東京服装ベルト工業組合さんが今年もセミナーやらワークショップ、タンナー見学会を企画されています。
昨年、東京服装ベルト工業組合では、これからベルト作りをしてみたいという方や、職人さんの仕事ぶりを見学してみたいという方々に、現在一線で活躍されている紳士ベルト職人の方々を講師に迎え、ベルト加工技術の体験講座を開きました。
大変好評でしたので、本年も新たな講座を加えて開催したいと思います。
興味のあるみなさんに奮ってご参加いただきたいと思います。
東京服装ベルト工業組合さんが今年もセミナーやらワークショップ、タンナー見学会を企画されています。
昨年、東京服装ベルト工業組合では、これからベルト作りをしてみたいという方や、職人さんの仕事ぶりを見学してみたいという方々に、現在一線で活躍されている紳士ベルト職人の方々を講師に迎え、ベルト加工技術の体験講座を開きました。
大変好評でしたので、本年も新たな講座を加えて開催したいと思います。
興味のあるみなさんに奮ってご参加いただきたいと思います。
先日珍しく店にいると「ムラキさん、ご指名のお客が。。」
指名料って入るのかしら、私?と思うと、あらまぁ、2012年のアワードの懇親会でナンパ、、知り合ったZinRyuさん。
事前に言ってくれたら昼飯くらい一緒に食べに行ったのに!と歓談を。
で、あなたはあの懇親会に出た意味ってあった?
「あの懇親会で知り合った人に財布作成などの依頼していますよ」
出てよかったわねぇ、、、という長い前振りからの、ジャパンレザーアワードの話です。
先月も開催されたnijigamitoolさんによる「ミンティアケースワークショップ」が今月も開催されます。
場所も前回と同じくDIY FACTORY OSAKAさんでの開催です。
全くの初めての方でも丁寧に教えて頂けますので、この機会にはじめてみませんか?
ワークショップ参加について
参加者1名につき、チケット1枚必要です。
対象年齢 : 中学生以上
日程:10/11(土)
所要時間 : 2時間
ワークショップ参加料金 : 3,000円(税込)
定員 : 各回 5人
お申し込みはDIY FACTORY OSAKAさんのHPよりどうぞ
ワークショップを体験して
「これからレザークラフトを初めてみたい」
「他の革も見てみたい!」
「nijigamitoolさんの工具が欲しい!」
と思った方は是非フェニックスにも足をお運び下さいね!
会場のDIY FACTORY OSAKAさんより徒歩5分です。
ちゃ~す、他の革屋さん、今度のイベントのチラシ持ってきたから置いておいてくださいな~
「あっ!なんてタイミングいい!ちょっとちょっと!タンニン鞣しの革屋さんの意見を!」
革業界ってのはちょっと特殊であまり他の革屋さん同士で喧嘩しません。
だって全ての革屋さんが自分たち独自の革を扱っていますから。
が、このように「いいところに来たねぇ、うっしっし!」という時は大概がトラブルです-y( ´Д`)。oO○
10/3.4の金、土曜は本日は革日和♪としてほかの革屋さんがアウトレットセールを行ったり、サンプル師さんが型紙講座を行ったり、シューネクストで木型販売が行われます。
本日は革日和♪10/3.4(金、土) アウトレットセールやセミナーやら | phoenix blog
10/4(土)の本日は革日和セミナー、今回は3つ。
このblogでは16:30~18:45に行う「ハンドメイド作家さんトラブル事例集と解決方法セミナー」の紹介をしてみましょう。
Aircraft Accident / San Diego Air & Space Museum Archives
春と秋に開催される寿屋さんのアウトレットセールにあわせて開催される「本日は革日和♪」、今回は春に続いて革屋さんのミヤツグさんも参加し開催されます。
これにあわせて今回は動画資料も用意しての「革」の素材に関するセミナー2つを開催します。
生地産地企業が直接販売する場を設けること」を目的に始まった