こんにちは。
砂田(すなだ)です。
誠に心苦しいお知らせとなりますが、ピューターバックルシリーズ取扱終了のお知らせです。
毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。
過去ブログに膨大にあるアーカイブの中から有益な情報を再掲して、日の目を当てよう!
そして最近レザークラフトに興味を持った方にも見てもらいやすいようにしよう!
とは言ったものの、、、今日はどっちかっていうとマニアックな話です。
「レザークラフトの糸って何を選べばいいんですか?」
との質問を受けることは日常茶飯事のPhoenixですが、これって明確な答えがないんんですよ。
今日のバックナンバー記事にもあるように、糸に何を欲するか、で回答が変わります。あと、切れない糸はそれはそれで問題があります。
その辺も含めて、この過去記事は学びが多いので改めて日の目に当てようと思います。
ただし、
古い記事ですので、新たに発売された糸もたくさんあります。(Phoenixでもビニモを取り扱うようになりましたし)
なので、全部が全部書いてあることを鵜呑みにせずに、「へぇー、そうなんだぁー」くらいの気持ちで読んでくださいませ。
それではご覧ください。
2013年07月30日の記事
切れない糸ってあるの?からの、糸に関する話をダラダラと
こんにちは。変な天気ですね〜。シトシト雨(糸雨(しう)と言うらしいです)かと思ったら、
空が真っ暗になって滝のような雨(鬼雨(きう)と言うらしいです)になって。
雨が多い季節になり革屋としては憂鬱な気分になります。革が濡れてしまわないよう梱包しなきゃ!
さて、店頭などでお問い合わせの多かった革の取り扱いを始めました。
オークバークベンズという靴底用の革です
商品名:オークバークベンズ
製 造:イタリア
なめし:タンニンなめし(底用)
厚 み:5.0mm前後
サイズ:110DS前後
単 価:¥275/DS(税込)
焼印率:0%
カット:不可
どんな革なのか。
なぜこのタイミングでこの革なのか、をご説明します 続きを読む
毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。
以前のサーバに保存されている昔の記事で、今でも役に立ちそうなものを引っ張って改めて日の目に当てよう!
みなさん、コバ磨いてますか?
ずいぶん昔に店頭で「コバを磨いて男を磨こう!」と言ったらダダすべりでした。
今日は10年前の記事のご紹介。
コバ磨きはレザークラフトの醍醐味の一つであることを私は主張します。ピカピカのコバは正義です。
(もちろんそれ以外の大切なこともありますよ)
そんなコバ磨きのお助けアイテム、豆カンナを紹介した古い記事を見つけましたのでバックナンバーします!私も豆カンナ大好きです!
便利なのに知名度がイマイチなところもありますので、「知らなかったよ〜」って方は是非お試しくださいませ。
それではご覧ください。
2012年5月31日の記事
コバ仕上げや段漉きに使える豆カンナ入荷です!
こんにちは。Phoenixのヨコイでございます。
最近お問い合わせが増えているDXコート
発売開始より多方面の方からのご注文も増えており、イケイケドンドンな商品です。
改めて、この商品の魅力と特性に迫りたいと思います。
特にバッグのリペアなどにその効果を発揮しているようなので、
リペアでお困りの方は必見です〜
毎週日曜日はブログ、バックナンバーの連載です。
以前のサーバに保存されている昔の記事で、今でも役に立ちそうなものを引っ張って改めて日の目に当てよう!
今日は、発売から9年も経っていますが、未だに店頭でオススメする機会の多い「フェニックスコート」の紹介記事です。この商品がお客様のお役に立てるように改めて載せてみようと思います。
私個人的にも9年経ちますがイチオシです〜。
それでは2013年5月17日の記事
動画で見よう!自然なコバ処理とパティーヌ仕上げを可能にするフェニックスコート
すごい本が出た。
レザークラフトショップでもうかれこれ8年ほど働いていますが、
こんな私でも、この本の内容は目からウロコ。
革に染色したり、面白い加工をしたいのであれば必読であると断言します。
みなさん、こんにちは。
フェニックスの賢谷です。
皆様、芯材は使用されていますか?
今回の記事は芯材についてお話しようかと思います。
まだ使ったことがない方も、使ってみたけれども、正直どう使えばいいかわからなかった方は是非みていただければと思います。