2019年6月の定点観測:梅雨とG20サミットとPhoenix Night☆と

こんにちは、ヨコイです。

ウソです。よしかわです。

そろそろこれを誰かに書いて欲しい願望が漏れ出てしまいました w

梅雨入りしちゃったっぽいですね…

(以下、2018年6月の定点観測からコピペ↓↓↓)

革を扱う業者にとって、また厄介な時期が来たなって感じです 苦笑

雨でお出かけできない時は、レザークラフトしましょうね!(雑w)

 

アラスカがかなり好評です!

1年ほど前にグレーのみでスタートした『アラスカ』ですが、先月新たに9色追加して全10色にしたところ、かなりのご好評&ご注文をいただきました! ありがとうございます m(_ _)m

DS単価/¥175 (+税) から DS単価/¥168 (+税) に値下げしたことも喜んでいただけたようです (^ ^)

 

アラスカ(La Perla Azzurra社)

続きを読む

動画で見よう!ソフトタッチプライヤーがあれば掴む動作が楽になる、という話 &おまけ付き

先日久々にCリングを200個ほどあけて留める、という作業をしました。

ラジオペンチで掴むと先端のギザギザが金具を傷つけます。で、革を両面テープで接着して挟み込むんですが、それでも安定性に欠けます。

今回のBLOGではなぜ安定性に欠けるのか。それに対してどうすればいいのか、ソフトタッチプライヤーを使うと効率があがるよ、という点を説明していきます。

ソフトタッチプライヤー – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

続きを読む

6/28(金)サンプル師が教える型紙講座 IN長崎

フェニックス3Fを借りていただいているサンプル師が教えるバッグ教室の出張講座「サンプル師がサンプル師が教える型紙講座」が6/28に長崎にて開講されます

~~~~~~~~~~

サンプル師が教える出張 型紙講座を長崎県長崎市で行います

場所はJR長崎駅から徒歩すぐのminato コーワキングスペースの会議室小です。

内容は『型紙の基礎part1』『型紙の基礎part2』になります。

詳しくは下記サイトを御覧ください。

6月28日(金)『長崎』サンプル師が教える型紙講座 | サンプル師が教えるバッグ教室

C5E9F1CE-351E-4459-8E1D-48A84C35FB4A

6/2(日) 革もカットできる「スキャンカット」+革も縫えるミシン「極」体験会 inフェニックス3F

先日blogで紹介したbrotherのスキャンカット「SDX1200」とベイビーロックの革も縫える「極」の2種を兵庫県宝塚市のミシンのフジモトさんを招いての体験会を開催します。もちろん無料です。

 

続きを読む

満を持して!アラスカが多色展開に!

こんにちは。革担当よこいです。

今日は興奮しております( •̀ω•́ )و

朝からウズウズです( •̀ω•́ )و

この発表したくてウズウズです。


ブログアップを焦ってこの後ボールペンを探しまわることになる筆者Y

 

興奮しているので、前置きとかそんなものは無しで。

それではズバッと発表したいと思います。

続きを読む

仕上げ加工トップクラスのアルファレザーの倉庫市 in姫路 5/18(金)+6/13-15(木金土) 素材博覧会in神戸

先日フェニックス3Fにて行った下記セミナーで喋っていただいたアルファレザーさんによる倉庫市が開催されます。

4/5(金)18~20時 革の鞣しの仕上げ工程を実際にタンナーさんから聞く座談会 | 本日は革日和♪

倉庫市はだいたい毎月第3土曜日ですが、6月は神戸素材博覧会会場でも販売されます。

ここの仕上げ加工は多分日本ではトップクラスかと思われます。
派手めな革が好きな人やレディガガの品を作りたい人などにはオススメです

続きを読む