手縫いで作るレザー名刺ケース in大阪 12/13(土)

フェニックスから徒歩8分にあるDIY Factoryで行われるレザークラフト入門編!
nijigami toolさんが行います。

色付きのレザーを組み合わせて手縫いで作る名刺ケース。革の端をお好きな様にアレンジ
(波のような感じや、斜め、角をカーブにするなど)していただくこともできます。
刻印も打てるので名入れしてギフトにしてみてもいいですね。

手縫いで作る、レザー名刺ケース | DIY FACTORY OSAKA(DFO)

続きを読む

Hermès — エルメス レザー・フォーエバー展 ~12/23 東京

世界を巡回したエキシビションがいま、東京へ。
特別エキシビション エルメス「レザー・フォーエバー」を
2014年12月2日~12月23日
上野の東京国立博物館 表慶館にて開催いたします。

職人たちの驚くべき技術の数々をご紹介する「レザー・フォーエバー」。
エルメスのレザーの世界を伝えると同時に、詩的な魅力にあふれたエキシビションです。
1837年の創業以来エルメスが情熱を傾け続けてきた素材、レザー。
見終えた後は、きっとこの素晴らしい素材に魅了されることでしょう。

Hermès — エルメス レザー・フォーエバー展

141203004

オーストリッチですって

オーストリッチですって

 

続きを読む

動画で見よう:オイルヌメ 4.0㎜厚 を巻いてるところ

オイルヌメ 4.0㎜厚 を巻いてるところです。

是非、ボリュームを上げて、音を聴いて下さい。

この音が、“繊維が詰まってる”ってことを証明してくれてます。

オイルヌメ 4.0mm厚 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

オイルヌメ 3.0mm厚 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
47401281[1]

 イタリアの革職人公開講座 12/13.14 京都東京

イタリア フィレンツェを拠点に革の手縫い専門職人として活躍し、アカデミアリアチの講師としても十年以上にわたり優秀な人材を育ててきたステファノ・パッリーニ氏が初来日します。基本的な革作品のレッスンを本場イタリアのマエストロから直接受けられる絶好の機会です。 先着順で定員に達し次第締め切りますので、ご興味のある方はお早めに下記サイトからお問い合わせください。

ONE DAY WORKSHOP ステファノ・パリーニ来日記念講座

革作品例 続きを読む

12月10日(水) 『革包丁研ぎ講座』開催 in大阪 サンプル師が教えるがバッグ教室

フェニックス3Fにある サンプル師が教えるバッグ教室では研ぎ講座を不定期に開催しています。
12月10日水曜日に革包丁研ぎ講座が開催されます。

IMG_0360.JPG

コレから革包丁の購入を考えている人、革包丁の研ぎ方に自信のない人にオススメです。

続きを読む