教室」カテゴリーアーカイブ

でっかいカービングトートバッグ in岡本カービング教室 フェニックス

毎週火曜日に開催されている岡本カービング教室の生徒さんが大きなバッグ作ったということで見に行きました。

カービングでデカイバッグってのは大変なんだがどれくらいデカイんだろ

150117123

でかっ!

続きを読む

 イタリアの革職人公開講座 12/13.14 京都東京

イタリア フィレンツェを拠点に革の手縫い専門職人として活躍し、アカデミアリアチの講師としても十年以上にわたり優秀な人材を育ててきたステファノ・パッリーニ氏が初来日します。基本的な革作品のレッスンを本場イタリアのマエストロから直接受けられる絶好の機会です。 先着順で定員に達し次第締め切りますので、ご興味のある方はお早めに下記サイトからお問い合わせください。

ONE DAY WORKSHOP ステファノ・パリーニ来日記念講座

革作品例 続きを読む

2ヶ月に1回のワークショップ、次回は12/20(土)ペンケースコインケース

※2014-11-21満席となりました。次回は2月予定となります。

岡本カービング教室は毎週火曜日13時にフェニックス3Fで開講されています。

10月はカードケースとキーケースが作られました。

募集枠8名でカードケース、キーケース、どっちを選んでもらっても構わない、という形態なのですが、実際にはどちらに何人来たのよ?

「カードケースが7名でキーケースが1名。。」

えらく偏ったわねぇ-y( ´Д`)。oO○

続きを読む

小物塾体験講座のご案内 in大阪 10/5

小物の請負職人育成の1年コース「小物塾」が来年期募集を前に体験講座を開きます。

小物塾、というのがどういうところかは過去のblogを御覧くださいな。

小物塾の最近。ひきかえしの束入れ: レザークラフト・フェニックス
小物塾 | phoenix blog
革職人って食っていけるのか、どうやって食っていくのか、という話を雑にしてみる: レザークラフト・フェニックス
LWCにて1年小物職人育成講座開催。募集のお知らせと小物職人の技を動画で見てみよう: レザークラフト・フェニックス

毎年4名限定で、1年間にわたり小物の型紙~製作~生産の訓練を行っています。小物塾とはどんなことするの?縁返しの小物ってどんなもの?小物職人ってどんな仕事?などおもわれる方も多いかと思います。そんな方々に、年に1度の体験講座を開催しております。

続きを読む

2014. 9月20日 (土)- 9月23日(火)  第6回ファーマー・スタジオ革縫い教室作品展 in奈良

以前見に行った奈良県のファーマー・スタジオさんは喫茶店と教室併設、という特殊な革教室です。

ちてはこカフェに行ってきた part1 教室展を見てくる: レザークラフト・フェニックス
ちてはこカフェに行ってきた part2 店を見て教室を見る: レザークラフト・フェニックス

9/20~23、教室展が行われます。

140918001

続きを読む