日記」カテゴリーアーカイブ

2020年1月の定点観測

こんにちは、よしかわです。

個人的な話で申し訳ないのですが、3週間後にあるビッグイベントが控えていまして、日増しにそわそわが拡大中です。 このペースで行くと当日は胃に穴が空いてると思いますw

何が控えているかは、このBlogの最後に書きますね。

その前に大事な告知を2つ。

一つめ。

今日から開催されている『素材博覧会-YOKOHAMA 2020 冬』に出店しています!

革・糸・布・ガラス・石・樹脂・メタル・陶・木・紙など、めずらしい素材やツールが一堂に会するイベントですので、ものづくりをされるすべての方におすすめのイベントです。 詳しくは、すぐ後(下)のイベント情報でチェックしてください。

二つめ。

今、Phoenixでは、アルバイトスタッフを募集しています。

そろそろ締め切らせていただく雰囲気が漂っていますので、もし興味のある方はお早めにご連絡くださいね。

詳しくは、下記Blogをご確認ください。

【求人】アルバイト募集のお知らせ | phoenix blog

続きを読む

藍染の作家さんが技術と工房移管したい、という話を聞いてきた&2020/02/1の素材博覧会横浜にも来る

2020/01/30から2020/02/1の木金土の横浜素材博覧会に出展しています。
今回はフェニックスとLized+藍染作家さんの展示出展となります。
革日和として横浜素材博覧会出展は今回が最後となります。

スペースを悠々と使えるのでフェニックスが遠慮なくスペースを使っています。

当日は店頭担当仲地と革担当 アライの2人体制で参加しています。

 

続きを読む

2019年12月の定点観測

もうすぐ2019年も終わっちゃいますね。

早いなぁ。

年末年始の予定はもう決まっていますか?

レザークラフトをしようと思ってる作り手さんも多いみたいで、「年内に発送できますか?」というお問い合わせをちょこちょこいただいてます (^ ^)

【取寄品】に関しては、もう年明け以降の発送となりますが、

例えば、漉き加工を含む革のご注文であれば、明日(12月26日(木))の午前10時までにご注文いただければ、年内発送が可能です。

あと、漉き加工を含まない革のご注文や普通に在庫してる商品のご注文であれば、12月28日(土)の午前10時までにご注文いただければ、年内発送が可能です。

12月29日(日)〜1月5日(日)は、お休みとさせていただきます。

続きを読む

年末年始の営業日のお知らせ

来年の話をすると鬼が笑う、なんて言いますが、
もういくつ寝ると、の時期がじわりじわりと迫ってきていますね。

こんにちは。よこいです。

ちなみに鬼が笑うというのは「現実味がない話をからかう例え」だそうで、

この時期になると現実味しかないので鬼が笑う話ではないだろうよ。(´・ω・`)

そんなわけで年末年始の営業日のお知らせです。

以前にこちらのブログでも紹介しましたが改めて。。。

 

 

 

 

 

 

通常営業は28日までとなります。

年始の営業開始は6日からですのでお気をつけ下さい。

 

漉き加工について

漉き加工革の年内お渡しは、26日午前中にお受けした分までとなります。
(ネットショップでは26日朝10時までのご注文分まで)
26日午後のご注文(ネットショップでは26日10時以降のご注文)については
1月6日以降順次発送となります。

予め余裕を持ってご注文をいただけるようご協力をお願いします。

取り寄せ商品などは通常よりもお日にちがかかる場合がありますので、

予めご了承下さいませ。

 

それでは皆様、よいおとs…Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ まだ営業日あるわい!

いずれにせよ、皆様ご注文は余裕を持ってお願い致します。

新人のご挨拶

Blogをご覧の皆様。はじめまして。

新しくフェニックスのスタッフに加わりました砂田と申します。

諸先輩方のご挨拶を参考にしながら、簡単にですが自己紹介をさせて頂きます。

初めてのBlog投稿にドキがムネムネしておりますが

どうぞ、お付き合いお願いいたします。

 

まずは経歴から。

続きを読む

新たな取り組み【ブルハイドレザー】

さっそくですが・・・

あ、ちなみに私、元革担当の横井です。
最近は新革担当の森に業務を託して、会社の奥で(窓際ではない)
ネットがらみのお仕事に精を出しております。

今日のお話は革に関するお話です。

新担当の森に託してもよかったのですが、
この件だけはどうしても私がやり切ってしまいたかった。
どうしても自分が関わってPhoenixとしてこの革に取り組みたかった
という思いが強くありましたので、
元革担当という立場ですが、やらせてもらいました。

なんだかハコモノ建てたがる政治家さんみたいで嫌だな

でも、それくらい思い入れの強い革だ、ということだけご理解いただければと思います。

で、その革というのが「ブル」です。


写真と本文はあまり関係がありません

 

続きを読む

いつもの糸を、六花-リゥファ-に変えてみた

革を、糸で、縫う。

レザークラフトの工程ををものすごく簡単に言い表すとこうなる。
どんな工程を挟もうと一枚の革を変形させ、何かで固定して用をなす形に仕立てるということは200万年前の旧石器時代から変わっていない。

 

そりゃ糸に拘りたくもなるはずで、
糸選びだけで優に1~2時間は迷えてしまう。
というか単純にレザークラフトに纏わることは針も糸も何でも好きなのだけれど。

 

今日は台湾から入ってきた新しい糸を紹介したいと思う。
六花というブランドで、<リゥファ>と発音するらしい。
日本読みだと<りっか>や<ろっか>で雪の意味を持つ古くから使われている言葉。
興味がある人はGoogle翻訳で六花と入力して台湾風の発音を知ってみてもいいかもしれない。

 


 

というわけで、気になる六花の使い心地や特徴について。
やまね個人的にも気になっていたので購入して試してみました。

 

続きを読む

12月1日開催 大阪マラソンによる交通規制について

2019年12月1日、大阪マラソンに実施に伴う交通規制により、
Phoenixのある大阪市内の道路でも大規模な通行止め、横断止めが予定されています。

特に高速道路の出口封鎖など、遠方より車でご来店予定のお客様への
影響が考えられますので、
以下サイト上より交通規制に関するデータをご確認の上、
ご注意いただきますようよろしくお願い致します。

大阪マラソン交通規制
https://www.osaka-marathon.com/2019/info/traffic/

今年は例年と少しコースが変わっていて、
Phoenix前の道路がコースではなくなっています。
応援できなくてちょっと残念です。

ご来店にあたって、十分ご注意くださいませ。
ランナーの皆さん、頑張ってください!