フェニックスは避難区域から離れていたため通常営業でしたが、フェニックス近くのなんばパークスやなんばシティは軒並み営業ストップ。
当日は朝7時半より処理が行われ、9時半には避難解除指令が出ました。
さて、この不発弾はいつのものなのか?1トン爆弾の威力ってどれくらい?不発弾処理は誰がしていくらもらえるのか?などをつらつらと調べたので記録として残しておきましょう。
不発弾撤去、人影消えたなんば…繁華街機能停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
いつ発見され、どこから来たのか?
発見されたのは3月9日。不発弾処理は5月9日ですから2ヶ月後に行われたことになりますね。
半径300m圏内は避難、ということですが、フェニックスはギリギリ避難区域から外れていました。これがもう20mずれていたら避難区域ですね。
この爆弾は大阪大空襲の遺産ですね
大阪大空襲とはどのようなものだったか
大阪大空襲(おおさかだいくうしゅう)は、第二次世界大戦末期にアメリカ軍が繰り返し行った、大阪市を中心とする地域への戦略爆撃ないし無差別爆撃の総称である。
1945年3月13日深夜から翌日未明(日本時間、以下同様)にかけてに最初の大阪空襲が行なわれ、その後、6月1日、6月7日、6月15日、6月26日、7月10日、7月24日、8月14日に空襲が行なわれた。これらの空襲で一般市民 10,000人以上が死亡したと言われている。
当時大阪城北にアジア最大の軍事工場である大阪砲兵工廠があったため爆撃が1945年に行われました。
どれくらいの被害があり街がどうなったかを調べると凄惨なものがあります。
上記動画は3分すぎから完全に焼け野原になった大阪の街を空撮で見ることができます。
フェニックスは1926年創立の会社であり、現在のヤマダ電機Lavi1なんばの隣の住宅展示場(フェニックスから徒歩5分)の距離にはニッピの製革工場が存在しました。全部焼けたことが上記動画で見られますね。
廃墟と化した御堂筋( 戦争の記録:大阪大空襲(1945.3.13) : 面白きこともなき世を面白くより)
1トン爆弾はどれくらいの威力か
さて、この1トン爆弾、具体的にどれくらいの威力なのか調べてみると。。。
近所で1t爆弾の不発弾が出てきて、1km以上避難してくださいって言われたんですが、そんなに離れる必要あるんですか?
1t爆弾なら4~500M離れたあたりに居ても鼓膜が破れる可能性がある。
1kmは妥当なところ
通常爆弾の最大危害半径は破片飛散距離で決まり、
「最悪の場合、こんな破片ができてこんな状況でこんな角度に飛ぶと、この距離まで殺傷力がある」と想定すると、
えらい半径になります。
軍事的には、そんな半径まで実用的な効果が期待できるわけではありませんが、
爆弾処理となるとどうしても安全第一にせざるを得ないので。
地雷の処理なんかでも、普通の効果半径の数十倍~100倍ぐらい離れて爆破することが普通です。
だから長射程、大威力の対物ライフルが重宝されたりします。
1000キロ爆弾
爆風殺傷半径 20M以内即死、50M以上で安全
破片殺傷半径 150M以内即死、500M以上で安全
家屋倒壊半径 40M以内倒壊、80M以内半壊、160M以上で安全
航空機から投下される爆弾には250キロ、500キロ、1トンとかありますが、… – Yahoo!知恵袋
実際の1トン爆弾の爆発動画。こういうのが見れるんだからすごい時代ですなぁ
爆弾処理って誰がどうやるのか?
自衛隊の仕事となっており、年間処理件数は25年度で1560件(沖縄754件)
(PDF:平成25年度自衛隊の災害派遣及び 不発弾等処理実績について)
なお、不発弾処理を行った場合の特殊勤務手当は出動1回につき5,200円と定められている。ただし、危険性の低いものについては1時間当たり110円が支給される[5]。
今回大阪の方と話をしていたら
「あぁ、過去に2回不発弾処理で家から避難させられたよ~。1回なんて隣の家の庭から出てきたもの」
Σ( ̄ロ ̄lll)
今回の不発弾処理の風景は?
【爆弾こわい】大阪日本橋の不発弾処理が無事終了 現場の様子まとめ【街に人がいない】 – Togetterまとめ
以下すべて上記サイトより
戦争はいまだに地面の下に埋まっている、という話でしたわ
過去の関連blog:
- 2024/12/14 (土) は臨時フェニックスナイトを開催します。大阪南港ではアート&てづくりバザール(12/14(土)-15(日))が行われており、イベント後にPhoenixにご来店も可能です。
- フェニックスから徒歩6分でいけるDIY FACTORYは作り手にとって大変面白い
- 浸透する染料・コバ処理剤「フェニックスコート」の話をつらつらと
- フェニックスで買ったハトメ打ち具でフェニックスで買ったハトメを打ったのに割れた、という話
- どこにもないようなものが手に入る アートフリマ「ゴブリンマーケット」in日本橋ストリートフェスタ 3/21~29