【完了】システムメンテナンスのお知らせ 2024年5月17日AM1:00~AM3:00(予定)

こちらのメンテナンスは完了いたしました

————————————————————————-

 

いつもPhoenixをご利用いただきありがとうございます。

下記期間について、Phoenixオンラインショップ(https://phoenix-shop.jp/)のシステムメンテナンスを行います。

その間、オンラインショップのご利用ができなくなりますので、ご注意ください。

 

2024年5月17日(金)AM1:00 〜AM3:00(予定)

内容:アマゾンPay機能のアップデート

 

メンテナンスは2時間ほどを予定しておりますが、作業の進捗によって前後する可能性がございます。

あらかじめご了承下さいますようよろしくお願いいたします

 

小さなお子様連れのお客様へのお願い 2024年5月

こんにちは。レザークラフトPhoenixの横井と申します。

Phoenixからお店に小さなお子様をお連れになるお客様へのお願いです。

 

コロナ禍を経て、最近ではたくさんの方に難波にあるお店にお越しいただくようになりました。

先日のGWも久しぶりの賑わいとなり、大変ありがたい限りです。改めて感謝申し上げます。

そんな中で、このままだとちょっと危ないかな、と思うことがありましたので、

今日はお知らせとして発信させていただきます。

****

Phoenixのお店は日本全国から仕入れ集めたレザークラフト用品でいっぱいです。

革や真鍮の金具や、クラフト用工具などが所狭しと並んでおります。

商品以外にも当店のオーナーが全国のアンティークショップを回って買い集めた珍しい品が展示用として飾られています。

 

それらの多くは小さなお子様にとって「珍しい興味を引くもの」かもしれません。

商品によってはパッケージなどなく、簡単に手に触れることができたり、

工具や金具の多くはは手にとってその質感を確かめることができたり、商品によっては試しに使えるようにディスプレイされています。

ビンテージアイテムたちも、珍しいものばかりです。

 

しかしそれらはお客様に喜んでいただけるように、私たちがそのようにディスプレイしているものであり、

「子供のためのオモチャ」ではありません。商品であり、貴重な品ばかりです。

また、お店は走り回っていい場所ではありません。

 

小さなお子様連れのお客様の多くはそう言った点にもご理解いただいた上でお子様に意識を注ぎながらお買いものを楽しんでいただいておりますが、

稀にお子様の行動を放任されている方がいらっしゃいます。

恐縮ではありますがその場合、当店スタッフから保護者の方にお声がけをさせていただきます。

 

が、それでも対応いただけない場合やひどい場合はスタッフより退店をお願いします。

例外は認めません。

 

お子様が怪我をされてしまうこと。何かが壊れてしまうこと。

何かあってからでは遅いです。

商品の中には使い方によっては怪我をする恐れがあるものもあります。

ぶつかって物が落ちてしまい、怪我をするかもしれません。

決して大袈裟であるとは考えておりません。

皆様に快適にお買い物を楽しんでいただくためにも、

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

 

店主

 

 

 

彩り靴が浅草橋にやってくる!<革日和in浅草橋2024年5月24.25日(金土)>

こんにちは、Phoenixの小川です!

お久しぶりの東京でのワークショップ開催です!
前回は1月のビックサイトだったので、浅草ではおよそ半年ぶりくらいでしょうか。
たくさんの方がワークショップを楽しんでくれた浅草は思い入れのある場所の1つになっております^^

そんな浅草(正確には浅草橋ですが)で再びワークショップをやります!
今回は革日和in浅草橋に参加しての開催です!

続きを読む

開催しました!<彩り靴ワークショップ 2024年3月アート&てづくりバザール>

こんにちは!phoenixの小川です。

少し間が開いてしまいましたが、忘れておりませんワークショップレポート!
3月は2回開催でした!

「彩り靴」は自分で染めることのできる革靴です!

詳細はこちらをご覧ください。

CIY!彩り靴~情報まとめ~

続きを読む

革を自由に染めよう!フェニックス染色キット発売のお知らせ

こんにちは、Phoenixの小川です。

本日は彩り靴のご紹介、ではなく革を染色するために必要なあれこれをギュッとまとめてセットにしたその名も「フェニックス染色キット」のおすすめブログです!

染色やってみたいけど何が必要か分からない、いろいろ揃えるの大変そう、とお困りの方にはじめの第一歩を踏み出しやすい内容にしてみました。

続きを読む

動画で見よう!フェニーチェの出している塗料アプリってどんなもの?という話から

いつもお世話になります。コバ染料のフェニーチェについて、調色するのに参考となりそうなiPhoneアプリが公式から提供されていることに気がついたのですが、活用されておられるというお話はありますか?

ということで試してみました。

※言われたらなんでも無償で試すわけじゃないです。当社に関係することは仕事として対応しますが、そうじゃない場合は「面白そう」「ネタになりそう」という事があれば対応します。もちろん「お金払うので試してみてください」などあれば喜んで対応しますよ( ´∀`)bグッ!

結論から書くと「修理業者向けのアプリですね」「カラーセンサーという外付けのブルートゥース機械あるんだなぁ」というものとなります。

続きを読む

お客様作品紹介:アラスカの3つ折りウォレット

お客様作品紹介です。アラスカの作品を応募いただきました。ありがとうございました!
作品写真はこちらのページからご応募いただけたらネットショップで使える300ポイントを進呈します。

作品紹介:アラスカ | phoenix blog

過去のお客様作品一覧:作品紹介 | phoenix blog

 

続きを読む