高校生さんに話すための資料


こちらでは後日 当日の模様の写真などを載せておきます。

現状では当日話した内容を補佐するblogやリンクを紹介しておきます。

鞣し、について

 

エンターテイメントの革の話をしよう!:ジャンプ連載のDr.STONEにはマニアックな革の描写が行われている

エンタメの革の話をしよう!:Dr.STONEで見る魚の革の話。アイヌ民族の鮭皮衣や姫路白鞣しの話

革の鞣しには大量の水を使う

 

革の話をしよう!:マッドマックスの世界で革はどのような意味合いがあるか?

皮は外部に対するバリアー

革の裏側はなんでボソボソなの?というお子さんからの質問に答えるのは結構難しい&ChatAIは思考整理に役立つ、という話

 

 

 

革がないと戦争も出来ないし、火も使えなかった

 

エンタメで見る革の話:鞴(ふいご)の種類をDr.stoneを見ながら解説してみる

レザーという言葉は紛らわしいが、最近ようやく定義づけされた

エンタメで見る革の話:刷ったもんだ!に見る皮と革の記述とレザックと江戸時代からあった革を模した紙の話

【公式】Thinking Leather Action(TLA)

【まとめ】<JIS用語規定が変わってどうなる!?>「革」「レザー」の表記は動物由来に限定|belllens tokyo

 

食文化の違いが革文化や職人の地位にもつながる

・食肉文化が日本では途絶えたがこっそりと行われた=表立ってはいなかった

革の話をしてみよう:猿の革ってあったのかな?: レザークラフト・フェニックス

肉食文化と米食文化では前提が異なりすぎる

肉食の思想: ヨ-ロッパ精神の再発見 (中公新書 92) | 鯖田 豊之 |本 | 通販 | Amazon

・中世ヨーロッパではギルド、という相互補助するけど義務も発生する団体があった。これが各種職人や職業に存在し、その中には肉屋や靴職人などもあった

=団体を形成しないと、社会で迫害される=少数派は確実に排斥される

中世ヨーロッパの皮革 2.ギルドの形成

戦争するには革がいる

革の話をしてみよう:革の鎧の歴史や作り方をダラダラっと紹介: レザークラフト・フェニックス

 

古代でも使われましたが、日本でも第2次世界大戦まで革は大事な軍需素材でした。

 

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*