イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント後記】革にまつわる工具と工法2023 大阪を終えて

先日こちらのブログでもお知らせしていたイベント、革にまつわる工具と工法2023 大阪が大円団となりました。ご来場いただいた方、お寒い中足を運んでいただきありがとうございました!

改めて、どんな様子だったのかを残しておきたいのでブログ書きます。

まあ最初に結論に近いことを書いておくと、

リアルにはリアルの良さがある

です。

それではどうぞご覧ください。

続きを読む

大阪皮革業界総合研修 後期コースって堅苦しい名前だけど面白いよ&今年もピエロとしてムラキがセミナー回しています

今年も大阪府・近畿経済産業局による皮革業界総合研修が募集されました。

大阪府ピピっとネット > 2022(令和4)年度皮革業界総合研修(後期コース)

この研修は、皮革関連産業の振興のため、関連企業の経営者並びに従業員の方々に最新の業界の動向やトレンド、あるいは実践的な経営の知識等を身につけていただけるよう、各界の著名な講師を招いて時流にあったテーマで実施します。

後期コースは、経営管理、製革技術関係等の幅広い知識等を身に付けていただけるよう企画しましたので、奮ってご参加ください。

オンラインもありますが、オンラインよりもこれる人はなるべく会場に行ってあげてくだされ。革は触らないとわからない情報多いですからねぇ

 


続きを読む

2023/01/27(金)はフェニックスナイトを開催します。初心者さん向けの「革の買い方」プチ説明会も行います。

こんにちは。Phoenixの仲地です。

月に一度の延長営業日「Phoenix night☆」を今月も開催いたします。

今月は1月27日(金)の開催予定です。2023年1発目のPhoenixNightです。

予約は必要ありませんのでお気軽にご来店くださいませ。(滅多にありませんが、混雑時は入場制限をさせて頂く場合がございます。)

スタッフ一同、皆さんのご来店をお待ちしております。 続きを読む

1/13.14 CIY!染靴ws+染めるラウンドコインケースws+体験できる”固定”と”摩擦”技法 in 大阪 革にまつわる工具と工法

毎度です!「ほしいスタンド能力は第5部のクラフトワークです」ムラキですわ

マイナーなんだよね、クラフトワーク( ´Д`)=3 どこでも何でも固定する能力ってかなり便利なんだけどねぇ。まぁ、ジョジョのスタンド描写は「えっ?それならこれおかしくねぇか?」という描写が多いですが。。。

さて、1月13,14日に大阪で行われる「革にまつわる工具と工法」にて下記3つのwsとセミナーやっています。リアルイベントは実際に触ってみれることが重要ですので、ぜひ体験しにきてください

続きを読む

【イベント出展】関西初上陸!「革にまつわる工具と工法」に出展するよ

こんにちは。Phoenixのよこいです。

ついに、あの、大人気だったイベントが!

満を持して関西初上陸!

「革にまつわる工具と工法」 2023 冬 大阪!

開催決定でございます。

これは是非とも参加して、体験してほしいイベントです。

レザークラフトやる人にとっては学びしかないイベントですので、ゼヒ(×2億)ともご参加ください。

続きを読む

2022/12/23(金)は今年最後のフェニックスナイトを開催します。

こんにちは。Phoenixの仲地です。いつもPhoenixをご利用頂きありがとうございます。

月に一度の延長営業日「Phoenix night☆」を今月も開催いたします。

今月は12月23日(金)の開催予定です。今年最後のPhoenixNightです。

予約は必要ありませんのでお気軽にご来店くださいませ。(滅多にありませんが、混雑時は入場制限をさせて頂く場合がございます。)

張り切るスタッフ岡田と新スタッフ喜連川(きれがわ)(‘◇’)ゞ

続きを読む

【2022.11.27(日)】開催の模型イベントGWCにPhoenixが出店いたします!

こんにちは。

ロボットアニメでは天元突破グレンラガンが大好きなあっきーです。

特にロージェノムというキャラが乗っているラゼンガンというロボットがあるんですが、一番好みです。

個人的なロボットアニメの好みはさておき…。

大阪で行われる模型イベント、GWCにPhoenixが出店いたします! 続きを読む

イベント出展:2022/11.24(木)-26(土) 神戸素材博覧会に出展します!

こんにちは。Phoenixの仲地(ナカチ)です。

今回はイベント出店のお知らせです。今年はたくさんのイベントに出店させて頂きましたが、本年最後のイベント出店です。

11.24(木)-26(土) 神戸にてイベント出展ですので、お近くの方は是非お越しください。

続きを読む