漫画小説映画問わず、エンタメの世界での革の話。
別に革素材に拘ることもなく、靴鞄や革作家さんがどう生きるか、という話まで取り扱うつもりです。
今回は6月に出た新刊の和田隆志 著「ヴィーヴル洋裁店」から。紹介するのは「龍の皮を鞣すのをどう表現するか」という話。

漫画小説映画問わず、エンタメの世界での革の話。
別に革素材に拘ることもなく、靴鞄や革作家さんがどう生きるか、という話まで取り扱うつもりです。
今回は6月に出た新刊の和田隆志 著「ヴィーヴル洋裁店」から。紹介するのは「龍の皮を鞣すのをどう表現するか」という話。
名古屋にてカービング1日講習が開講されます。
詳しくは下記ページにて
| 日 時 | 2019 年 9 月 21 日(土曜日)10時~18時予定 |
| 場 所 | 愛 産 商 会(名古屋市西区城西2丁目20-17) ※ 名古屋市営地下鉄 浅間町駅 1出口から徒歩6分、 ※ 駐車場有 予約優先(別途、近くにコインパーキング有) |
| 受 講 料 | 13,500円(お昼は各自ご用意ください)材料費込み |
| 申 込 期 間 | 8 月 20 日(火)~ 9 月 8 日(日)先着順 12人 |
| 製作アイテム | アリゾナスタイルのカービング(仕立てはないです) ※ ウォレットサイズのカービングだけです。 ※ トレスは 宿題になります。 ※持ち物は 後日連絡いたします。(刻印は 日本刻印を使用します。写真参考) |
詳しくは下記ページにて
nijigamitoolのいる東大阪にて東大阪体感まち博が今年も開催されます。
<予約用>・9/13(金)~11/4/(月/祝) 「ひがしおおさか体感まち博 2019」に参加します!: 虹紙製作所
紹介PDF:19_東大阪体験博
体調が悪いと感じると、とりあえずヨーグルトを食べます。
ヨーグルト万能説の信者です。
と、自分で書いておきながら「ヨーグルト万能説って何?」と思って、何が出てくるか気になってググって見たら、『ヨーグルト万能説を信じる人の大いなる誤解』という本がヒットして、ニヤニヤしています。(オイシスギルw)
理屈はどうであれ、これからも体調が悪いと感じた時はヨーグルトを買いに走ると思います。
こんにちは、よしかわです。
理屈じゃないんです!気持ちです!「病は気から」とも言うし!
それにしても暑いですね。
今年は携帯用扇風機持ってる人をよく見かけますね。携帯用扇風機 元年ですねw 何年かしたら持ってない人の方が少なくなるのかな?
何はともあれ、暑さ対策しっかりして元気に乗り切りましょうね。
あと、台風が接近中みたいなので、そっちの方も注意が必要ですね。
先日投稿していただいた『NT プレミアムカッター【小型 A】』の商品レビューで、「最後の刃が使えない」というご意見をいただいたので、メーカーである NTカッター の営業担当さんに質問してみました。

よしかわ「NTさん、ちょっと教えてください!」
NT「はい、なんですか? カッターのことならなんでも聞いてください。」
Phoenixは、水曜日の定休日に加え下記の日程でお盆休みを頂きます。
8月12日(月)は振り替え休日でお休みです。
8月13日(火)は通常営業です。
8月15日(木)~16日(金)お盆休み。
漉き加工やお取り寄せの商品等は通常よりもお時間がかかる場合がございますので
お急ぎの場合はお早めのご注文をお願い致します。
お電話、メールでの対応、発送業務もお休みになります。
お休み期間中に頂きましたご注文やお問い合わせ等は、8月17日(土)より順次
対応させて頂きます。
革の漉き加工は以下の通りとなりますのでご注意ください。
偶数月第3土曜日恒例のフェニックスのWSです。
「はじめて革で何かを作りたい!」「作っているけどもうちょっと深くやりたい!」という人向けのワークショップです。
今回はかぶせ蓋のショルダーバッグ&スマホも入るL字ラウンドファスナー
合計8名様の募集となります。
8/17(土) 13時~16時予定
Design LAB. Fableさん主催によるレザーカービング講習会、今回はTAKA Fine Leather JAPAN の 大塚 孝幸 氏によるシェリダンカービング講座になります。場所はフェニックス3F教室スペースになります。
今回、大塚先生が大阪講習会のために素敵な図案をご用意してくださいました。
ラウンドウォレットの外装をカービングします。しっかりと大塚先生のシェリダンスタイルを学んでいただくプログラムになっています。
