アリゾナ利用の真鍮シューホーンを紹介していただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します
過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog

アリゾナ利用の真鍮シューホーンを紹介していただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します
過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog
こんにちは。よこいです。
本格的な寒さが大阪を包み込んでおりまして、
先週から寒い日が続いております。
案の定、ナイーブな当店スタッフ達は風邪に倒れ、
元気な者もマスクに我が身を預けております。
そんな中、私と仲地だけは元気ピンピンなのは、
きっとアレですね、昔から言うアレですね。
皆様に於いては風邪等引かぬようご自愛下さいまね。
そんな前置きはさておいて。
すごく久しぶりに革が値下がります!
こんにちは、よこいです。
最近、余裕ができてきたのでブログ書き放題。
嗚呼、なんと幸せな事なんでしょう。
今日は人気のnijigamitoolさんのレーシングポニーについて書きます。
ホントに、職人ってすげぇです。
OSAKAアート&てづくりバザール VOL.26 | TVO テレビ大阪が開催されました。
FB:アート&てづくりバザール – ホーム
Tw:アート&てづくりバザール(@art_handmade)さん | Twitter
Insta:アート&てづくりバザールさん(@makingbazaar) • Instagram写真と動画
毎年冬のこの時期はイベント少ないのですが今回は残念ながら名古屋のクリエイターズマーケットと日付が合致してしまいました。
そのため革の出展者数は毎回のイベントに比べるとちょと少ないかな、と思いましたね。
40弱くらいかな
革に限らずモノづくりされている方は刺激になるイベントかと思います。
バッグの丸手のハンドルのコバが割れてきたので割れたコバはへらで削り、再度磨いてコバ塗をしようと思っています。
クロのマットタイプが希望ですが、まずは割れにくいコバ材を教えてください。
また、下地材も再度必要でしょうか?
という質問が来ました。
今回はこれを解説しますが、回答としては「割れづらいコバはなかなかなく、割れづらくする技術と考え方はある」となります
まずは、忘れない内にお知らせを。
12月27日(水)は営業します。
本来水曜日は定休日ですが、営業します!
で、12月27日が年内最終営業日となります。
当日は、普段の営業と変わりありませんので、
店頭・電話・メール対応もネット注文の受注、発送業務も普段通り行いますので、よろしくお願い致します。
大人気の真鍮製シューホーン(クツベラ)に写真右端の【ワイド】が仲間入り!
選ぶのに迷いそうですね。
写真左端の【ロング】のみツヤあり仕上げ、それ以外はツヤなし仕上げとなります。
コンクリートジャングルで戦うビジネスマンへのクリスマスギフトに、お手製のクツベラなんていかがでしょう?
もちろん、革と組み合わせていただいて。
真鍮クツベラ全4種類でよろしくお願いします!
12/20にスタジオタッククリエイティブからレザーカービングの技法 シェリダンスタイル編 」が販売されます。
で、今回も「am*zonで買うくらいならうちで買ってよ」というためのおまけつけます。