こんにちは。いつもLeathercraft Phoenixをご利用いただきありがとうございます。
今日は表題の通り、クードゥー NAKED/REVERSE(CHARLES・F・STEAD社製)の供給についてお知らせいたします。
先に結論を書くと、
・タンナーからの次回入荷の目処が全く立ちません
・現在ある在庫が尽きると当面入荷しません
以下その説明です。ご一読いただけますと幸いです。
こんにちは。いつもLeathercraft Phoenixをご利用いただきありがとうございます。
今日は表題の通り、クードゥー NAKED/REVERSE(CHARLES・F・STEAD社製)の供給についてお知らせいたします。
先に結論を書くと、
・タンナーからの次回入荷の目処が全く立ちません
・現在ある在庫が尽きると当面入荷しません
以下その説明です。ご一読いただけますと幸いです。
いつもレザークラフトフェニックスをご利用いただきありがとうございます。
表題の通り、昨今の個人情報の取り扱い等の情勢を踏まえ、また従業員のみの安全を守り、トラブルを未然に防ぐという本旨の元、弊社においても従業員のビジネスネームを導入する次第でございます。
対象:全従業員
日程:2023年6月1日より
本名とは別の「ビジネスネーム」を名乗ることで、従業員が勤務時間外やSNSなどでトラブルに巻き込まれることを防ぐことが目的です。
20年以上店頭やオンラインにおいても従業員の顔が見えるお店として営業を続けておりましたが、特に女性従業員に対して氏名などからSNSを特定され、メッセージや実名SNSでの特定などが昨今相次いでおり、現在のところ大きなトラブルにはなっておりませんが、今後より従業員が安心・安全を実感でき、より業務に集中できる環境を築くべく、制度を導入いたします。
突然の制度導入により既存のお客さまへはご迷惑をおかけすることになってしまいますが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
浪速屋工業取締役 横井友哉
レザークラフトフェニックスの3F教室スペースが1Fに移動しました。以前のスペースよりも狭くなりましたわ。で、90*180の作業机って購入すると確実に4,5万はします。
小学校の頃の図工室の机って一時期欲しくて調べたんですが、あれはほんとに高いです。( ´Д`)=3 ん十万円しますから
で、自分用に以前作りましたので今回フェニックス教室用に新しく作り直しました。
あのときは1,2万円で作れたんですが、今はコロナ禍のウッドショックで1,5倍の1,7万円ちょいかかりました。
今回は設計に使ったcaDIY3Dと、実際の作業を動画で紹介します。
caDIY3Dは「買い切りなので1回だけ買っておけって!木工やる人間ならばものすごく時間節約出来るから!」という便利な買い切りソフトです。あとは動画で行った作業の補足説明をしておきます。
こんにちは。Phoenixのなかちです。
月に一度お届けしている定点観測ブログ。
このブログではPhoenixでの取り組みや店内の様子、働いているスタッフの様子などをお届けしています。
そんな3月の定点観測、スタッフ2名の卒業がありました。
こんにちは。Phoenixの仲地です。
Phoenixでは月に一度、20時までの延長営業「PhoenixNight」を行っております。(※通常は18時閉店)
現在、5月以降の開催日は以下の日程となっております。
ぜひご検討下さい。(状況によって日程の変更がある場合があります。その際は、ブログ/SNSで告知させて頂きます)
********************
5月26日(金)11:00-20:00
6月30日(金)11:00-20:00
7月28日(金)11:00-20:00
********************
PhoenixNightの詳細については「続きを読む
こんにちは。ネット担当の青松です。
4月のスタッフおすすめ商品の掲載につきまして、僭越ながら青松が書かせていただく事になりました。
とは言いつつも、必要最低限の物しか揃えない性格なので、実際に自分が使っている革・道具・金具を紹介できればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
続きを読む
キッズレザープログラムの運営事務局から
子ども達から、「革の裏はどうしてぼそぼそしているの?」という質問が来ています。 表面は繊維が細かく編まれ、内側に入るにつれて粗くなっていくことは知っているのですが、そもそもどうして内側だと粗いのかってご存知だったりします?
こ、これ、子供向けに答えるのはものすごく難しいなぁ(゚A゚;)ゴクリ
皮はなぜ存在するのか、という話になるんだよな、これ