商品」カテゴリーアーカイブ

実物握って初めてわかる。刃ブレゼロのカッターナイフ その名も「グランツ」登場

今日は。Phoenixの横井です。

今までいろーーーーーーーんな工具を取り扱ってきまして、
今回ほど文章と写真で商品の良さを伝えるのが難しいと感じた商品は初めてかもしれません。

どうすれば伝わるかなー、と思いながら、未だに解を見出せず。
とりあえず文章を書き始めてます。さてどうしよう。

モノはすごくいいんです。
めちゃくちゃオススメです。

さてどうしたものか。と私を悩ませているのがこちらの
グランツ・エクストリームカッターです。

何と、こちらのカッター、刃先のブレが全くなしという代物です。
詳しく説明していきましょう!

続きを読む

ワックスをお手軽に!lizedよりポリッシンングワックス新登場!

こんにちは。Phoenixよこいです。
先日からApple Watchを買って、夜ランニングなんぞをはじめてみました。
Phoenixで働いて丸6年、その間8キロほど太りましたので、何とか前の体重まで戻したいところです。それにしても最近のウェアラブル端末というのはすごいですね。ほんとスタートレックの世界が実際になりました。人間の想像力は果てしないな。

さて、今日は新商品のご案内。
Lizedさんより発売されたポリッシングワックスについてです。
先日のグレージングトップに続いてのコバ磨き用剤です。

続きを読む

【lized】ありそうでなかったコバ磨き専用のアイテムが登場です【グレージングトップ】

lizedさん「コバ磨き専用の薬品作ったので試してみてよー」

よ「あら、lizedさん。詳しく詳しく」

り「前から何故コバ磨きとトコ磨きを兼用するのか疑問でして、
それだったらコバ磨き専用のを作ってしまおうと」

よ「相変わらず面白いこと考えますね、送って送って~」

 

こんにちは。横井です。
先日からお店が通常営業体制(入店制限はありますが)に戻りまして、
いつもの忙しい日常に戻ったことにうれしくもあり悲しくもある中年入り口36歳体力低下中です。

さて、そんな折にlizedさんから面白いアイテムが登場しましたので宣伝です。

ステマでもなんでもなく、宣伝一色ですが、これまた面白いのが届きました。

コバ磨き専用剤、グレージングトップです

続きを読む

キャンバススニーカーを染めてみた。クラフトミストスプレーが大活躍!

こんにちは。長嶋(ながしま)です。

Phoenixで革のお仕事をする以前は、僕はスニーカーが大好きでした。今も好きですけどね(‘ω’)ノ

最近は革靴にもハマってますが、暑い季節はスニーカーもやっぱり快適なんですよねー(笑)

ただ、好みの色のスニーカーがなかったりするので、今回は染料を使って白のキャンバススニーカーを好みの色に染めてみました。

 

続きを読む

【後編】靴をキレイにしてみよう!初心者さんへもオススメのスターターセット。

こんにちは。仲地です。

前回、ブートブラックシルバーライン 【スターターセット】の使い方と使用に向いている革について説明してみました。

今回は実際にスタッフの靴に使ってみた結果をレポートしてまいります(゚Д゚)ノ

 

 

 

続きを読む

セルシートA4判は芯材としても優秀という話

こんにちは。横井でございます。

先日、お客様からいただいたお問い合わせで、
結果として「あ、もしかしたらこれ使えるんじゃね?」となった話を紹介します。

タイトルの通り、協進エル社さんのセルシートA4判が芯材として便利がいい、という話です。

続きを読む

スタジオタックの新刊『レザークラフト実践技法40』が目からうろこの内容という話

「Phoenixさん、6月中旬にうちから新刊出るのでサンプルおくります」

「スタジオタックさん、いつもありがとうございます。また目を通しますね~」

 

と、先日のやり取りがありましたが、今日、タックさんからそのサンプルが届きました

『レザークラフト実践技法40』と題された今回の書籍、今までの本とは一線を画す内容で

すばらしいので宣伝させて頂きます~。

文末でも書きますが、Phoenixでは【先行予約】を受け付けます。

うちで予約してくれたらオマケつきだよ~! ←特典配布は終了しました。

 

 

続きを読む

【前編】靴をキレイにしてみよう!初心者さんへもオススメのスターターセット。

こんにちは。仲地です。

今日はお手入れセットの紹介を致します!!

5月に入ってオンラインショップでご注文頂いた方は、同封したPhoenixNewsで既にご覧頂けたかなぁ。。。

ブログでの紹介が遅くなってしまいましたが、靴磨きのスターターセットの取扱いを始めています。

1回のブログにまとめると内容が盛り沢山となってしまったので、今回は「使い方と向いている革編」と「実際に使ってみた編」の前・後編に分けております。

 

続きを読む