こんにちは。Phoenixの仲地(なかち)です
先日、私事ながらもウェディングフォトの撮影を経験し、プロのカメラマンの凄さを目の当たりにしました。
私も人に喜んでもらえる写真を撮ることを目標に頑張ります!
さて、5月末に開催されるイベントの告知です。
久しぶりに『本日は革日和』が東京で開催され、そこにPhoenixも出展させていただきます。
販売イベント、と言うよりは来場者と出展者のマッチング的なイベントかな、と思います。
こんにちは。Phoenixの仲地(なかち)です
先日、私事ながらもウェディングフォトの撮影を経験し、プロのカメラマンの凄さを目の当たりにしました。
私も人に喜んでもらえる写真を撮ることを目標に頑張ります!
さて、5月末に開催されるイベントの告知です。
久しぶりに『本日は革日和』が東京で開催され、そこにPhoenixも出展させていただきます。
販売イベント、と言うよりは来場者と出展者のマッチング的なイベントかな、と思います。
いきなりですが。
すごいイベントに出させてもらいます。
12月3日(金)、4日(土)
場所は東京の八広、という場所です。
「八広広域プラザ 吾嬬の里」
イベント名は
「革にまつわるエトセトラ♪ レザークラフトをより楽しむ inすみだ 2021冬」
そう、延期に延期を重ねてようやく開催できそうなあのイベントです!
こんにちは。横井です。
しばらくの間、コロナウイルス感染拡大予防の観点から、当店では出張を自粛しておりましたが、
これからの時代、withコロナという新しい生活基準を見据え、徐々にではありますが、
各イベント等の参加なども検討しております。
そして今回、初めての熊本、九州地方には2年ぶりの上陸となるイベント出店が決まりました。
もちろん、感染拡大防止策をしっかり凝らしたうえでの参加となりますので、
今までとは出店内容が違っていたり、ご来場いただくお客様へも感染拡大予防にご協力頂く必要がございますので、ご不便をおかけすることになります。
あらかじめご理解とご了承を賜りますようよろしくお願い致します。
それでは概要等ご案内させて頂きます。
色々いろいろあって、19年冬のレザーフェア会場にて革日和を行うことになりました。
今回は大阪から講師を呼んで靴と鞄の型紙制作実演を行ってもらいます。後日動画プレゼント付きです。
nijigamitoolによるワークショップや、革初心者向けだけど内容の濃い「人に話したくなる革の話ぷち」なども行います。
先日の浅草エーラウンド、来場した方、ありがとうございました。
ムラキ一人ではやはり無理があるな、と。(ヽ´ω`)ゲッソリ
今回はムラキ一人のため、販売などは一切なく展示体験のみでした。
このblogではエーラウンド会場風景と、どういうものを販売していたのか、などを紹介しておきます。あと、11月に閉店される川崎の九龍城砦の話。