第4回関西蚤の市 | 2017.12.2.sat > 12.3.sun
兵庫県宝塚市の仁川競馬場にて関西蚤の市が12/3日曜日まで開催中です。
個人的には革関係の資料探しでしたが不発。
でも蚤の市を楽しんだり、競馬場、という巨大建築物を楽しめますので一日遊べますよ
終了時間をチェックして見に行ってください

第4回関西蚤の市 | 2017.12.2.sat > 12.3.sun
兵庫県宝塚市の仁川競馬場にて関西蚤の市が12/3日曜日まで開催中です。
個人的には革関係の資料探しでしたが不発。
でも蚤の市を楽しんだり、競馬場、という巨大建築物を楽しめますので一日遊べますよ
終了時間をチェックして見に行ってください
コッパディ姫路はヒストリーカーが姫路を中心として播州路から丹波路そして淡路へと駆け抜ける2日間のラリーイベントです。
12/2の朝10時から姫路城大手前公園から出発、とのことなので個人的な興味で見に行ってきました。12/3 日曜日 13時ごろから車が帰ってきて表彰式とのことですので興味ある方はまた姫路城まで
40mm幅で人気の真鍮製バックルに35mm幅が登場で
どっしりとした重量感&存在感はそのままに、バランスに
四角いギャリソン型「B-01」と曲線が美しいひょうた
真鍮生地(B)とツヤ消しニッケルシルバーメッキ(Nケ
2型2色の4タイプ。
40mm幅と合わせて8タイプ。
選べる贅沢でございます。
あなたはどのバックルでクラフトしますか?
OS B-01 35mm B→
http://
OS B-01 35mm Nケシ→
http://
OS B-02 35mm B→
http://
OS B-02 35mm Nケシ→
http://
アリゾナ利用の二つ折り財布を紹介していただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します
過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog

スーパーバック利用の室内シューズを紹介していただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します
過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog

池袋の芸術劇場で行われている日本革工芸展に 客寄せパンダ、、もとい 「人に話したくなる革の話」セミナーで招かれました。
日本革工芸展ってはじめて見に行ったのですが、今回中国のレザークラフターの作品が見ることが出来ましたがものごっついものでした
昨年と同じく12/30にレザークラフトフェニックス3Fの「サンプル師が教えるバッグ教室」にてマイクロカービング講習会が開催されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年につづき、静岡から内野高広 氏をお迎えして、マイクロカービング講習会・フィギュア編を開催することとなりました。課題は、人気の「スカル」です。