お久しぶりです。ネット担当小柳です。
早速ですが。
大変申し訳ございません。
Phoenixでもずっと大人気な、あの高品質なコバ仕上げ剤。
エッジペイント 75mlとエッジペイントシーラー 75mlがついに値上げとなりました。
お久しぶりです。ネット担当小柳です。
早速ですが。
大変申し訳ございません。
Phoenixでもずっと大人気な、あの高品質なコバ仕上げ剤。
エッジペイント 75mlとエッジペイントシーラー 75mlがついに値上げとなりました。
フェニックス取り扱いのレキップですが、文字は色落ちするんでしょうか?
します。間違いなく文字の色は薄くなっていきます。土台の茶色も薄くなります (´・ω・`)
色落ち、というか色は褪せていきます(色があせる=色が薄くなっていく)
5/27.28(金土)の本日は革日和♪in東京八広ですが、販売物をそれほど持っていっていません。(;・∀・)
【イベント出展】『本日は革日和 2022年5月27,28日 東京』に出展します【告知】 | phoenix blog
それよりも実際に体験してもらって、後日買ってもらう、という方針で今回やっています。
「えー、当日触ったのに買えないのかよ~」という声もわかるのですが、下記の品を販売物込で全部持っていくと結構大変で(゚A゚;)ゴクリ
販売物よりも実際に触ってもらいたい!という品を多く持っていきます。
本日は革日和♪in東京 22.5/27.28(金土)久々の展示会・初心者枠作りました | 本日は革日和♪
コロナ禍ということで、完全事前予約制となっております。
以下のページから事前予約をお願いいたします。
ご予約はこちらから
↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/e5932623bcdb66eb87aec12f5fa2e50c/
東京都立皮革技術センター台東支所というところが定期的に発行している「かわとはきもの」という業界紙がPDFで毎号アップされています。これが過去のもあげていてくれるし、きちんと検索にも引っかかるようになっています。ほんとにもう毎号感謝の極みな雑誌です。
で、最新号に載っている「サビ」の事例がものすごく素晴らしい学びが得られるのでオススメです。今回のオチは
・トラブルの原因追求に労力の9割がかかることもある。
・革製品トラブルだからって革が原因とは限らない。
というものです。
2022/05/12のNHK すてきにハンドメイドさんで「手縫いで作るスマホバッグ」が紹介されます。ありがとう!NHK様!m(_ _)m
で、それを見た方向けに「工具はこれでいいよ!」「当社のこの革で作れるよ!」などを紹介しておきます。
こんにちは。Phoenixのヨコイでございます。
最近お問い合わせが増えているDXコート
発売開始より多方面の方からのご注文も増えており、イケイケドンドンな商品です。
改めて、この商品の魅力と特性に迫りたいと思います。
特にバッグのリペアなどにその効果を発揮しているようなので、
リペアでお困りの方は必見です〜
毎週日曜日はブログ、バックナンバーの連載です。
以前のサーバに保存されている昔の記事で、今でも役に立ちそうなものを引っ張って改めて日の目に当てよう!
今日は、発売から9年も経っていますが、未だに店頭でオススメする機会の多い「フェニックスコート」の紹介記事です。この商品がお客様のお役に立てるように改めて載せてみようと思います。
私個人的にも9年経ちますがイチオシです〜。
それでは2013年5月17日の記事
動画で見よう!自然なコバ処理とパティーヌ仕上げを可能にするフェニックスコート
こんにちは!Phoenixの砂田(すなだ)です!
クラフト社ニートフットオイル(品番2219)の原料が「動物油」から「植物油」に変更されました。
ニートフットオイルなのに「植物油」?
なんだかモヤっと。。。