この前の浅草エーラウンドのイベントにて革日和としてセミナーと映画上映会を開催しました。
映画は屠畜に関する映画です。70人くらいが来てくださいました。
18.4/20-22(金~日) 本日は革日和♪in浅草エーラウンド 今回は映画上映会も | 本日は革日和♪
で、「人に話したくなる革セミナー~革?皮?革素材はどう作られる?」にて
「1枚から革を安く買おうと思ったら世界のどこで買えばいいですか」という質問が。
おや、面白い質問が来たなぁ、と5秒じっくりと思考。
あれ?
目次
出てきた回答が「過去現在未来、1枚から革を購入できる、という意味では今の日本が最強かもしれない」というものでした。
もう3秒熟考しましたが同じ結論に。
「えっ!世界中で、ですか?過去現在未来も含めて、ですか?」
うん。
世界中で、過去現在未来において、今の日本は革の購入に関しては奇跡かつ異常なほど買いやすい。
「昔のほうが安かったでしょ?」
そうですね、昔のほうが確実に安かったですねぇ。
私が入った10ウン年前に比べても数十円値上がりしていますからねぇ。
でも私が革の材料を買おうと思った10ウン年前って「1枚しか買わないような方にはお売りできません」「1枚?帰れ帰れ (・д・)ペッ」というような対応されて当然でした。
だって革は卸商売で1枚販売では利益出ませんから。
今でもそうですよ。
10ウン年前でも1枚から販売してくれる店はありましたがその数は現在のほうが格段に増えています。
そのため、「今の時代は購入の選択肢が多い」わけです。
「未来になったらもっと増えて安くなるんじゃないの?」
逆ですね。
未来になると革問屋さんも革を作るタンナーさんもどんどんと廃業されます。
フェニックスだって将来安泰とは限らないわけです。( ´ー`)y-~~
実際これ読んでいる人でも「自分が購入している革屋さんって親父さん一人でやっているなぁ(-_-;)」とわかる方多いでしょうに。
革を作ってくれるタンナーさんはさらに大変。
タンナー業って設備投資や地域的な設備も必要となります。
1社1社が抜けていくと櫛の歯が抜けるように連鎖的に潰れる可能性も高いんですわ。
「タンナーも今現在残っていて、革屋も残っている。だから、今が、一番購入の選択肢が多い」わけです。
「海外から安い革が入ってくるからどんどん買えるんじゃないの?」
まぁ、バングラなり中国から入ってきていますからそちらの選択肢は増えるかもしれませんね。
今でも**国の革は安く出回ってきています。
実際海外で前鞣しまで終わった革を国内で再鞣ししているパターンもありますから。
ただ。
**国の革ってなぜか裁断するとジャリつくんですよね。┐(´д`)┌
薬品の問題なのか、原皮の問題なのか、なぜか手触りや裁断の感覚がジャリつく。
刃型で裁断していても「ジャリッジャリッ」という音がして刃型傷んだり、カッターや革包丁も傷んだりします。
また、海外の革を買えば買うほど、国内タンナーの革は売れなくなり、結果的にタンナーも潰れます。国産の革をメインに扱っている革屋も潰れますねぇ
「私は海外からブランド的な高い革買っているから関係ないね\(^o^)/」
海外のブランド革も大量に買ってくれる国にどんどんと流します。
個人ベースでもメーカーベースでも他国がどんどんと購入量は増えています。
今現在お客さんが購入されている海外の革もどんどんと値上げしてきます。
また
国産タンナーや革屋がバンバン潰れると関連業種、、割漉き屋や刃型、漉き屋、裁断屋、箔押し屋、型押し屋なども潰れていきます。
結果的に「割漉き1枚1000円」になっても何も不思議じゃないですわ( ゚Д゚)y─┛~~
「海外に行けば安く買えるんじゃないの?」
例えば欧州で買えるんじゃないの?
イタリアなどで革屋に日本人が買いに行くと「日本の代理店で買ってくれ」と追い出されたり、1枚からなんて売れない、と返されるケースもあります。
「代理店で買え!」というんだから筋を通した素晴らしい革屋さんですわ。エライなぁ、とすら思います。
さすがにイタリアなり欧州の革屋全部知っているわけじゃないですから売ってくれるところもあるかもしれません。ですが、その店をどう探します?
また、前述しているように革屋って基本的に卸業です。「売ってあげるけど10枚買ってよ」と言われるかも知れませんし、それを国内に運ぶのにどれだけ送料かかるやら┐(´д`)┌
例えば中国ならば買えるんじゃないの?
中国においても革屋という商売は、卸業です。
1枚売りしてくれるところは稀です。
また、レザークラフト人口が増えてきていますので1枚から小売してくれる店も出てきています。
が、1枚売りしてくれるところはヘタすると日本より高いと思います。
国内に入れるのに送料手間暇税関など考えるとそれほど収支あうかな、と。
それに10年後なんて中国のほうがありとあらゆるものが日本よりも高くなっている可能性も高いですね。
「中国じゃなくて韓国でも買えますよ!」
うん、買えますねぇ。でも今の日本のようにピット槽を使った鞣しをするようなところはあるのかな?クロム革ばかりじゃないかなぁ、と。
**国などでは、日本では使えない薬品もバンバン使えたりするので、それらを日本国内で使う不安感もありますねぇ
というように世界よりも日本。昔や未来よりも今のほうが革は買いやすい
過去の日本=10年前に比べたら今のほうが値段は高いですが、購入の選択肢は多いです。
未来の日本=今よりも値段はあがりますし、革屋での選択肢は減るでしょうね。
まぁ、フェニックスで働いて10ウン年たったので(思えば~遠くに~来たもんだ~( ゚Д゚)y─┛~~)、もう10ウン年たってからこのblogみて「杞憂だったな、ハッハッハ」と笑い飛ばしたいものですわ。どっとはらい
別に「このままだとフェニックスや他の革屋さん潰れるよ!」と不安がらせるのが目的ではありません。単に「今、このときはかなり選択肢が多く幸せな時代」と知ってもらいたいなぁ、というだけの話ですわ ゚(`・ω・´)
革日和in東京、5/25.26の金土に開催します。
2018.レザーフェアにあわせた5/25.26(金土)の革日和in東京 | 本日は革日和♪
毎年レザーフェアにあわせた革日和、今年もやります!
今回はレザーフェアもあるし、モノマチもありますので3日間は遊べますぜ( ´∀`)bグッ!
フェニックスや他社の革も見れますし、工具や染料なども見れます。
今回も新規出店社さん増えています。( ´∀`)bグッ!
今回にあわせてタンナーさんのセミナーも開催します。
過去と現在、そして未来がどのように変わるのかのヒントにもなると思いますので是非お越しくださいな。
過去の関連blog:
- 8/16.17の日本蒸奇博覧会の準備に行ったらすごかった
- 活字ホルダーを購入してくれたお客さんが木箱のケースをきれいに作った、という話。
- 日本橋ものづくりサミットに行ってきた ~1/17(土).18(日)
- レザークラフトは型紙通りに切っても作れなかったりするから漉きは重要よ、という話
- 17.3/24.25(金・土)本日は革日和♪2017春 IN大阪 最強クリッカー対決や印刷出来るタンナーさんやら