イベント」カテゴリーアーカイブ

6/19,20.21は革日和東京やります。part3 サンプル師というのはどういう仕事で何が必要なのか

6/19~21に開催される「本日は革日和♪東京」で行われる「サンプル師ってどんな仕事?」セミナー、そもそもサンプル師ってあまり知られていない言葉ですが、バッグカバンや財布業界では必須の仕事です。

続きを読む

木工所開放日:工作ビッフェ 6/21.22(土日) 上手工作所 in東大阪

東大阪の有限会社 上手工作所 【UP HAND WORKS】さんが毎年恒例の工作所開放日を行います。
フェニックススタッフrevistaもWSも行います。

普段は家具を制作している工場を大開放し、本格的な家具を作ることが出来る
上手工作所 恒例のD.I.Yワークショップ第3回。今回はさらにメニューを拡大し、
ダイニングテーブルやTVボードなど、大振りの家具メニューご用意!
さらに、各地のおいしいお店からの出張出店や、ライブイベントなど
活気あふれるイベントも目白押し!
是非、ご家族やお友達とお祭り気分で、ご参加ください。(入場無料!)

20140614154036

 

続きを読む

6/19,20.21は革日和東京やります。part2 革業界交流会もやるよ

6/19,20の東京レザーフェアにあわせて「本日は革日和♪東京」を開催します。

6/19.20.21は革日和東京やります。part1 技術講習や業界著名人セミナーなど | phoenix blog

20日金曜日夜20時半からは革業界交流会も行います。

1305kawabi0008

続きを読む

6/19,20.21は革日和東京やります。part1 技術講習や業界著名人セミナーなど

大阪で開催している「本日は革日和♪」はフェニックス裏方(隠れキャラとか背後霊とか寄生獣とも、、)のムラキが個人的に行っているイベントです。

本日は革日和♪ | 革がもうちょっと楽しくなる

今回初の東京開催となります。

1305kawabi0005 1311round05

続きを読む

靴の展示会「LE JARDIN BOTANIQUE DE GRENIER」屋根裏部屋の植物園 6/6~ 神戸

 – 

ー 屋根裏部屋の植物園 ー と題された、靴の展示会。

コンセプトはミュージアムに並ぶ靴。もはや靴は脇役ではありません。主張して主役になりましょう。植物をモチーフとした、見たこともない自由な発想の靴が並びます。

140605fukui001

続きを読む

モノマチ 23~25日(金~日) in東京 でっかいマチイベント

昨年見物してきたモノマチですが今年も開催されます。
御徒町蔵前浅草橋の工房や材料店などが協力するこのイベント、昨年は3日間で10万人が来たとか。
10万人来るイベント取りまとめって考えただけで胃に穴あきますな。。

2011年から始まった「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ台東区南部・徒蔵(カチクラ)エリア(御徒町~蔵前~浅草橋にかけての2km四方の地域)を歩きながら、「街」と「ものづくり」の魅力に触れていただく3日間のイベントです。今年は200組を上回るモノづくり系企業やショップ、職人、クリエイター、飲食店等の参加が決定しました。

[browser-shot width=”500″ url=”http://monomachi.com/”]

 

続きを読む

創業者の話を聞く ハンドメイド創業塾 2014年 全3回 5/19.5/26.5/31

以前紹介しましたハンドメイド創業塾の2014年が今年も開催されます。

ハンドメイド創業塾1回目を聞いてきた 08/21: レザークラフト・フェニックス
ハンドメイド創業塾 8/21火 全3回 プロとアマの違いは?: レザークラフト・フェニックス

創業者によるセミナーや技術セミナーとなります。
商工会開催なので格安ですので興味ある方はどぞどぞ
申込時に「フェニックスblog見た」と書いていただけると今後私が助かりますのでよろしくお願いしますわ

ハンドメイド創業塾2014

ハンドメイドブームの昨今、ハンドメイドでプロとして起業を目指すアーティストが増えています。

しかし、実際にプロとして活躍できるのは、ごく一部。

この講座ではプロとアマの差。プロとしてやっていくには?起業はスタートであり、実際続けていくには?

告知・集客方法は? など、普段は聞けない「ここだけの話」が聞ける、ありそうでなかったセミナーです。

[browser-shot width=”600″ url=”http://www.ka-support.jp/saisin/handomeido2014/handomeido2014.html”]

続きを読む

5/9~11 空堀ワークショップフェスタ 

[browser-shot width=”600″ url=”http://karahori-ws.jimdo.com/5-9″]

空堀ワークショップフェス – 空堀ワークショップフェス

空堀ワークショップフェスとは、個性的でこだわりのあるお店の多い空堀で、様々な「ワークショップ」をたくさん体験できるイベントです。

普段は服や雑貨を販売していたりするお店が、この日のために、雑貨づくり・フラワーアレンジメント・料理教室・写真教室・陶芸・音楽・ダンス・まちあるきなど、様々なジャンルのワークショップを企画します。この日は買い物だけでは味わえない、空堀のまちの魅力を十二分に味わってみませんか?

⇒ 最新情報をチェック  ⇒ プログラム一覧を見る

 ■第2回 空堀ワークショップフェス 開催概要

■イベント開催日程  2014年5月9日(金)、5月10日(土)、5月11日(日)

■会場  空堀界隈(谷町6丁目~松屋町)

■主催  空堀ワークショップフェス実行委員会

革のワークショップは下記で行われます

18 革のデジカメケース作り/アトリエ ロカ

第2回開催講座 · 10日 · 11日 · 9日