「どうやって革で食べていこう」とうだうだやっているなら、ジャパンレザーアワード出したほうが良いよ、という話


先週JLIA BLOG書いたらもうお腹いっぱいになっていたけど、告知しなきゃなぁ。。。

ということで、毎年恒例のジャパンレザーアワードの事前エントリー締め切りが7/31です。
事前エントリーは「主催的にはこれくらい応募くる、と数字出さなきゃいけないので、皆さん事前に参加申請しといてね。あ、実際の応募は8/30で大丈夫だから!申請だけでもよろしくね!」というものです。

で、タイトルにあるようにうだうだやっているならばジャパンレザーアワード出したほうが良いよ、という話です。

Japan Leather Award 2019 | ジャパン レザー アワード 2019

img_01 募集告知 パンフ.jpg

 アワード2019.png

毎月書いている皮革産業連合会BLOGでアワードについて書きましたわ

村木るいさんの「人に話したくなる革の話」/「Japan Leather Award」に応募した人にメリットがあった?と聞いてみた、という話

従来と違い、アワードに応募した人、受賞した人、アワードを利用したセレクトショップさんなどから話を聞きmアワードに応募したメリットを聞きました。

今年のアワード変更点は下記blogに

「Japan Leather Award 2019」始動! 事前エントリー受付中!! | 欧米ブランドに「負けていないぞ !」 | JLIA 日本皮革産業連合会

今年のアワード審査会&懇親会では革日和出展します

今年のアワードでは革日和が机2つくらいだけ出展しています。
フェニックスとあとどこかと一緒に審査会会場で革などを展示します。

審査会18 cmmヒキ02 .jpg

ジャパンレザーアワードのHPってすげぇよ。過去の全出展作品を載せてくれている

ジャパンレザーアワードは過去の出展作品を全部プロカメラマンが撮り、web上に残してくれています。受賞していなくても、です。出展料も無料。返送料も無料です。これは皮革産業連合会が主催しているからこそであり、出展料で稼ぐ必要などもないからです。

また、作品一覧には名前・ブランド名・連絡先としてのTwitterやFacebookアカウントも明記してくれます。

応募作品 | Japan Leather Award 2018 | ジャパン レザー アワード 2018

アワードの懇親会、まじすごいよ

懇親会はアワード出展者のみ、が参加出来ます。あとは過去受賞者とか審査員とか。

で、これが年を追うごとに良くなっています。
初年は「審査員同士が酒飲んで盛り上がり、運営も審査員なり役員の顔伺っている」という「えっ、出展者が来る意味あったの?」というようなココロアタタマル懇親会でした。2012年だね。

10月13日にジャパンレザーアワード懇親会に行ってきた part1 : レザークラフト・フェニックス
10月13日にジャパンレザーアワード懇親会に行ってきた part2 ものごっつ面白い!: レザークラフト・フェニックス

2015年ほどでようやく出展者同士がコミュニケーション取れるように「今日懇親会に来ている出展者はこういう作品作っていますよ」という名簿を運営会社が作り、係員さんに「この出展者と話したいんだけど」というとマッチングしてくれるようになりました。
でも審査員は相変わらず審査員同士でくっちゃべったりしていましたな( ゚Д゚)y─┛~~ で、ねちりねちりと正面から嫌味を言わなかったり言ったり。

2018年、運営会社がこまめに審査員に声をかけ「~~審査員さん、あなたが推していた~~さん、今日の懇親会に来ているので一言声かけてあげてください」とマッチングするようになりました

長かったなぁ、ここまで来るのに。

で、この懇親会が終了したあとに革日和主催で「アワード非公式の2次会」というのも毎回やっています。30人くらい来ることもありますので遠方の方でも「わざわざ懇親会のためだけに行くのもなぁ」という場合も安心だヨ!

全作品展示はすごく価値ある

2017年のアワードでは「東京の会場を使うようになったら全点作品展示は無理になったので100点をピックアップするようにしようとおもうけど、どう思う?」と相談が。

確実に失敗するからやめたほうがいいよ

「な、なんで?」

だって参加者にしたら「んだよ、それって結局メーカーさんが通りやすくなるんじゃねぇのか?」「そもそも誰が100点ピックアップするんだよ?お前に何がわかるんだよ」と考えるようになるだろうねぇ。多分それをやると数年は悪影響及ぼすよ

という雑談もあったのですが、実際に100点ピックアップした20~~年は出展数が減りました。で、慌てて翌年からは全作品展示するように。

正直100点ピックアップしたものって面白みがない。
全点展示されていると「これ、技術ねぇけどすげぇな、発想が!」というものが必ずあるので見たほうが良い、ほんとに。

主宰社すげぇよ

主催は皮革産業連合会ですが、ここから受諾している会社さんの人、すごいよ。
東京中心に革の靴や鞄教室などに顔を出してアワードを宣伝し、手作りイベントでもブース1つ1つ巡り、「アワード出してくれませんか」と挨拶まわり

下記のちみっこいおっちゃんが昨年も今年も灼熱の夏、土日返上で1つ1つ挨拶まわりしていました。

イベント出展者さん「ムラキさん!イベント出ていたらなんか皮革産業連合会のコンテスト出ませんか、と声かかったけど、これって詐欺ですよね!」

いや、ちゃうねん(´・ω・`) その人、運営会社の人でまめにやっているんだよ。怪しい人ちゃうから聞いてあげてね、というためにイベント会場で一緒に写真撮影したものが下記。

うだうだと自分のものづくりなり将来悩んでいるならさっさと出しときゃいいのに

別にアワードからお金もらっているわけでもないですが、懇親会で色々な人と会うのは楽しいので興味ある方はぜひ出してみてくださいな

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*