1年半ぶりに北海道札幌にて革日和を開催します。
フェニックスももちろん出展します。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
姫路千年の革 17.9/2~10/15 in兵庫姫路 書写の里
姫路にて150点の姫路革製品の展示が行われます。また見に行ったときには報告しますがとりあえず告知しておきますね。
本展では、姫路が誇る皮革産業を未来へ伝えることを目的として、江戸時代から現代に至るまでの姫路産の革製品約150点を一堂に紹介します。
ジャパンレザーアワード事前申し込み寸前なのと、東京で公式の懇親会と、それにあわせた革日和を
今年もジャパンレザーアワードの季節がやってきました。
なんと今年で10年目。頑張ったなぁ、運営。。
Japan Leather Award 2017 | ジャパン レザー アワード 2017
事前エントリーが7/31(月)17時までとなります。
事前エントリーは「とりあえず出すかもしれない」という申請宣言ですので宣言するだけしておくのも手です。
でこのイベントは毎回色々といじってくるのですが今回も色々といじくってきました。
どってんばったんと飛び回るサンプル師が教えるバッグ教室 出張型紙講座 鹿児島福井和歌山大阪
フェニックスワークショップ:17年8月 木型使用のラウンドファスナーキーケース
17.7/16.17の革日和in博多で何を出展するか
フェニックスは
・工具体験販売…角落とし、金具外し、Since EDGER(シンスエッジャー)、新作ボンド、スタンピングのEU刻印などなど
・A4革販売…すべて定番品で後日ネットからも購入可能です。
・下記blogで紹介したベルトと藍染めセットを持っていきます。
藍染がカンタンにできる商品発売!! | phoenix blog
本日は革日和♪in博多 2017 7/15~17(土~月・祝) | 本日は革日和♪
他の出展者さんやセミナーの予定は下記を御覧ください。
17.7/15~17の革日和in博多の出展者 | 本日は革日和♪
16日日曜日は展示会場で懇親会を行います。1ドリンク2000円です。
革に興味ある人なら誰でも参加可能です。
飲食の関係上ある程度人数把握したいので事前に「行くよ」「行くかもしれない」など連絡いただけると助かります。
facebook 村木 るいから連絡か、このblogコメント欄にイニシャル書いておいて「行きます~」でも構いません。
本日は革日和♪in博多 7/15~17(土~月祝)出展
今週土曜日から開催される「本日は革日和♪in博多」の日・月曜日にフェニックスも出展します。
今回はじめての九州開催となります。
初日はWS・セミナー、2,3日目は革屋さんの展示会となります。
1枚売り・継続的に販売可能なものを展示しますし、「どんなものかな」と是非見に来てください。
手応えがないと展示会出展社さんが「次回参加やめます」と言われてしまいますので一期一会の気持ちで是非お越しください!
フェニックス以外にも・グッドレザー・寿屋・ニジガミツール・ミヤツグとの共同展示会となります。
また、土曜日はワークショップ・セミナー主体となります。日月はnijigamitoolによるワークショップも開催されます。
フェニックスも展示会主体となります。「この道具見てみたい」などありましたら持っていきますのでおっしゃってくださいね。
詳しくは下記blogを御覧ください。
本日は革日和♪in博多 2017 7/15~17(土~月・祝) | 本日は革日和♪
当社からは社長と革担当ヨコイ、ムラキが行きます。
会場はTONAGICAFEというアルコールも提供している場となります。
「ムラキに質問あるけど長時間聞くと悪いなぁ」と思う方は遠慮なく1杯おごってください
平成29年度の皮革大学申し込み始まりました。昨年はすごかった。。
近畿経済産業局小規模事業者等支援委託事業で行われる兵庫県皮革大学校というものに昨年通いつめました。
兵庫県様、ありがとうと手をあわせながら行ってきたこの皮革大学、なんと無料。
でも内容、というか、対象がタンナー向けなのでものすごくマニアック。
今年も募集始まっていますので興味ある方は”色々な意味”で覚悟していってください。