こんにちは。Phoenixのよこいです。
今日は新しい商品のご紹介です。
その名も「ミニミニゴム板」
3cm×3cm×1cmのゴム板です。
Phoenixオリジナル、というかゴム板屋さんにリクエストしてカットしてもらいました。
「こんなの必要ある?」という意見と
「おーーーーー!待ってました!」という意見があると思います。
何が優れているのか説明していきますね!
こんにちは。Phoenixのよこいです。
今日は新しい商品のご紹介です。
その名も「ミニミニゴム板」
3cm×3cm×1cmのゴム板です。
Phoenixオリジナル、というかゴム板屋さんにリクエストしてカットしてもらいました。
「こんなの必要ある?」という意見と
「おーーーーー!待ってました!」という意見があると思います。
何が優れているのか説明していきますね!
こんにちは、Phoenixの小川です!
お久しぶりの東京でのワークショップ開催です!
前回は1月のビックサイトだったので、浅草ではおよそ半年ぶりくらいでしょうか。
たくさんの方がワークショップを楽しんでくれた浅草は思い入れのある場所の1つになっております^^
そんな浅草(正確には浅草橋ですが)で再びワークショップをやります!
今回は革日和in浅草橋に参加しての開催です!
こんにちは!phoenixの小川です。
少し間が開いてしまいましたが、忘れておりませんワークショップレポート!
3月は2回開催でした!
「彩り靴」は自分で染めることのできる革靴です!
詳細はこちらをご覧ください。
こんにちは、Phoenixの小川です。
本日は彩り靴のご紹介、ではなく革を染色するために必要なあれこれをギュッとまとめてセットにしたその名も「フェニックス染色キット」のおすすめブログです!
染色やってみたいけど何が必要か分からない、いろいろ揃えるの大変そう、とお困りの方にはじめの第一歩を踏み出しやすい内容にしてみました。
こんにちは。Phoenixのながしまです。
最近はずいぶん暖かく(むしろ暑く)なってきましたが、2月3月は寒かったですね〜。
Phoenixでは新しいスタッフが加入したり、新しい革担当が誕生!!
と、フレッシュな風が吹いているPhoenixの様子をお届けします。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。あっきーです。
Phoenixでも数多くの商品を取扱っているクラフト社の一部商品の価格改定と廃盤のお知らせです。
クラフト社の商品は自社製品を筆頭に長年変わらない価格で販売しておりましたが、昨今の原材料の高騰や流通コストの増加などに伴って価格維持が困難な状況となりました。
誠に恐れ入りますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
こんにちは。あっきーです。
突然ですが、皆様は革への染色ってしたことありますか?
Phoenixでも様々な商品を扱っているLizedさんより、万人におすすめできる染料の新商品がでました!
その名も「クラフターズインク 水溶性」!!
水溶性?どういうこと?既存のLized染料とは違うの?使い方は?など
説明していきますので、ぜひこちらのブログをご覧ください★
はじめまして。革担当でルーキーの松田と申します。
オンラインショップのトップページに「スタッフのおすすめ商品」というコーナーがあります。
2024年4月のおすすめ10品は、わたくし松田まり子が選びました。ブログを書きましたのでぜひ読んでください。よろしくお願いいたします。
続きを読む