ソファー用の革って何がオススメ?

先日問い合わせから

「ソファーを製作したいのですが、どの種類の本革がおすすめでしょうか?色はキャメルが希望です。よろしくお願いします。」

お問い合わせ頂いたソファ製作に適した革についてですが、柔らかさやしなやかさが必要になって来るかと思いますので、以下の革をよくお勧めしています。

イタリアンソフト – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

[browser-shot width=”600″ url=”https://phoenix-shop.jp/products/detail/62053716″]

こちら、タンニン鞣し染料染めの革で、
革本来の質感を損なわないよう必要最低限の仕上げを施した革になります。
厚みも1.2ミリ前後と比較的薄い革なので、扱いやすいかと思います。

続きを読む

上田安子服飾専門学校. プレタポルテを見てきた バッグ編

6/14.15に行われた上田安子服飾専門学校の「プレタポルテ」を見てきました。

これは学生さん主導の学祭(でいいのかな?)でファッションショーや作品展示、カフェなどが催されます。
こちらのblogではカバンの作品を載せていきます。

靴はこちらで 上田安子服飾専門学校. プレタポルテを見てきた 靴編 | シューネクスト

1406pureta0011406puretabag001 続きを読む

6/19,20.21は革日和東京やります。part3 サンプル師というのはどういう仕事で何が必要なのか

6/19~21に開催される「本日は革日和♪東京」で行われる「サンプル師ってどんな仕事?」セミナー、そもそもサンプル師ってあまり知られていない言葉ですが、バッグカバンや財布業界では必須の仕事です。

続きを読む

追加募集 6/21(土)フェニックスワークショップ ミニバッグ&コインケース

※2014/06/12 キャンセルが出ましたのでミニバッグコインケース合計1名様だけ追加募集します。

偶数月第3土曜日に開催されているフェニックスワークショップですが、6月はコインケースとミニバッグの2種を行います。

※両方の定員合計は8名となります。
「コインケース4人+ミニバッグ4人」「コインケース7人+ミニバッグ1名」など合計8人になりましたら募集終了します。

続きを読む

木工所開放日:工作ビッフェ 6/21.22(土日) 上手工作所 in東大阪

東大阪の有限会社 上手工作所 【UP HAND WORKS】さんが毎年恒例の工作所開放日を行います。
フェニックススタッフrevistaもWSも行います。

普段は家具を制作している工場を大開放し、本格的な家具を作ることが出来る
上手工作所 恒例のD.I.Yワークショップ第3回。今回はさらにメニューを拡大し、
ダイニングテーブルやTVボードなど、大振りの家具メニューご用意!
さらに、各地のおいしいお店からの出張出店や、ライブイベントなど
活気あふれるイベントも目白押し!
是非、ご家族やお友達とお祭り気分で、ご参加ください。(入場無料!)

20140614154036

 

続きを読む

本日は革日和♪東京 くさかカバン店日下氏セミナーの打ち合わせに北海道へ

革日和in東京は6/19~21開催します。
東京レザーフェアにあわせて開催しますので地方の方も是非お越しください、というこのイベント、現在沖縄からも参加申請が。。

[browser-shot width=”500″ url=”http://kusaka.net/”]

で、北海道のくさかカバン店の日下氏にセミナーをお願いしました。
さすがに当日顔あわせて「さぁ、自由に話なはれ、お金はもうもらったからどうでもいいよ、ウッシッシ///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///」ってのはさすがに無責任すぎるだろ、ということで行ってきましたよ、北海道札幌!

1406jetstar  1406kita0401

続きを読む

6/19,20.21は革日和東京やります。part2 革業界交流会もやるよ

6/19,20の東京レザーフェアにあわせて「本日は革日和♪東京」を開催します。

6/19.20.21は革日和東京やります。part1 技術講習や業界著名人セミナーなど | phoenix blog

20日金曜日夜20時半からは革業界交流会も行います。

1305kawabi0008

続きを読む

6/19,20.21は革日和東京やります。part1 技術講習や業界著名人セミナーなど

大阪で開催している「本日は革日和♪」はフェニックス裏方(隠れキャラとか背後霊とか寄生獣とも、、)のムラキが個人的に行っているイベントです。

本日は革日和♪ | 革がもうちょっと楽しくなる

今回初の東京開催となります。

1305kawabi0005 1311round05

続きを読む