「ムラキさん、、、ご相談が、、、合皮に関してなんだけど、、」
合皮?うち革屋だからなぁ。回答無理ちゃう?( ´ー`)y-~~
「お礼するから!話だけでも!」

こんにちは。革担当よこいです。
前回【教えてよこいさん】アリゾナたくさんあるけど…に続きまして、
今回は店頭でお客様よりご質問頂いたお話を致します。
ヌメとタンローってどう違うんだろう?
たしかに私がレザークラフトを始めた一番最初に買ったのは
タンローでした。その時はよく考えずに買ったのですが、
それぞれ違いがありますので参考にして下さい!( •̀ω•́ )و
Which is Nume and Tanro ?
こんにちは、革担当よこいです。
今日はお客様から頂いた質問にお答えします!( •̀ω•́ )و
「いつもお世話になっております。
アリゾナ各種の違いについて質問です。
アリゾナのナチュラルカラーとアリゾナクラストの違いは何ですか。アリゾナのナチュラルの方が「ナチュラル」という色の染料で仕上げているということでしょうか。それともオイル仕上げだけということでしょうか。
また、アリゾナのナチュラルカラーのシボなし版がアリゾナリスシオという認識であっていますか。
よろしくお願いいたします。
こういう質問大歓迎です!
タンナーズフック入りました。
皮を鞣して乾燥させる工程で使うもので、水を含んだ皮をぶら下げて乾燥させます。
で、今回はこの道具の使い方や役割を
こんにちは!革担当よこいです!
世間は猛暑です!暑い!
もちろんPhoenixのある大阪も例に漏れることなく命に危険があるほどの暑さだそうで。
みなさま、無理にご来店せずにオンラインショップで事足りる場合は
そっちからご注文してくださいね。
仲地を筆頭とした店頭の「Phoenixの愉快な仲間達」に会えないのは残念かと思いますが、
お客様のお身体の方が大事ですので。
こんにちは、革担当よこいです。
最近は新人の森さんもメキメキと頭角を表してくれているので、
私の革の裏方仕事にも精が出ます。
めきめき

そんなこんなで月一で取り組んでいる新しい革。
自分で勝手に立てた目標ですが
もうすでに心が折れそう。けどまだまだ頑張りますよー。
こんにちは。
革担当のよこいです。
ここ最近、月に1種類は新しく革を取り組めるよう
自分に課したわけで、そのせいで死にそうなくらい楽しいです!
でもまだ死ぬわけにはいかない!
だってこんな面白い革を新しく始めるんですから♪
