です。
10/1 (金) 以降の営業時間や営業日、詳しい内容については以下のブログにまとめさせて頂きました。
【予約優先制】10/1 (金) 以降の実店舗営業について
□入店なしでも対応可能なケース
※ご予約の方を優先して案内させていただきますので、混雑時は少しお待たせする場合がございます。予めご了承下さいませ。
・入店の必要はなく、買うものが決まっている
・革の漉き加工でご来店
・オンラインショップでご注文の【店頭受け取り】引き取り
なども書いていますので、ご参考下さい。
※4/22 追記あり『大阪への緊急事態宣言』が発令された場合の営業体制について
こんにちは。Phoenixの仲地(なかち)です。
現在も大阪では1日に1000人を超える感染者が確認されており予断を許さない状況です。Phoenixではお客様や従業員を守り、安心安全に営業を続けることを念頭に置いた上で、感染拡大防止に寄与したいと考えております。
現在は入場制限をさせてもらいつつ店頭営業をしておりますが、【緊急事態宣言】が出た際は宣言が解除されるまで予約制での営業を予定しております。その場合、入店についてはご予約が必須となります。
↓↓↓
【4/24(土)】から実店舗は予約制での営業
とさせて頂きます。
【緊急事態宣言がでたら予約制】と告知させて頂いておりましたが、現在のコロナ禍で【お客様へ安全にお買い物をしていただく】【感染者を出すことなく、店頭営業を継続的におこなう】ことを重点的に考えて予約制という体制をとらせて頂きます。
急な決定により、お客様へはご迷惑をお掛け致しまして誠に恐れ入りますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。









