聞いておくと得をするセミナー 10/4 for「革でお金儲けをしている人」or「革細工始めたばかりの人」


ちゃ~す、他の革屋さん、今度のイベントのチラシ持ってきたから置いておいてくださいな~

1201001

「あっ!なんてタイミングいい!ちょっとちょっと!タンニン鞣しの革屋さんの意見を!」

革業界ってのはちょっと特殊であまり他の革屋さん同士で喧嘩しません。
だって全ての革屋さんが自分たち独自の革を扱っていますから。
が、このように「いいところに来たねぇ、うっしっし!」という時は大概がトラブルです-y( ´Д`)。oO○

で、なによ?

「いやね、こちらのメーカーさんが他の革屋さんで購入したヌメ革を持ってきたんだけど、状態が悪くて。
なぜ悪いのか、これが妥当なのか、というのをうちに相談来られたんですよ」

ほぅ、どりゃどりゃ、、、(写真は問題あるので載せられません)

んと、小さなパーツに裁断されていて、それぞれに傷がついていますが本来革屋の立場としてはこんな小さなパーツで革全体の判断は出来ません。
私達人間もそうですが、体に傷やかさぶた、ほくろなどもあります、イボもあります。その一部分だけ抜き出してもしょうがないからですわ。

でも。
わざわざこれを持ってきたってことはおそらく全体的にこの状態だったんでしょうな。

見る限り問題は4つかな
1 皮膚病
2 虫刺され、虫食い
3 コスレや引っかき傷
4 鞣しの製造過程での傷

これら全てが表面の状態が異なりますが、おしなべて「表面が悪い」と言われるでしょうなぁ。
で、これらは鞣しをする「タンナー」が悪いわけじゃないですわ。その手前、「原皮」の状態です。
(4の製造過程での傷はありえます。ちょっと重なっていることで鞣しの度合いが変わるのですが、この傷は少数です)

この原皮、、ようは屠畜場から剥いできて塩漬けにした状態の皮をタンナーで革にするわけですが、この原皮でB,Cなどの等級が定められます。
この等級がB,Cのものは上記に上げた傷などが多いですね。
でも、B,Cはじゃぁ使い物にならないか、というとそんなことはありません。
この傷を目立たないようにする「仕上げ」技法が多数あります。

・表面をヤスリがけして起毛させる
・ガラスのようにのっぺりとする
・顔料を吹き付ける
・蝋やオイルを入れる

B,Cだから悪い、というわけでもありません。
B,Cでもよく見える仕上げ技法が存在するのだからそちらに皮を回せばいいわけです。

ヌメ革はちょっと別格

ヌメ革ってのはちょっと特殊で過去において説明したことがあります。

雑談:タンニン革ってなに?: レザークラフト・フェニックス
表面になにもコーティングなどをしていないので表面上の傷がすごく素直に出てしまいます。
だからヌメ革ってのは表面状態良い物を回します。
その中でも特に表面がきれいなものはタンローに回されます。
ここらは上記blogで解説しています。
Phoenixのタンローやヌメ革はきれいですよ( ´∀`)bグッ!

ニッピ ヌメ(栃木レザー製) – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
昭南 本ヌメ – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
ニッピ タンロー 2級(栃木レザー製) – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

じゃぁ誰が悪いの!?

誰が悪い、というか、、そうですなぁ。この革は~~で購入した革?それで表面がこの状態ですね。
じゃぁ、おそらくDS単価は¥~~円くらいじゃないですか?

