キッズレザープログラムはハギレ革を全国の児童館などで使ってもらっている皮革産業連合会のプログラムです。
「現場の雰囲気を見てもらいたいんですよ!」と運営会社さんが前から主張していましたが今回念願かなって動画公開に
興味持ってもらえたら下記記事をまた読んでくだされ

キッズレザープログラムはハギレ革を全国の児童館などで使ってもらっている皮革産業連合会のプログラムです。
「現場の雰囲気を見てもらいたいんですよ!」と運営会社さんが前から主張していましたが今回念願かなって動画公開に
興味持ってもらえたら下記記事をまた読んでくだされ
※2017/05/24締め切りました
アシスタント募集は終了させて頂きます。:オーダーメイドの革製品・手作り革鞄教室 Comfort Swing 革鞄教室Blog
こんちには、よこいです。
今日は先生、生徒さんにも当店をご愛顧頂いている大阪の革鞄教室・Comfort swingさんが
教室のアシスタントを募集されているとのことで、お知らせです。
そういえばPhoenixの旧ブログでcomfort swingさん訪問記事があったよな……
http://l-phoenix.sblo.jp/article/5928738.html
ってもう10年前ですか。そうですか。月日が経つのは早いですなぁ。。。
この時伺ったのは寝屋川市の教室ですが、
今回の募集は大阪・心斎橋にある教室とのこと。
詳しくは続きをご覧くださいな。

展示会風景
新たに真鍮製バックルが入荷しま
「ギャリソンバックル」とも呼ば
山なりのアーチが美しくてグッド
人気が出そうな予感あり。
30・35・40mmの3サイズ
<NETSHOP>
315-30(30mm幅)→
http://
315-35(35mm幅)→
http://
315-40(40mm幅)→
http://

サンプル師が教えるバッグ教室さんはフェニックス3Fにて開講しています。
(そういやサンプル師が教えるバッグ教室は別にフェニックス主宰でもなんでもないんですよ。あくまでフェニックス3Fを借りていただいている、というだけです)
出張講座を全国でやりたい、ということで名古屋、佐賀も行うそうです。

「ムラキさん、コバのツヤ無しマットと艶ありを混合って出来るんですか?」
?何がしたいの?
「コバを光らせたいんですが艶ありほどシャイニーにしたくなくて。中途半端に光らせたいんですよ。」
さて、どうだろ?艶ありとツヤ無し混合は聞いたことないし試したことないなぁ。
(2017/04/17追記 イリスは艶あり・なしで混合可能だとか)
でも目的は「中途半端に光らせたい」だよね?
んと、方法は3つあって。
4/22.23は浅草にてエーラウンドというイベントが行われます。

ワークショップ一覧(浅草エーラウンド2017春) – 革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)
フェニックスも出店しつつ、脇でセミナーなりWSやっていますのでよろしくお願いしますわ