投稿者「l-phoenix」のアーカイブ

開催しました!<彩り靴ワークショップ in 浅草 2023年12月7・8日>

こんにちは!Phoenixの小川です。

急にめちゃくちゃ寒くなり、分厚い靴下がマストになってきました。皆さま体調など崩されていないでしょうか?

「彩り靴」はヌメ革で作られた表面コーティングされていない靴で、自分で染めることが出来る革靴です。

それを自分好みに染めちゃおうというのが、CIY!=Color It Yourself!という企画なんです!

詳細はこちらをご覧ください。

CIY!彩り靴~情報まとめ~

今回も素晴らしい靴がたくさん仕上がりました!
新しく仲間入りしたサイドゴアブーツも初めて染めていただきましたので、気になる方はぜひ見てみてくださいね!

続きを読む

彩り靴ワークショップの様子

毎月開催している彩り靴ワークショップの様子です。

□12月

開催しました!<彩り靴ワークショップ in 浅草 2023年12月7・8日>

開催しました!<彩り靴ワークショップ in フェニックス 2023年12月9日>

□11月

開催しました!〈彩り靴ワークショップ in フェニックス 2023年11月5日〉

□10月

開催しました!〈彩り靴ワークショップ in エーラウンド 2023年10月20・21・22日〉

□9月

開催しました!〈彩り靴ワークショップ in フェニックス 2023年9月30日〉

開催しました!〈彩り靴ワークショップ in大人の工場見学 2023年9月15・16日〉

□8月

開催しました!〈彩り靴ワークショップ inフェニックス 2023年8月19日〉

□7月

開催しました!〈自分で染められる革靴のワークショップ inフェニックス 2023年7月15日〉

 

塗り絵でお試し彩り靴

お絵描きイラスト

思った通り塗れるか心配、どんな風に塗るのか分からないと不安な方、大丈夫です!

それぞれの靴の「お絵かきイラスト」用データを用意しておりますので、
下記のpdfデータをダウンロードしてご活用ください。

プリンタで印刷した紙に色鉛筆等で色を付ける。
またはパソコンやスマートフォンのアプリケーションソフトなどで色を付ける。

どちらでも構いません。

その塗り絵をもとに、講師の先生が色や塗り方を提案してサポートしてくれます。

▼お絵かきイラスト

★各種pdfデータ ( 上側 / 外側 / 内側 の計3枚分 )

▼彩り靴最新ワークショップ情報更新中!

CIY!彩り靴~情報まとめ~

塗料って何を使うの?

基本的に革用の塗料であれば染めることができます。

Phoenixのワークショップでは以下の塗料を使って染めています。

①下地 プラントオイル

②色付け レンカラーダイカラー

 

③仕上げ ウレタントップ

他にも様々な革用の塗料が販売されておりますので、お好みのものをお選びください。

 

 

彩り靴ってどんな靴?

□彩り靴って?

彩り靴は、自分で染めることのできる<ヌメ革で作られた靴>です。

通常の靴は色移りや汚れがつきにくくなるように、仕上げにコーティングがされていますが、
彩り靴は染色しやすい状態の革で靴にしているので、好きな色、柄に自由に染められます。

しっかりした作りの革靴ですので、修理やお手入れ次第で長く履いていただくことももちろん可能です。

□どんな種類があるの?

現在、選べる靴は4種類

・短靴


サイズ展開:25.0-27.0
ワークショップ価格:¥25,300
靴のみ販売:¥19,800

 

・ワークブーツ


サイズ展開:25.0-27.0
ワークショップ価格:¥29,700
靴のみ販売:¥24,200

・スニーカー


サイズ展開:22.5-27.0
ワークショップ価格:¥25,300
靴のみ販売:¥19,800

・サイドゴアブーツ


サイズ展開:22.5-24.5
ワークショップ価格:¥29,700
靴のみ販売:¥24,200

・パンプス


サイズ展開:22.5-24.5
ワークショップ価格:¥25,300
靴のみ販売:¥19,800

サイズは全て0.5㎝刻みです。

□靴単品での販売も可能です。

こちらからご購入いただけます。

彩り靴販売ページ

□彩り靴ワークショップの様子

実際にワークショップをして靴を仕上げている時の動画が出来ました!
※音楽が流れます。

 

真鍮製のバックルと美錠、内径20mmと21mmの金具について話します。

こんにちは。Phoenixのやまとです。

今回はバックルと美錠についてのお話をブログにしてみました。

元々、

金具メーカーでは「美錠」と「バックル」が別ものとして分かれていたりします。

すべてがというわけではないのですが、カバンやストラップに使われる12~30mm幅くらいの小さめのものを「美錠」。

腰に巻くベルト用の20~45mm幅くらいの大きなものを「バックル」。

なんて風に、ぼんやりと分けて呼ばれていました。

続きを読む