こんにちは。Phoenixです。
突然ですが。
ジャパンレザーアワードはご存知ですか?
-日本で最大級の革製品のコンペティションです。
「ジャパンレザーアワード」(一般社団法人 日本皮革産業連合会主催)は、その前身にあたる「レザーグッズ インターナショナル・デザインコンテスト 2001-2004」、「『革人-カワト-の匠』賞2005」、「JLIA LEATHER GOODS DESIGN AWARD 2006-2008」から続く、衆望を担う受賞者を輩出した革製品デザインの祭典です。
全国の職人やクリエイターに向けて募集を行い、応募されたすべての作品をリアル会場とウェブサイト上で一般公開します。そのすべての作品の中から、各専門分野で活躍するデザイナーらで構成する審査員8名の厳正なる審査と協議により、受賞作品を決めます。
ベストプロダクト賞
日常生活で使用する革製品で、優れた「デザイン力」と、量産品質が確保された「商品力」のある作品フューチャーデザイン賞
皮革素材を使用し、今までにない「新規性」が表現されたデザインや機能を提案する作品レザーアワードは、国産のなめし革などを使用した作品を対象とする日本最大の革製品コンテストとして、バッグ・フットウェア・衣料服飾雑貨といった革を用いた製品の、新たな可能性を見出すための活動です。このアワードを通じて、新たな“発想・表現”ができる人材の発掘と育成を目指しています。
そんな、毎年恒例となったジャパンレザーアワードですが、今年も出品作品を募集されています。
まあ、詳しくは本家のHPを見ていただくとして。
Phoenixからはこのコンペに出品するメリットをお話ししようと思います。
目次
メリット1 出品費用が無料
このコンペの主催は日本皮革産業連合会(JLIA)という日本における皮革産業の組合の連合体と言うことで、革産業の発展を目的とした団体が行っています。
要は革産業儲かってくれ〜、が根底にあるので、参加費用が無料という太っ腹。
しかも無料なのに色々やってくれます。本当にありがたい。
ただ作品を送る際の送料はかかります。
メリット2 出品するとプロの写真家が写真を撮ってネットに載せてくれる
こちら2023年の応募作品が見られるページです。
各作品ごとに3枚ほど写真を撮ってもらえます。
そしてネットに載せてくれるので、見る人は見る。
無料でこれはすごい
メリット3 都会の商業施設で全作品が展示してもらえる
昨年は渋谷の渋谷ストリームホールで2日間展示されていました。
延べ人数で1000人以上来場したそうです。
いろんな人に見てもらえる、って何かいいことがありそうです。
メリット4 入選したら賞金も出るし、それ以外に特典が
グランプリには30万円!
その他各部門賞は10万円!
太っ腹です。
また賞金以外にも
・受賞作品の紹介動画を作成
・受賞作品紹介小冊子への掲載
・公式ウェブサイト内でのインタビューを掲載
といったこともやってくれます。またこれらの画像素材や映像はもらえますので、ご自身の宣伝等にも使えます。
デメリット 特になし
かかる費用は作品の送料くらいです。
参加には事前エントリーが必要です
このコンペの特徴の一つとして、本エントリーの前に事前エントリーが必要です。
要は「出すか出さないか迷ってるならとりあえず事前エントリーはしておきなさい」です。
その期限が2024年7月16日です。あと1週間ありません。
なので、このブログを読んで迷ってる人はぜひ事前エントリーだけでもしておいてください。
事前エントリーがないとどんなにいい作品が作れても参加できません。
今年の部門は5部門+2カテゴリー
フットウェア部門
靴やスリッパなど足に履くもの
バッグ部門
カバン及びハンドバッグ(ポシェット、ポーチ、サコッシュなどを含む)
ウェア&グッズ部門
ウェア、ベルト、手袋、帽子、財布など身に着けるもの
フリー部門
家具、インテリア、文具、玩具、その他(上記3部門に該当しないもの)
学生部門
高等学校、専門学校、大学などの学生を有する学生は上記4部門に該当する作品をご応募いただけます
これらの4+1部門において以下カテゴリーに則った審査がされます
A ベストプロダクト
日常生活で使用する革製品で、優れた「デザイン力」と量産品質が確保された「商品力」のある作品
B フューチャーデザイン
皮革素材を使用し、今までにない「新規制」が表現されたデザインや機能を提案する作品
Phoenixスタッフも応募します
うちのスタッフの中でも腕自慢が数名おりますので、参加してもらいます。
さて、結果はどうなることやら。
まずは事前エントリー(7/16まで)をお忘れなく〜
過去の関連blog:
- ジャパンレザーアワード2018 事前締切が8/9 17時まで。出して損ないよ、あれ
- ジャパンレザーアワードの参加申請締め切りが7/29まで
- ジャパンレザーアワード、今年も審査員を50人募集と。ver2,0
- 【レザーソムリエ】中級講座at大阪を受講してきました
- 今年行われるジャパンレザーアワードは戦い方が全然違う。7/29締切