たつの市/姫路・たつのじばさん皮革まつりが9/24(日)まで行われています。
姫路たつのの皮革販売や皮革製品販売が行われています。
製品販売もありますが、素材の販売もありますし、タンナーさんがちょくで販売しています。
「フェニックスblog見て来たんですがタンナーの苦労話なんか聞かせてください」なり是非話しかけてみてください。

たつの市/姫路・たつのじばさん皮革まつりが9/24(日)まで行われています。
姫路たつのの皮革販売や皮革製品販売が行われています。
製品販売もありますが、素材の販売もありますし、タンナーさんがちょくで販売しています。
「フェニックスblog見て来たんですがタンナーの苦労話なんか聞かせてください」なり是非話しかけてみてください。

東京の有限会社 藤豊工業所さんが人を募集、ということで。
どういう会社かは以前訪れて知ってはいたので重要点をまとめてもらいました。
もちろん今回の求人募集も当社はオールorナッシングです。行った先が地獄でも来た人間があくまでも知ったことではありませんので
金額や保険などは直接お尋ねください。
タンナーの募集ですが業務内容的にはブランド構築などになりますね。
商工会議所や地元のサポートが行うサポートは非常に格安なので興味有る方は受けておいて損はないです。大阪ならば今回行われる大阪府商工会連合会 地域貢献型企業経営サポートセンターや産業創造館などはものすごく手厚いサービスやセミナーを行ってくれていますので商売に興味有る方はチェックしておきましょう
東京出張の際にFB経由で銀座東急ハンズでiphoneケース展をやっているとのこと。
見に行ったら豊岡の鞄メーカーが来ていてWSをやっていた、というタイトルまんまの話です。まぁ、漉き機ミシン箔押し機持ち込みというとんでもないWSでしたが
奈良と大阪で手縫い・ミシンの教室をされておられるファーマー・スタジオ にて生徒作品展が開催されています。
会期/奈良教室 2017年9月9日〜9月15日(10時〜17時)場所/ちてはこカフェ
大阪教室 2017年9月17日〜9月23日(12時~18時)場所/ファーマー・スタジオ大阪教室 >大阪教室案内 ファーマー・スタジオ「革&ものづくり工房」の日々
ファーマー・スタジオ生徒作品展「革とともに暮らす日々ーⅨ」。
今年は作品の精度が一段と上がっています。
まずは生徒さんの作品の数々をご覧ください。
2018/06/21 現在求人は止めておられるそうです
「ムラキさん、東京の鞄会社さんが人を探しているんだけど何か良い方法ない?」
フェニックスblogに載せること出来るよ。
基本的にフェニックスのスタンスはオールorナッシング。
個別に紹介は出来ませんが、情報さらけ出すのは構いませんよ。
「それでも構わないから紹介してあげてくれない?」
じゃぁ東京出張がてら行ってみますか
結論から書いておくと
・手縫いで量産なんてことやるメーカーあるんだねぇ
・社長自ら地獄というけど、作ることしかやりたくない、って人には天国なのかもなぁ、と。
お客様作品紹介です。
バサラを使ったショルダーバッグ紹介していただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します
過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog