こんにちは、Phoenixの小川です。
花粉が飛びまくっててつらい…でも桜は綺麗!と春に対して複雑な気持ちを抱いています。
そんな憂鬱を吹き飛ばす革靴一大イベントのお知らせです!
目次
□靴フェスに参加します!
・靴フェスってなんですか?
ガチ×ガチ×ガチの革靴イベント「靴フェス」
革靴が好きな人、興味がある人、全然知らないけど気になる人、そんな貴方におすすめの革靴特化イベントです。
普段なかなか見る機会のない、ビスポーク(オーダーメイド)の革靴ブランドや、カラーオーダーの職人さん、靴磨き屋さん、靴下屋さんが勢ぞろい!
Phoenixは「彩り靴」を引っ提げてお邪魔します!
彩り靴についてはこちら↓↓↓
・イベント概要
【日時】
2025.4/12(土) 11:00~19:00
4/13(日) 10:00~17:00
【開催場所】
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7丁目1−10 WiZ fukushima 2階
コワーキングスペース「GRANDSLAM」
JR環状線・福島駅高架下 改札出て徒歩3分ほど
・出展ブランド
ヴィンテージ靴蒐集家の清水川氏が立ち上げたアメリカンヴィンテージスタイルのブランドです。単なるオマージュではなくフィッティングもこだわり現代靴として見事に昇華しています。
今回はNAVYラスト サービスシューズ販売。履いて帰れます!
また、新作のハーヴェストラスト プレーントゥ、チャッカブーツも展示。サイズは6C〜10.5C
Vチップブーツもオーダ可能(数量限定)です。
靴フェスでは新モデルオーダー受注開始!
Uウイングブローグとコンビローファーの2型を出品されます。足に気持ちよくフィットし、カジュアルにかっこよく履ける革靴をお試しいただけます。また、女性向けの小さいサイズをご用意(ローファー22.5cm〜 紐靴23.0〜)革のラインナップも豊富にご提案可能だそうです。
世界大会優勝のブランドを身近に体験できるチャンスです!
・靴業界と医療業界の垣根を超えて、足に特化した現役の義肢装具士で靴設計もできる野口さん(LIGHTBULB代表・木型設計主任)だからこそ表現できる『靴の造形の美しさと履き心地の良さの両立』をコンセプトに革靴製作しておられます。
様々な足型の方に対応するべくバランスを意識し、ラストの底面形状も人の足裏の形を取り入れたラストが特徴的なブランドです。
足の小さい方や、女性の方も履けるように21㎝からオーダー可能になっております。
靴のシルエットも細く見えるエレガントなスタイルなので、革靴を好まれる女性に特にお勧めです。
素材・肌触りの良さ、技術力の高さ。製法に超こだわりの靴下ブランドです。
革靴フィッティングにこだわりたいならidé homme靴下おすすめです!
・特別参加 (@はInstagramのアカウントです)
・Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker
整形靴技術を活かしたビスポークシューズブランド。
主宰の橋本氏によるビスポーク説明会を今年も開催。
@shoeskenjihashimoto
・Fg-trente
カラリスト藤澤氏主宰のパティーヌブランド。
今回は靴フェス出展ブランドとのパテイーヌコラボとオリジナル靴の展示と試着が可能。
@fg_trente_patina
・Leather Craft Phoenix
レザークラフト用品販売のフェニックスより、自分で染めることができる「彩り靴」のサンプル展示と試着。
@phoenix_1926
・Anna’s Winkel
20.0cm~21.5cmのスモールサイズ専業レディースブランド。サンプル展示とゲージの試着。
@annaswinkel
・Shoe Shine Delivery KAKERU
業界屈指の理論家小川氏によるシューシャイン。
靴磨き上級者向けの鏡面磨き講座を実施。
@oga_kakeru
・クツトクラス
革靴に特化したプロダクトを開発、販売。
当日は靴フェスオリジナルグッズ販売もあるかも。
@kutztohclass
□靴ゼミやります!
・靴ゼミってなんですか?
今回新たな試みとして「靴ゼミ」というイベントも開催されます。
靴ゼミとは学校のように時間割を決めて参加メーカーが様々な企画を提供する体験型イベントです。
その内容はビスポークの説明会から靴磨きワークショップまで様々。
昔は嫌いだったあの授業時間が靴のことになると大好きになるかも!?
Phoenxiからがはわたくし小川が革の仕上げと染色について授業します!
ご予約はこちらから↓↓↓
革の仕上げの話<タンナーの仕上げとクラフトの染色>
・開講時間割
※内容は変更になる可能性がございます
4月12日(土)
【1限】11:30~12:30
:Phoenix[革の染色・染料について(仮)]
@phoenix_1926
【2限】13:00~14:00
:LIGHTBULB[ブランド説明会]
@lightbulb_tokyo_official
【3限】14:30~15:30
:Kenji Hashimoto[ピスポーク説明会]
@shoeskenjihashimoto
【4限】16:00~17:00
:Kenji Hashimoto[ビスポーク説明会]
【5限】17:30~18:30
:KAKERU[靴磨き調習会]:有料
@oga_kakeru
4月13日(日)
【1限】10:30~11:30
:Khish the Work[1名限定ビスポークオーダー]:※予約定員につき募集終了
@khish_ken
【2限】12:00~13:00
:Arch Kerry [HAND MADE オーダー説明会]
@archkerry
【3限】13:30~14:30
:SHOESLab. TORCH[勝手にプチ靴磨き選手権]
@shoeslab.torch
【4限】15:00~16:00
:Khish the Work[1名限定ビスポークオーダー]:要予約
各回の詳細、参加お申し込みなどは該当ブランドまで!
□楽しみ過ぎる革靴イベント「靴フェス」
イベント盛りだくさんな靴フェス、私も去年はお客さんとしてお邪魔しました。
いろんな革靴試着したり、革靴好きな人と盛り上がったり、Phoenix帰りですという人と遭遇したり(笑)、とても楽しい時間を過ごせました!
そして何より、試着させてもらった靴の履きやすさに驚き、こんなにフィット感がある!でも快適!と感動したのを覚えています。
Good shoes take you good places.
イタリアのことわざらしいのですが、良い靴は良い場所へ導いてくれるとのこと。
革靴履かないしなーという方も多いと思いますが、冠婚葬祭以外にも、日常の相棒として、服装がカジュアル過ぎるかな?という時に、勝負靴に、気持ちをきりっとさせてくれるスパイスのような存在だと思うので、ぜひ1度遊びに来て、その良さを体感してみてください!
過去の関連blog:
- CIY!彩り靴~情報まとめ~ ※2025.3/3イベント予定更新しました
- お客様作品紹介:ソフトヌメ使用のパスポートケース
- なんば高島屋で「豊岡鞄」200種を販売-日本一のかばんの産地 ~1/13(月)
- 新喜皮革 アウトレット&フェスティバル2017 in姫路 3/24.25(金土)
- お客様作品紹介:昭南多脂ベンズのレザートレイ