「うっ!そのとおりです、、」

言い方悪いですけど、値段相応ですわ。

革屋って結構重要な職業で「~~こういう用途に使うからこういう状態の革をくれ」と言われた際に「いつまでに用意できる。」「現状革はあるけどそういう用途ならオススメできない」など細かい対応ができるかどうかが求められます。

「50枚買うから全部いい革ちょうだい!」といっても無理なのが革という素材なんですよ。
だから革屋の担当はそういう場合「申し訳ないけど、1割はいまいちな革も入れさせてくれ」と頭下げるものですねぇ。
でもDS単価が安いものほど傷や状態は悪くなりますわ。

というような話をセミナーで行います。

10/03.04(金、土)は「本日は革日和♪」を行います。
今回は
・他の革屋さんのアウトレットセール(アウトレットセールの品は現品かっきりです)
・シューネクスト…木型のリサイクル販売
・サンプル師が教えるバッグ教室…型紙講座
を行います。

本日は革日和♪10/3.4(金、土) アウトレットセールやセミナーやら | phoenix blog

10/04(土)には3つのセミナーを行います。

13時半~15時半には「革でお金儲けをしている人が聞いたら得をする」セミナーを行います。

●革でお金儲けをしている、したい!

革製品を作って販売したい、革製品の売り場で製品を売っている、メーカーで職人として働いている。
革でお金儲けをする、という場合色々な方法があります。

各立場で知りたい知識は異なると思いますが今回は下記の内容を資料と共にお話します

1 タンナーが良ければ革は”いい革”なのか?

・というか、そもそも”いい”革ってなによ?
・タンナーが良ければ全部いいの?
・革屋、ってのはタンナーと購入者の間にたって利ざやを稼ぐセコい商売なのか?問屋ってのは不要なのか?
・値段の高い安いはどう違うのか?
・値段あがっているのはぼったくっているのか?なぜ値段があがっているのか

2 海外の革っていい革なの?

・イタリアだったらいいの?
・中国や韓国の革ってどうなの?
・バングラデシュの革はなぜ安い?
・安い革ってどういう革なの?実際に触ってみよう!

3 タンナーで革って注文できるの?いくらくらいかかるの?
・革10枚買う!それならばタンナーで買えるの?
・タンナーで買っている話をまとめてみよう。メリット・デメリットを解説してみよう。
・ピット鞣し、ドラム鞣し、どう違うの?
・”仕上げ”ってどういう作業?

4 消費者や百貨店は何を求めているのか?
・耳年増になりつつある消費者にどう接するか
・百貨店はここ10年でどう変わったのか?

 申し込みページ:10月4日 革でお金儲けをしている人が聞いておくと得をするセミナー」(大阪府)

 

もうひとつ

革細工をはじめたばっかりの人が聞いておくと得をするセミナー

も開催します。

こちらは初心者向けですが、

・鞣しの違いってなに?
・どんな工具を買えばいいの?値段だけの価値はあるの?
・きれいに縫うにはどうするの?
・音を立てずに静かに作業ってできるの?

などの初心者さん向けのセミナーとなっています。

●レザークラフトをはじめたい!はじめたばっかり!でも、、

革素材は布と違い「流れ」があり、「鞣し(ナメシ)」により性質が全然違います。
鞄に使われている革、靴に使われている革では性質が全く違います。

・革の違いってなに?
・ドラゴンクエストとファイナルファンタジー、革的にはどちらが正しいの?
・鞣し、ってなに?タンニン鞣し、クローム鞣しってなに?
・いい革、悪い革ってどんな革?
・ハギレで売っている革と革屋さんで売っている革は何が違うの?
・革屋さんで買うときの注意点や、どこの革屋さんで何が買えるの?in大阪


●工具は何がいるの?

レザークラフトには多数の工具があります。最終的にはどれもこれも買いなさい、というところはありますが、「最初はこれ買わなくていいんじゃないの?」という優先順位があります。

・この工具はホームセンターや100均で買っちゃえばいいんじゃないの?
・必須工具はどれとどれ?
・総額でいくらかかるの?

●技術的な話

レザークラフトを行うと必ずぶつかる壁があります。
その壁を簡単に解説します。

・ホックやカシメってたくさん種類あるけどどう違うの?
・縫い目がきれいに縫えないんだけど。。
・騒音対策は?

申し込みページ:革細工をはじめたばっかりの人が聞いておくと得をするセミナー

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*