道具・工具」カテゴリーアーカイブ

サーマルコートに新色が!!全10色展開になりました。

こんにちは。

先日、なんば駅で「おー!!久しぶり!!」と、全く知らない方に声を掛けれられた金具担当:仲地(なかち)です。年に一度は似ている人が出現するので、僕に似ている人が居たら教えて下さいね笑

さて、話がそれましたがコバ仕上げ剤のサーマルコートに新色が増えたのでその紹介をしたいと思います。

 

続きを読む

新商品『NT カッター 小型 A用【替刃】(100枚)【お徳用】』について正直に話します。

こんにちは、よしかわです。

今回は、前回の内容を踏まえた記事になるので、是非前回の記事を読んでから読み進めて欲しいなと思います。

メーカーさんに教えてもらった! NT プレミアムカッター 小型 A の刃の真実 | phoenix blog

 

まずは、新商品のご紹介です。

  

NT カッター 小型 A用【替刃】(100枚入)【取寄品】

100枚も必要な方いますかね?w

もう【お徳用】とか【業務用】ってワードを商品名に入れたくて仕方ないんだけど、【替刃】と【取寄品】という絶対に外せないワードが入ってて、これ以上付け加えるとガチャガチャしてしまうから断念。。。

続きを読む

メーカーさんに教えてもらった! NT プレミアムカッター 小型 A の刃の真実

先日投稿していただいた『NT プレミアムカッター【小型 A】』の商品レビューで、「最後の刃が使えない」というご意見をいただいたので、メーカーである NTカッター の営業担当さんに質問してみました。

NT プレミアムカッター【小型 A】

 

よしかわ「NTさん、ちょっと教えてください!」

NT「はい、なんですか? カッターのことならなんでも聞いてください。」

続きを読む

動画で見よう!ソフトタッチプライヤーがあれば掴む動作が楽になる、という話 &おまけ付き

先日久々にCリングを200個ほどあけて留める、という作業をしました。

ラジオペンチで掴むと先端のギザギザが金具を傷つけます。で、革を両面テープで接着して挟み込むんですが、それでも安定性に欠けます。

今回のBLOGではなぜ安定性に欠けるのか。それに対してどうすればいいのか、ソフトタッチプライヤーを使うと効率があがるよ、という点を説明していきます。

ソフトタッチプライヤー – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

続きを読む

6/2(日) 革もカットできる「スキャンカット」+革も縫えるミシン「極」体験会 inフェニックス3F

先日blogで紹介したbrotherのスキャンカット「SDX1200」とベイビーロックの革も縫える「極」の2種を兵庫県宝塚市のミシンのフジモトさんを招いての体験会を開催します。もちろん無料です。

 

続きを読む

Brotherのスキャンカット SDX1200と1000で革のものづくりがもう一段階先に行けそうだ、という話

タイトルを「ものづくりのパラダイムシフトに出会った」とか「ファミコンからスーパーファミコン・PCエンジンに変わった時くらいの衝撃」とか「windows95が発売されたレベルの衝撃」などなど色々考えたけど、「物心ついたとき遊んだのはPSでした」とか「95年ですか。私が生まれた年ですね」とか「パラダイム・シフトってなに」などで心が折れました。( ´ー`)y-~~

で、スキャンカットSDXシリーズですけどものすごいです。プロアマ趣味問わず、ものづくりをしている人ならば全員買うべき品です

SDX1200 | カッティングマシン | ブラザー

 

続きを読む

漉き機の刃を交換した話~この点を気をつけよう、というポイントやら

フェニックス3Fの教室スペースには漉き機があります。
今回漉き機刃を交換したのでその話を軽く、、と思ったけどやっぱり文章長くなりましたね ゚(;・∀・)

5年か8年ほど先にまた交換するでしょうから、その時の私のために記録を残しておきましょう。

続きを読む

スタッフKの『コレ、ええで』#009【ハンドプレス】~小さな工場長~

普段クリエイター活動をしているスタッフKが、

『これ、ええで』と思う商品を紹介するコーナー第9弾!!

本日紹介する商品は『ハンドプレス』です。

このアイテム、レザークラフト3大神器の1つではないかと思っています。

続きを読む