こんにちはヤマネです。
Phoenixの商品の写真を撮ったりレタッチしたりデザインをしたり、SNSで発信したりネットショップの中をあちこちいじったりしています。
オリジナル刻印の相談も受け付けてますので気になってる方はご連絡ください。
本業はデザイナーなので、ロゴデザインなども可能です。
今日はたまにご質問いただく「菱錐の先端の形」について書きます。
こんにちはヤマネです。
Phoenixの商品の写真を撮ったりレタッチしたりデザインをしたり、SNSで発信したりネットショップの中をあちこちいじったりしています。
オリジナル刻印の相談も受け付けてますので気になってる方はご連絡ください。
本業はデザイナーなので、ロゴデザインなども可能です。
今日はたまにご質問いただく「菱錐の先端の形」について書きます。
こんにちは。当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
先日、『【2020/11/28現在】コロナウイルス再拡大ですが、今のところお店は通常通り営業です』
というブログにてお店の状況をお伝えいたしましたが、
2020年12月3日現在、大阪府内にて感染拡大への対策として府民への不要不急の外出自粛の要請が出されました。
12月14日に大阪府からの外出自粛の要請が29日まで延長となりましたので
12月27日現在、外出の自粛が2021年1月11日まで延期されました。
これに伴い、
Phoenixは12月4日(金)より
実店舗は休業のうえ、オンラインショップについても
稼働できる範囲内での営業継続とさせていただきます
12月4日〜12月15日(予定) 28日(年内いっぱい)予定
大阪府(or 大阪市)より外出の自粛要請が出ている間は
・実店舗は休業します
・オンラインショップは稼働範囲内での営業継続します
急な休業となりますので、
現在お預かりの「漉き加工預かり品」、「オンラインショップ注文店頭受け取り品」については、
店舗横の荷受け部屋にてお渡しできるよう準備しておりますので、
従来通り、受け渡しが可能です。ご安心ください。
なお、オンラインショップにつきましては、
発送の遅れ(到着日時指定の変更)、問い合わせへの返信の遅れ等が考えられますので、
ご注文の際は、あらかじめ余裕を持ったご注文をお願いいたします。
なお、以前よりオンラインショップでは
「配送方法:店頭受け取り」というサービスを行なっております。
店舗での受け取りをご指定いただいた場合、送料は無料となっておりますので、
近隣の方はこちらサービスの利用をご検討くださいませ。
※15日までの 休業の間は店舗ではなく店舗横の荷受け場にてお渡しさせていただきます。
突然のお知らせで大変恐縮ではございますが、
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
こんにちは。いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
12月3日現在、以下のような報道がございます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743931000.html
大阪府は、新型コロナウイルスの感染拡大で独自に設けた「大阪モデル」で赤信号を点灯させる場合、府民に対し今月15日まで不要不急の外出の自粛を要請する方向で最終調整に入りました。3日夕方に開く対策本部会議で、赤信号を点灯させるかどうかと合わせて正式に決定する方針です
Phoenixは大阪に店を構えておりますので、外出自粛の要請が行われた場合
今春の緊急事態宣言時と同様、実店舗は休業のうえ、オンラインショップについても
稼働できる範囲内での営業継続となります。
外出自粛要請が行われた場合
・実店舗は要請が開けるまで(~12月15日予定)実店舗は休業します
・オンラインショップは稼働範囲内での営業継続します
急な休業となりますので、
現在お預かりの「漉き加工預かり品」、「オンラインショップ注文店頭受け取り品」については、
店舗横の荷受け部屋にてお渡しできるよう準備しておりますので、
従来通り、受け渡しが可能です。ご安心ください。
なお、オンラインショップにつきましては、
発送の遅れ(到着日時指定の変更)、問い合わせへの返信の遅れ等が考えられますので、
ご注文の際は、あらかじめ余裕を持ったご注文をお願いいたします。
なお、以前よりオンラインショップでは
「配送方法:店頭受け取り」というサービスを行なっております。
店舗での受け取りをご指定いただいた場合、送料は無料となっておりますので、
近隣の方はこちらサービスの利用をご検討くださいませ。
※15日までの休業の間は店舗ではなく店舗横の荷受け場にてお渡しさせていただきます。
突然のお知らせで大変恐縮ではございますが、
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
11月に入りさらに猛威を振るっているコロナ。。。
Phoenix店頭でも密を避けるために、入場制限を行っておりますが風邪やインフルエンザも流行り出すころです。
そんな中、社員Xが微熱、咳の症状がでましたので、念のためお店をお休みさせていただいて病院へ行ってまいりました。※お店は入場制限で通常営業しております。>【2020/11/28現在】コロナウイルス再拡大ですが、今のところお店は通常通り営業です | phoenix blog
結果から書くと陰性でしたが、今回PCR検査を受けに行った体験記を残しておこうと思います。
いつも当ブログをごらんいただきありがとうございます。
このブログを書いている今、報道では「コロナウイルスの第3波」が到来というニュースでもちきりで、
12月15日ころまでを集中対策期間として政府自治体からお店や個人に対して様々な要請がでております。
Phoenixのある大阪も感染拡大地域ということで飲食店の営業時間の短縮要請が政府から出ており、
これまでよりも一層厳しい対策が必要な状況です。
11月28日現在のお店の状況やお客様へのお願いをまとめましたのでご覧ください。
革関係者は肉を食え、と常々言いつつ、普段は魚や鶏肉のほうが多いかなぁ、というムラキです。
革、というのは基本的に食肉産業の副産物である皮、つまりは余り物を使っているに過ぎません。で、先日スーパーで大豆のお肉、と称された品が売っていたので買ってみました。
大豆肉を食べつつ、代用肉から、代用となる革の話をつらつらと書いてみます。
例年秋に開催していた革日和ですが、今年はコロナ禍もあり、小規模で開催します。
大国町の革の3店舗 山内商事・西川商店・今回初の松岡商店の3店舗でアウトレットセールなど。
フェニックス3Fにて「人に話したくなる革の話・革の作り方や歴史編」という色々なところで行っている無料セミナー1時間ちょい、と、SCANCUT・PRINCUBEの機械解説を行います。
機械解説セミナーはこの内容は今回初なので、無料で行います。
こんにちは。仲地(なかち)です。
10月に入り、今年も残りわずかとなってきました!漠然と過ごして、なんとなく年末を迎えないように色々と新しいことには取り組んで、充実した下半期にしたいと思います( `ー´)ノ
最近レザークラフト出来ていないので、何か作りたいなぁ。