真鍮製Cカン 線 1.4mm×内径 8mmが追加

なにかと使用頻度の高い「真鍮製Cカン」ですが、新たに<1.4×8>サイズが仲間入り。
怒涛の11サイズ展開となりました!
パーツとパーツをつなぐ栄光の架け橋的な存在。
どうぞよろしくお願いします。

サイズ:線径1.4mm×外径8mm(内径5.4mm)

NETSHOP→
http://l-phoenix.shop-pro.jp/?pid=54553207

ホックが錆びた!というケースから「こんなことで金具は錆びる」という話

「フェニックスで購入したホックが革に装着後1ヶ月たって錆びてしまった。
これはメッキ不良ではないのか?」

という質問が。
どの程度のサビなのかなぁ、と思って見せてもらうと下記の写真。
うっ、これはすごいな。。

 

今回はなぜ錆びたのか、どこに問題があったのか、などの調査を書いておきます。
誰しもが起こりうることですので読んでおいて損はないです( ̄ー ̄)bグッ!

続きを読む

【終了】《求人》アルバイトスタッフを募集します!

募集終了しました。
たくさんの応募ありがとうございます。

 

こんにちは、よこいです。

ホントに暑い日が続きます。
東京の方は雨が多いようですが、
お店のある大阪難波はホント毎日がうだる様な暑さです。

さて、突然ですがスタッフを募集しようと思います。

続きを読む

お客様作品紹介:エルバマットを使ったトートバッグ

お客様作品紹介です。

エルバマットを使ったトートバッグを紹介していただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します

過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog

続きを読む

【先行販売】nijigamitoolより新型ウッドスリッカーが新入荷です。

こんにちは!いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
お客様とPhoenixのオールマイティプレート、なかちです。

nijigamitoolさんが、コバの仕上がりと磨きやすさにこだわって作った
新型ウッドスリッカーが新たに仲間入りしました。

このウッドスリッカー、お高いですけど、超こだわってます。

材料には黒檀よりも更に硬い アフリカン・ブラックウッド を使用しています。
この材木は グラナディラ とも呼ばれ、
木管楽器に使われるほど硬く緻密で材面も滑らかなのが特徴です。
ちなみに、水に浸けたら沈みます。それぐらい詰まってて重みがあります。
これらの特徴がコバを磨いて綺麗に仕上げることにも
非常に有効なのは言うまでもありませんよね。
nijigamitoolさん曰く、めっちゃ削るの大変だそうですw

続きを読む

スタッフKの『コレ、ええで』#002

Phoenixではクラフト社や協進エル社などの発注を担当しておりますが、
普段はクリエイター活動もしているワタクシ。
恐縮ではありますが、そんなワタクシ目線の『コレ、ええで』と思う商品をブログで紹介するコーナー。

なんとか初回強制打ち切りを乗り越え、第2回目となりました。

本日紹介する商品は【サンドスティック】です。

たかがヤスリ、されどヤスリ。
でもコレが意外と便利アイテムなんです。
続きを読む

2017年8月 夏季休暇のお知らせ

こんにちは、よしかわです。
毎日毎日クレイジーな暑さですよねw
熱中症とか気を付けましょうね。

Phoenixは、今年もお盆休みをいただきます。
毎年毎年すみません。

店頭はもちろん、電話やメールの対応もお休みです。
ネット注文の発送業務もお休みです。
休み期間中にいただいた注文やお問い合わせ等は、
休み明けの8月17日(木)より順次対応させていただきます。

革の漉きに関しては、
続きを読む

ジャパンレザーアワード事前申し込み寸前なのと、東京で公式の懇親会と、それにあわせた革日和を

今年もジャパンレザーアワードの季節がやってきました。
なんと今年で10年目。頑張ったなぁ、運営。。

Japan Leather Award 2017 | ジャパン レザー アワード 2017

事前エントリーが7/31(月)17時までとなります。
事前エントリーは「とりあえず出すかもしれない」という申請宣言ですので宣言するだけしておくのも手です。

でこのイベントは毎回色々といじってくるのですが今回も色々といじくってきました。

続きを読む