こんにちは。Phoenixの青松です。
来年、2023年は卯年(うさぎ年)です!!
年男である砂田さんの命(めい)を受けて
季節限定の干支商品シリーズを販売します!!!

「日記」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
【2022.11.27(日)】開催の模型イベントGWCにPhoenixが出店いたします!
こんにちは。
ロボットアニメでは天元突破グレンラガンが大好きなあっきーです。
特にロージェノムというキャラが乗っているラゼンガンというロボットがあるんですが、一番好みです。
個人的なロボットアニメの好みはさておき…。
あの人気の廃盤した書籍がオンデマンド版で復刻します!『ダレスバッグを仕立てる』
— ダレスバッグの世界へようこそ —
こんにちは。書籍担当の衣本です。
数年前に廃盤となってから、一定のペースで「在庫ありませんか?」や「在庫ある店しりませんか?」と、お問い合わせをいただくたびにご用意ができないことをお伝えしておりました…。
あの!!!
人気の廃盤書籍がお客様の声にお応えしてオンデマンド版となって復刻します!!!!
その書籍とは、、、、

【革値上げ】価格改定のお願い:2022年12月1日より
平素は当店をご利用いただきありがとうございます。Phoenixの横井でございます。
以下の革素材について、12月1日より価格を改定させてくことになりました。何卒、事情をご賢察賜りご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2022年版:革の値上がりはなぜ起きるのか? その対処についての話
こんばんは。いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
革素材の値上がりが止まりません。
今年前半からコロナの影響やウクライナとロシアをめぐる情勢に端を発して革の市場価格が上がり出し、今年を通してほぼ全ての革(原皮も)の値上がりが起こっています。
12月1日より数種類の革素材の値上がりを控えておりますが、その件は後述するとして、なぜ革の値段がこうも上がっているのか、今日は書こうと思います。
カバン・革小物のコバ処理のやり方:道具や手順について
こんにちは。
Phoenixの賢谷です。
最近接客をしてて【コバってどのように処理すればよいですか?】とよく聞かれます。
まずコバとは何か?
ですが、革の切り口(断面)の部分のことを言います。
この断面の仕上げ方法としては①へり返し②コバ出しの2種類があります。
今回はこのコバ処理のやり方や道具について説明していきたいと思います。





