オイルヌメ 4.0㎜厚のキャメルとレッドが入荷しました。
![1901172_596920680435033_3445317792827488344_n[1]](https://i0.wp.com/blog.phoenix-shop.jp/wp-content/uploads/2014/12/1901172_596920680435033_3445317792827488344_n1-225x300.jpg?resize=225%2C300)
Phoenixのオイルヌメ 4.0㎜厚 は、
ピット槽で時間をかけて鞣した
5.0㎜厚前後のヌメ革を、
4.0㎜に漉き均して、
ドラムで下地染色をして、
手作業で2回伸ばして、
ゴッドハンドによる仕上げ染色をして、
オイルを入れて、
裏処理を2回しているのです。
ベルトやカメラストラップに使われることが多いので、
予め床面を仕上げているのですが、
やるからには、とことんです。
蛍光灯が反射してるのが分かるでしょうか?
![10801975_596920670435034_5507975779668285056_n[1]](https://i0.wp.com/blog.phoenix-shop.jp/wp-content/uploads/2014/12/10801975_596920670435034_5507975779668285056_n1-225x300.jpg?resize=225%2C300)
もう一つ…
基本的に革は、吟面より床面の方が淡い色になることが多いのですが、
この革は逆転します。
理由は、裏処理を2回もするから。
バインダーを吹いて、熱アイロンでプレス。
これを2回やると、熱で色が濃ゆくなるという理屈です。
オイルヌメ 4.0mm厚 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
オイルヌメ 3.0mm厚 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
過去の関連blog:
- 動画で見よう:オイルヌメ 4.0㎜厚 を巻いてるところ
- オイルヌメ 3.0㎜厚入荷しました
- お客様作品紹介:オイルヌメ昭南グレージングベンズを使ったL字ファスナーウォレット
- フェニックスワークショップ:父の日にカードケースを 6/1(日)
- 追加募集 6/21(土)フェニックスワークショップ ミニバッグ&コインケース

![10351320_596920630435038_4013128611958680307_n[1]](https://i2.wp.com/blog.phoenix-shop.jp/wp-content/uploads/2014/12/10351320_596920630435038_4013128611958680307_n1-225x300.jpg?resize=225%2C300)
![1505243_596920660435035_2818149487742783108_n[1]](https://i0.wp.com/blog.phoenix-shop.jp/wp-content/uploads/2014/12/1505243_596920660435035_2818149487742783108_n1-225x300.jpg?resize=225%2C300)
![47401281[1]](https://i1.wp.com/blog.phoenix-shop.jp/wp-content/uploads/2014/12/474012811-300x200.jpg?resize=300%2C200)