こんにちは。仲地です。
今日はお手入れセットの紹介を致します!!
5月に入ってオンラインショップでご注文頂いた方は、同封したPhoenixNewsで既にご覧頂けたかなぁ。。。
ブログでの紹介が遅くなってしまいましたが、靴磨きのスターターセットの取扱いを始めています。
1回のブログにまとめると内容が盛り沢山となってしまったので、今回は「使い方と向いている革編」と「実際に使ってみた編」の前・後編に分けております。
こんにちは。仲地です。
今日はお手入れセットの紹介を致します!!
5月に入ってオンラインショップでご注文頂いた方は、同封したPhoenixNewsで既にご覧頂けたかなぁ。。。
ブログでの紹介が遅くなってしまいましたが、靴磨きのスターターセットの取扱いを始めています。
1回のブログにまとめると内容が盛り沢山となってしまったので、今回は「使い方と向いている革編」と「実際に使ってみた編」の前・後編に分けております。
こんにちは。横井です。
本日は、新商品『【lized】バターワックス ワイルドフレーク』を実際使ってみて
その感想をブログにしたいと思います。
これ、「今までできなかったことができる」商品として
とても優秀な子です。
さっそく試してみましょう!
担当者さん「正しいやり方だけ見ていても仕方がないですよー」僕「じゃあ、どうやるんですか!?」
「GUIDE TO LEATHER CARVING For BEGINNER レザーカービング入門」
はじめまして
ブログ書くのは初めて、スタッフ小柳です。
いつもはネットの処理や発注をせっせことしております。
何度か電話でお話ししたことある方もいらっしゃるかもしれません。
店頭には、たまーにいるので
たまーに声かけてください!
さて、今回はタックの新刊のご案内です。
こんにちはやまねです。
Phoenixの商品の写真を撮ったり、レタッチしたり、紙モノ、Webモノのデザインをしたり、SNSで発信したり、ネットショップの中をあれこれいじったりしています。
庭の桜が満開で、嬉しいな~と鳥たちと一緒に春の訪れを喜んでおります。
(さくらんぼがなる種類で一般的な桜より早く咲くのです)
と思って下書きをしていたらあっという間に散ってしまいました。。儚い。。。。ところがいい!!
さて先日ご紹介した新しい糸、六花。
新しいものは使ってみないと気が済まないたちなので、感想などをブログでアップしたところ、
ほんとにたくさんの方からご注文いただきました。ありがとうございます。
めっちゃ嬉しいです。
いいものはお勧めしたい~
まだ読んでいない方は是非先に読んでみてください。
今日はその六花の記事の続編。
前回お伝えできてなかった情報や、どの菱目打ちが合うのかなど。
実際縫ってみたのでレポートしたいと思います。
各種麻糸とも縫い比べてもみたんですけど、それぞれの糸にファンもいるし
今日は【六花】に絞ってレポートします。
こんにちは。よこいです。
今日はスタジオタックさんからの新刊のご紹介です。
タイトルは
一言でいうと、最近のトップクラスのカービングを目の当たりにできる本です。
『今t日はカタン羽陽mンお森です・』
改めまして、ブラインドタッチをすると↑こんな悲惨なことになる革担当の森です。
前回ブログでご紹介したクードゥー AUTUMN SPICEが中々のスマッシュヒットで一安心しております。
ありがとうございます!(詳しくはこちら)
先日の東京出張で素敵な革を見つけてきました!
今回ご紹介する革も【新色】になります。ただの新色ではなくなんと復活っ!した色もありますのでお楽しみに(・∀・)
スタジオタッククリエイティブの新刊本紹介です。200ページあるのにトートとショルダーバッグ2点だけ!でも型紙完備で密度ぎっちりとした本となっています。
『LEATHER BAG MAKING レザーバッグ入門』 – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス