※9月は第3週目の開催!!2025/09/19 (金) フェニックスナイトを開催します。無料セミナーは「人に話したくなる革セミナーぷち 革の買い方や歴史編」を行います。


こんにちは。Phoenixの長嶋(ながしま)です。

いつもPhoenixをご利用頂きありがとうございます。

Phoenix night」開催のお知らせです。

今回は 9/19 (金) に開催致します。当日は20時まで営業しております。

今回の初心者さん向け無料セミナーは「」です。

◇Phoenix Nightとは?

【概要】

通常営業時間より2時間延長で営業します

・開催日時 
2025年09月19日(金) 18:00~20:00

・場所 
Leather craft Phoenix 大阪市浪速区敷津東1-4-17

・内容

営業時間18:00までのところを2時間延長の営業日となります

革や金具、道具の使い方など様々な疑問、質問にもじっくりお答え致します!

過去の様子についてはこちらのブログをご覧ください。

 

◇今回の無料セミナーは、『人に話したくなる革セミナーぷち 革の買い方や歴史編です

PhoenixNightでは延長営業と並行して、初心者さん向けセミナー(要予約)も行っております。

今回は「人に話したくなる革セミナーぷち 革の買い方や歴史編」です。

【概要】

このセミナーは普段2時間ちょいかかる1500円セミナーから技術を取り除いて「革の基本」や「革の買い方」など基本的なことを抜粋して短縮した無料1時間セミナーとなります。

●レザークラフトをはじめたい!はじめたばっかり!でも、、

革素材は布と違い「流れ」があり、「鞣し(ナメシ)」により性質が全然違います。
鞄に使われている革、靴に使われている革では性質が全く違います。

・皮と革の違いってなに?
・ドラゴンクエストとファイナルファンタジー、革的にはどちらが正しいの?
・鞣し、ってなに?タンニン鞣し、クローム鞣しってなに?
・いい革、悪い革ってどんな革?
・ハギレで売っている革と革屋さんで売っている革は何が違うの?
・革屋さんで買うときの注意点や、どこの革屋さんで何が買えるの?in大阪東京
・豚牛馬で何が違うのか?

などを解説します。

●こういう方に聞いてもらいたい!

・革製品が好きな方
・レザークラフトはじめたいけど、革ってなんでこんなに値段高いの!?と思っている方
・レザークラフトはじめたいけど、どこでどう買えばいいのか、どれくらい予算かかるのか知りたい方
・革でものを作って販売しているけどその際にウリ文句を増やしたい、という人
・革製品販売をしているけどネットや雑誌の情報が全てと思っているお客に対抗したいと思っている販売員さんなど

●このセミナー受講予約の方にはレジュメを印刷してお渡しします。

予約されていない方はレジュメをお渡しできない場合もありますので事前予約よろしくお願いします。

講師

講師は私「ムラキ」が行います。

100以上の手作りイベントを参加・見学し、100人以上の作家さん、作り手、教室業、講師、サンプル師、修理業、職人さんと話してきました。
材料店レザークラフトフェニックスで働きつつ請負職人を行いつつ手造り業界の他の作り手さん、イベント主催者さん、材料店さんと交流しています。

 

◇レザークラフトに関するご相談やご質問もお気軽に

急ぎのお買い物や、レザークラフトに関するご質問やご相談などにもゆったり対応できますので、ぜひご来店くださいませ。

「レザークラフト始めたいけど、キットのほうが良いの?バラで購入しほうが良いの??」

「ヘリ落としの選び方が分からない」

「興味はあるけど、何を聞いていいのかわからない。どうやって質問して良いか分からない。」

などなど、、、、、。

そんな初心者さんこそウェルカムです。

レザークラフト経験者のスタッフも多数おりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

◇次回は10/31(金)の開催予定です

10月の開催は10/31(金)の開催です。どうぞよろしくお願い致します。

次回もどうぞよろしくお願い致します。

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*