染めるための革靴がこんなに面白い3つの理由 | phoenix blog | 1926年創業の革素材問屋のスタッフが、レザークラフトのあれこれを語ります。
ドタバタと裏で動いていたCIY!染める靴ですが、先日自分用に染めてきました。
今回のblogでは下記の内容を紹介しています。
・どう染めたか どこで染めたか
・受注開始とりあえずメールでやります
・名古屋でWSやります。大阪でも今後予定しています

染めるための革靴がこんなに面白い3つの理由 | phoenix blog | 1926年創業の革素材問屋のスタッフが、レザークラフトのあれこれを語ります。
ドタバタと裏で動いていたCIY!染める靴ですが、先日自分用に染めてきました。
今回のblogでは下記の内容を紹介しています。
・どう染めたか どこで染めたか
・受注開始とりあえずメールでやります
・名古屋でWSやります。大阪でも今後予定しています
こんにちは! あっきーです!!!!!!
3月に入り、暖かくなってきましたね!
個人的に3月に入って知ったことなんですが。
キーボードで「ん」を打つときって基本的に「nn」じゃないですか…?
それで「交差点の~」とか、「ん」の次に「な行」がくる文章打ちたいときに「交差点んの」とか「こうさてんんお」とかに勢いで打っちゃって、アーッ!ってなってたんですが…。
なんと「xn」でも「ん」ってなるの知ってました!?
これ知ってからすごく快適になりました。もしかしてこれって一般常識ですか…!?(笑)
十数年パソコンのキーボード打ってて、私は初耳でした(なんの話やねん
ということで(?) 今月もおすすめアイテム商品を更新いたしました!!
こんにちは!スタッフのおかだです|ω・)
最近、初心者のお客様がたくさん来てくださってうれしいかぎりです!!
話したがりのスタッフばかりなので何かあればお気軽に話しかけてください~
さて今回は、Phoenix手縫いキットで作ることの出来る作品例を紹介していきたいと思います!

「そういえばジャンパーホックの両面頭って売ってないなー」
と思っている方!
そうです。
そうなんです!それ多分売ってません。
少なくともPhoenixでは売ってません。
それはなぜか?!
アレを使えば簡単に両面頭にできるからです!
知っていればなんて事はない。知らなければ目から鱗シリーズ!久々の投稿です。ご覧ください! 続きを読む
こんにちは。
Phoenixの砂田(すなだ)です。
Phoenixオンラインショップのトップページ中段あたりに【スタッフおすすめ商品】というコーナーがあり、スタッフがおすすめ商品を毎月更新しています♪

2022年12月は私の番です。
もう、独断と偏見で好きなものを集めてみましたw
ワールドカップ決勝トーナメントでも観ながらサラっと読んで頂けると嬉しいです。
続きを読む
こんにちは。あっきーです!
11月に入って肌寒くなってまいりましたねー。
夏というか、暑い時は帰り道にあるセブンティーンアイスをほぼ毎日買っていたんですが…。
流石にもう寒いので買えません…。ちなみにカラフルチョコ<ミルク>が私の推しです。これしか今年も食べてません。
今年も、涼しさと甘さをありがとうセブンティーンアイス(T_T)/~~~
ということで(?) 今月もおすすめアイテム商品を更新いたしました!!